こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

3名の先生方 ありがとうございました

 今年度末の人事異動により転出される3名の先生方とのお別れの式(離任式)を行いました。5年生の伊藤皇太くんが、代表でお世話になった先生方へお礼の言葉を伝えました。3名の先生方のお別れの言葉を一人一人がしっかりと聞いていました。先生方今まで本当にありがとうございました。そして、新しい学校でも頑張ってください。

【転出される先生方】

○皆川学先生:喜多方市立塩川小学校へ

○國分有貴先生:郡山市立守山小学校へ

○斉藤智子先生:双葉町立双葉南小学校へ

 

 

 

17名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 在校生代表の5年生と卒業生の思いが一つになった感動的な卒業式でした。卒業生の皆さん、小学校生活のまとめにふさわしい素晴らしい態度、歌声、呼びかけでした。それを支えた5年生のみなさん、ありがとうございました。卒業生の皆さん、4月からの中学校生活、夢に向かってがんばってください。卒業生の保護者の皆様、本日は、お子様のご卒業おめでとうございました。

  

  

令和2年度 修了式

 4校時に令和2年度の修了式を行いました。体育館に1~5年生が集合し、短時間で行いました。5年生の加藤瀬那君が代表で校長先生から修了証書をいただきました。その後、校長先生から1年の大きながんばりと成長についてのお話がありました。5年生を中心に各学年が1年間のまとめにふさわしい立派な態度で式に臨んでいました。

 

【明日はいよいよ卒業式です】

 卒業式がいよいよ明日になりました。午後、5年生を中心に会場準備を行いました。5年生のがんばりで素晴らしい会場となりました。明日は、卒業生にとっても、在校生にとっても心に残る式になると思います。6年生の保護者の皆様、明日はよろしくお願いいたします。

  

今日の関柴っ子より

【斉藤先生から6年生へのプレゼント】

 6年生が養護教諭の斉藤先生からカードをプレゼントしていただきました。1年生からの自分の成長が分かるカードです。カードは、6年間で伸びた身長と同じ長さのテープで結んでありました。テープの長さを比べながら自分の成長を感じている様子でした。

  

 

【清潔検査の表彰式】

昼休みに保健委員会のみなさんから3学期の清潔検査の表彰がありました。1位の2年生の様子です。

 

【小学校生活最後のお弁当】

 今日はお弁当の日でした。6年生にとっては小学校生活最後のお弁当の日でした。絶好の青空の下、屋上でお弁当を食べる6年生です。

    

 

 

 

卒業式に向けて

【朝の式歌練習:5年生】

 朝の時間に5年生が音楽室で卒業式の式歌練習をがんばっていました。ピアノの伴奏に合わせて日に日に歌声がレベルアップしているのが分かります。

【卒業式に向けた最後の全体練習】

 3校時の卒業式練習が当日前の最後の練習でした。予行の時の反省を生かして、5,6年生が一つ一つの動きや呼びかけに集中して取り組んでいました。当日は、素晴らしい式になりそうです。

 

【放送表彰式】

給食の時間に放送表彰式を行いました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。

<喜多方市環境ポスターコンクール入賞者>

<瓜生岩子刀自読書感想文・絵手紙コンクール入賞者>

 

校長先生との凧あげ

 6校時に6年生が校長先生が作ってくださった凧あげに挑戦しました。風が強くなかなかうまく上がりませんでしたが、不思議な形をした凧を何とか上手にあげようとがんばっていました。笑い声が響き、楽しい時間になったようです。

 

 

ありがとうございました ザック先生

 今日は、ALTのザック先生との最後の授業でした。もうすぐ卒業する6年生もザック先生との最後の授業を1年間の復習をしたり、ゲームをしたりして楽しみました。授業の終わりに3年間お世話になったザック先生にお手紙などをお渡しして感謝の思いを伝えました。ザック先生、楽しい授業をありがとうございました。

  

 

卒業式予行

 3校時に卒業式予行を行いました。5,6年生が今まで練習してきたことを当日と同じ流れで確かめました。入退場、卒業証書授与、呼びかけなど今までの反省を振り返りながら行いました。5,6年生の一人一人の表情からは当日に向けた引き締まった気持ちを感じることができました。

 

【理科室前に】

 理科室前に6年生の理科のノートが掲示してありました。付箋紙を生かしたり、図を丁寧に書いたりした工夫されたノートです。下学年にも是非参考にしてほしいです。

  

【1年生の書写より】

1年生の書写の授業の様子です。正しい姿勢で、しっかりした文字を書いていました。

 

すっかり春?

