こんなことがありました!

出来事

春が楽しみです

 学年花壇にチューリップの球根を植えました。
 ピンクや黄色、赤にむらさき・・・・
来春の学年花壇が今から楽しみです。
 

パソコン教室2

 4年生もパソコンでプレゼンテーションを製作中です。
 会津の歴史や観光についての調べ学習した内容を
まとめる予定です。
  

パソコン教室

 「今日は、自己紹介をプレゼンテーションソフトでつくってみましょう。」
指導の先生の分かりやすい説明のもと、みんな楽しんで作っていました。
「好きな食べ物」「好きな動物」「好きな歌」「最近はまっているもの」など
楽しいプレゼンができそうです。
 

係活動がんばっています(3年生)

 お笑い会社(係名)、チャレンジ会社、遊び会社・・・
3年生の係は多岐にわたっています。
 「楽しく、居心地のよいクラスにするための活動」
これが係活動の基本方針です。
 「お笑い会社」は、自分たちで台本を書き、リハーサルを
してから発表します。みんなは大うけです!
 「チャレンジ会社」は、鉛筆立て競争や新聞紙を使ったゲーム
を企画し、入賞者にはメダルを作って表彰式までやってしまいます。
 全部、自分たちで考えて進めています。
 クラスは大盛り上がりです。
 企画している子どもたちが一番楽しそうです。
  

表彰者たくさん(朝の会)

 朝の会で表彰・披露がありました。
 書写や作文、絵画やロボットコンテストなど
たくさんのコンテストで入賞した子どもたちが
大勢、表彰されました。
 「何事にも挑戦してみることが大切です」
 「挑戦することで、自分を磨くことができます」
今後の活躍も楽しみです。
  

収穫祭

 5.6年生による収穫祭がありました。
 今年は収穫したお米を使って「おにぎり」を作り
お世話になった方々に食べていただきました。
 その後で、感謝の言葉と手紙をお渡ししました。
 一生懸命に作ったお米は、とてもとてもおいしかったです。
  

交流給食

 1年生と幼稚園生の交流給食でした。
 1年生が牛乳パックの開け方や食器の返し方などを
やさしく教える様子も見られました。
 1年生のお兄さんお姉さん、大変頼もしかったですよ。
  

3・4年生の収穫祭

 収穫祭がありました。
 農業科で育てた農作物を使ったお料理を作りました。
 3年生は「ココア大豆」、4年生は「どら焼き(あずき)」です。
 とても上手にできました。
 「おいしい、おいしい。」 
 みんな、笑顔いっぱいでした。
 

租税教室(6年生)より

 税金のしくみや意味などを学習しました。
 VTRやお話を交えた分かりやすい授業でした。
 1億円のかたまり(ダミー)も登場し、盛り上がりました。
  

5年生の授業から

 5年生の国語の研究授業がありました
 子どもたちが活発に意見を出し合いました。
「あ~ 楽しかった。」という感想が聞かれた授業でした。
  

ソーシャルスキルから

 朝の活動でソーシャルスキルトレーニングをやりました。
 今回の内容は、「失敗した場面で、どんな声を友達にかけたらよいか」
というものでした。
 「だいじょうぶだよ。」「ドンマイ」「気にしないで」など
子どもたちから意見が寄せられ、すぐに実践練習をしてみました。
普段の生活でいかすことができるといいですね。
  

外国語活動から

 外国語活動がありました。
 「ゴー ストレート」「ターンレフト」「ターン ライト」など
を使ってゲームを楽しみました。
 楽しみながら、耳慣れし、ゆくゆくは使えるようになると
いいですね。
   
  

漢字ミステリーツアーに参加して

 漢字ミステリーツアーに3年生が参加してきました。
 漢字のまち「喜多方市」の町中に書かれている古代文字を探し
その古代文字が今のどんな漢字なのかを考えて回りました。
 たくさんのテレビや新聞社の取材にも答えながら
みんな全部の漢字を探し当てることができました。
 「とても楽しかった!」という感想がたくさん聞かれました。
  
  

朝の会より

 朝の会がありました。
 校長先生からは、「ふわふわ言葉」を使う大切さのお話が
ありました。子どもたちは、真剣に話に耳を傾けていました。
 その後、各種コンクールの入賞者の表彰式がありました。
  

講話「メディアとの付き合い方」より(6年生)

 喜多方警察署から講師の方をお招きし
「メディアとの付き合い方」についてお話を
いただきました。
 VTR等で事例を見せていただき、具体的
な場面での対応の仕方や注意点について
教えていただきました。
 「人に見られて困ることは発信しない」
 「他者を傷つけるようなことはダメ」
 「のめり込まず、時間や場所を決めて」
など。
 メディアと上手につきあっていくことが大切だということ
を学びました。
 

大豆の豆取りをしました(3年生)

 収穫した「大豆」のさやから豆を取る作業をしました。
 自分の家でおばあちゃんのお手伝いをしている子も
いたので、慣れた手つきでした。
 「おばあちゃんの仕事って、大変なんだなあ。」
 「これだけ一生懸命にやって取るんだから、大切に食べないと・・・。」
 「絶対、おいしいよねえ、これ。」
などと言いながらみんな作業に夢中でした。
 収穫した大豆で「味噌」や「納豆」を作ってみたいと計画中です。
 

学習発表会は大成功

 今まで練習してきた力を発揮できた発表会でした。
 1年生から6年生まで、それぞれの学年の特色を生かした
とてもよい発表となりました。
 発表した子どもたちも会場の皆様もみな笑顔になった
時間でした。
  
  
  

大豆ってかわいいなあ

 3年生は、大豆の収穫をしました。
 しっかりと実がつまっていました。
 指導していただいた方と
 自然の恵みに感謝して、大切に収穫しました。
 「大豆ってかわいいなあ。」「きれいな形をしている。」
にこにこしながら、こぼれた大豆を大切にひろって
いた3年生でした。
  
  

まぜてえ~  いいよ!

 ソーシャルスキルタイムがありました。
 「遊びにまぜてもらいたいときには、どうしたらよいかな?」
の問いかけに、
 「近くに寄っていって声をかける」「笑顔で話しかける」
「相手の目を見た方がいいよ。」・・・たくさんの気づきが
子どもたちからあげられました。
 それを取り入れたスキル体験をしてみました。
  

クラブ活動を見学しました

 3年生がクラブ活動を見学しました。
 スポーツクラブ、音楽クラブ、イラストクラブ・・・
楽しそうに活動している4・5・6年生の様子を見て
来年、どのクラブに入るかを考えている3年生でした。