 3学期も残りあと少しとなりました。校庭の雪もすっかりなくなって、今日は、春を思わせるとても気持ちのよい天候でした。昼休みにはたくさんの子どもたちが校庭に出て、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

  

  

福島民報新聞社による出前授業:5年生

 5年生の社会科の学習として、福島民報新聞社の方を講師にお招きして出前授業を行いました。1日分の新聞を教材に「新聞ができるまでの作業の流れ」「テレビやネットのニュースにはない新聞の良さ」などを説明していただきました。その中で、昨日に10年をむかえた東日本大震災と原発事故の際の新聞記事をもとに、その当時の緊迫した状況もお話しいただきました。その他にも、新聞に見出しをつける練習をしたり、みんなで撮った写真を使った号外を頂いたりと、充実した授業となりました。今日の授業で、新聞にしかない働きを知ることができたとともに、今までよりも新聞をかなり身近に感じることができたようです。福島民報新聞社の市川さん、お忙しい中、楽しい授業をありがとうございました。

 

 

 

卒業を祝う会

 放課後に6年生と担任の萬實先生とで「卒業を祝う会」を行いました。例年のように大人数で行うことはできませんでしたが、楽しいひとときを過ごしたようです。体育館でドッジボールをしたり、教室でおいしい物を食べながらクイズをしたりしました。小学校生活を共に過ごしてきた友達、そして、担任の先生とまたひとつ、楽しい思い出ができました。

  

  

臨時放送朝の会

 東日本大震災、原発事故から10年をむかえた今日、臨時放送朝の会を行いました。校長先生からの当時の状況や被害についての説明の後、「震災や原発事故から学ぶことはたくさんある。それを一人一人が考えてこれからの生活に生かしていくことが大事である」という話がありました。その後、亡くなった方々のご冥福をお祈りして全校生で黙祷をしました。朝の会の後、各教室で震災、原発事故について話し合いました。決して忘れてはならない日について考える1日でした。

  

6年生へのメッセージ

 6年生が読み聞かせや図書室でたくさんお世話になった学校司書の本田先生から卒業を前にメッセージをいただきました。今もっている一人一人の夢は、すぐに叶うとは限らないけど、常に持ち続けて努力することが大切であることを伝えていただきました。また、手作りのしおりをプレゼントしていただき、中学校での本との付き合い方へのアドバイスもいただきました。本田先生、ありがとうございました。

  

今日の関柴っ子より

【5年生家庭科:ボランティアの方にお世話になりました】

 5年生がミシンの使い方をボランティアの方々に教えていただきながらのエプロン作りの学習をしました。今回で2回目です。今回も、芳賀沼さん、相良さん、渡邉さんの3名の方に教えていただきました。2回目とは言っても難しいミシンの使い方を丁寧に教えていただいたおかげで全員がエプロンを完成させることができました。3人の方々、お忙しい中、2回にわたり大変お世話様になりました。

  

【3~5年生による鼓笛隊のスタートです】

 お昼休みに3~5年生による鼓笛隊がスタートしました。初めて3年生の鍵盤ハーモニカ部隊が入っての演奏でした。来年度に向けてこれからも練習をがんばっていきます。

  

  

【仲良く遊んでいました】

 お昼休み校庭を見てみると、6年生と低学年が仲良く遊んでいました。卒業してしまうと遊んでもらえなくなる6年生と楽しく遊んでいる様子は、見ていてとてもほほえましい姿でした。

  

卒業式練習 6年生

 6年生の卒業式練習の様子です。「正しい姿勢で座る、歩く練習」「卒業証書授与の練習」を行っていました。落ち着いた雰囲気で一つ一つの動きを確認しながら行っていました。小学校生活最後の授業「卒業式」に向けて、6年生ががんばっています。

  

 

<縦割り清掃より>

 5年生が6年生から班長を引き継いで何日かが過ぎました。5年生の様子を見ていると、6年生のアドバイスを受けながらメンバーをしっかり並べたり、やってほしい仕事を教えたりと、しっかりした班長に向けてがんばっている姿がたくさん見られます。

  

 

 

6年生を送る会

 5年生を中心に素晴らしい6年生を送る会になりました。各学年入れ替わりによる会でしたが、それぞれの学年が、6年生への感謝の気持ちをしっかりと伝える発表でした。6年生もそれぞれの学年に自分たちの思いを伝えてくれました。会後半の4~6年生による鼓笛隊引き継ぎ、そして、5年生から6年生へのメッセージからは、6年生の下級生に対する温かい思いと下級生の6年生に対する感謝の思いをたくさん感じ取ることができました。例年とは違う現状でも工夫次第で、素晴らしい会になることを感じさせてくれた会でした。中心になり準備、進行を進めてくれた5年生の皆さん、ありがとうございました。そして、6年生の皆さん、卒業まであとわずか、悔いのない小学校生活を。

  

  

  

  

  

  

 

  

 

明日は、「6年生を送る会」です

 「6年生を送る会」がいよいよ明日になりました。例年と違い、全校生が体育館に集合しての会はできません。ただ、各学年からのメッセージ、そして、5年生が力を合わせて飾り付けた体育館を見ると在校生の6年生に対する感謝の思いが伝わってくるようでした。明日の会は、6年生にとって大きな思い出になりそうです。

 

 

 

 

読み聞かせ ありがとうございました

 今日の3,4,5,6年生の読み聞かせで、今年1年間の読み聞かせボランティアの方々による朝の読み聞かせが終了しました。終了後、6年生が図書室を訪れて、お礼の手紙をお渡ししました。6年間で様々な本に触れさせていただき、本の楽しさ、大切さをたくさん感じさせていただきました。ありがとうございました。

  

<ひな壇飾りをしまいました>

 3月3日ひな祭りでした。ひな祭り当日ですが、明日の都合が悪いため、昼休みに5,6年女子がひな壇飾りをしまってくれました。チームワークよくあっという間に終了しました。

  

<水ふでで書いてみよう・・2年生>

 2年生が、3年生から始まる毛筆の学習の導入として、水筆で文字を書いていました。鉛筆とは違う感覚に戸惑いながらも、正しい姿勢で集中して取り組んでいました。

  

<メディアセレクト オフ・スクリーン>

 今日は、毎月1回の「メディアセレクト オフ・スクリーン」の日です。学校でも玄関や校舎内にのぼりを掲げてお知らせしています。今日の夜は、お子さんとできるだけスクリーンから離れた生活について話し合ってみてはいかがでしょうか。

今日の関柴っ子より

【放送表彰式】

 朝の時間に放送表彰式を行いました。たくさんの友達が表彰されました。

       <かきぞめ展>

  <農業科かべ新聞・作文コンクール>

  <スポーツ少年団優良団員賞>

 <よい歯の賞 第3学年の代表>

※ 3年生は、学級全員が虫歯の治療が終了しました。

【地区児童会】

 今年度最後の地区児童会が行われました。1年間の反省や春休みの計画を話し合ったり、新しい役員への引き継ぎを行ったりしました。

【家庭科ボランティア:5年生】

 5年生の家庭科の時間に保護者ボランティアの方にご協力いただいてミシンを使ってのエプロン作りを行いました。6年生の保護者の芳賀沼さん、卒業生の保護者の渡部さん、相良さんの3名の方にご協力いただきました。糸通しなど使い方が難しいミシンですが、3名の方に分かりやすく教えていただいたおかげで、スムーズに製作が進んだようです。3名のボランティアの皆さん、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

なわとび がんばっています

 朝の時間に体育館でなわとびをがんばっています。今日は、1,2年生が体育館を使用する日でした。できる技や回数を増やして、なわとびカードにたくさん印をつけることができるようにがんばっていました。友達と回数を数え合ったり、技のできばえを見せ合ったりしながら、いろいろな技にチャレンジしていました。

  

<3月の保健室前の掲示より>

 3月の保健室前の掲示です。「数字でみるあなたの6年間」というもので、「伸びた伸長」「動いた心臓の回数」など数字で6年間という時間の長さ、その中での成長を感じられる内容です。もうすぐ卒業を迎える6年生へのメッセージも添えられていました。

<下足入れ◎>

 下足入れを見てみると、以前と比べどの学年も靴が整っていることに気づきました。落ち着いて3月のスタートをしっかり切った関柴っ子でした。