2022年9月の記事一覧
帰校式
2日間の修学旅行が終了しました。たくさんのお土産を持った6年生が帰校しました。楽しい思い出がたくさんできたようです。保護者の皆様、お忙しい時間帯のお迎え、ありがとうございました。
伝承館
予定時刻通りに「東日本原子力災害伝承館」に到着し、学習しています。
学校への到着予定時刻18:00頃になっております。予定通りの到着になりそうですが、今後、到着時刻につきましては、一斉メールの方でお知らせいたします。
遊園地・昼食
遊園地は、空いていてたくさんの乗り物に乗れたそうです。いっぱい遊んだ後は、お弁当のお昼をおいしくいただきました。これから伝承館に向かいます。
調理実習(5年生)
5年生が家庭科の調理実習を行いました。ご飯をガラス鍋で炊き、煮干しで出汁を取るところからみそ汁を作りました。友だちと分量や手順を確かめ合ったりしながら作りました。今日はお弁当の日なので、お家から持ってきたおかずと作ったご飯とみそ汁をおいしくいただきました。
動物園から遊園地へ
気持ちよい秋晴れのもと、動物園での見学、買い物を楽しんで、遊園地に到着しました。かわいい、大きい、怖そう、見たことないなど・・・いろいろな動物がたくさんいました。遊園地ではどんな乗り物に乗って楽しむのかな。
修学旅行2日目スタートです。
おはようございます。修学旅行2日目がスタートしました。全員元気に8:00にホテルを出発しました。今日もいっぱい楽しんでください。
松島散策、そして、ホテルに到着
松島での散策を楽しみ、ホテルに到着しました。予定通りの修学旅行1日目だったとのことです。6年生のみなさん、ホテルでゆっくり休んで明日もたくさん楽しんでください。
水族館から遊覧船で松島へ
水族館見学、買い物も無事終わり、遊覧船に乗って松島に到着しました。初めて船に乗る人も多く、楽しく乗船できました。
食育授業スタート
栄養教諭 渡部 陽子先生による食育授業がスタートしました。第1回目の今日は、5年生がよくかんで食べることの大切さを教えていただきました。授業後半では、グループごとに、よくかんで食べるメニュー「さんまるちゃんこんだて」をタブレットを使いながら考え合って、伝え合っていました。今日の食事から生かせることをたくさん教えていただきました。渡部先生、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
昼食です。
キリンビアポートに到着です。サラダバーは、おかわり自由。おいしく食べているそうです。
いよいよ宮城県、仙台市科学館です。
菅生パーキングエリアで休憩し、仙台市科学館に到着しました。科学館は、ほぼ貸切状態だったそうです。班別行動で楽しく学習しました。集合時刻をしっかり守って、科学館を予定通り出発しました。
修学旅行順調です。
修学旅行順調です。バスの中での健康チェック、パーキングでの飲み物の買い物。
修学旅行へ出発!!
待ちに待った修学旅行に出発です。6年生の皆さん、2日間、いっぱい楽しんできてください。保護者の皆様、朝早くの送迎ありがとうございました。
今日の昼休み
【お世話様になりました】
本日までの秋の交通安全運動に伴う登校時の街頭指導へのご協力、お忙しい中、大変お世話様になりました。今後も、児童の登校の様子に目を向けていただき、声をかけていただければと思います。ありがとうございました。
<図書室が大人気です>
新しい本がたくさん入った図書室に本を借りに来て読む友だちがたくさんいました。図書委員会の皆さんも大忙しでした。友だちとたくさんの本を読んで、新しい世界を広げてほしいです。
<校長先生からの問題>
5年生の2人が校長先生からの問題「この鳥の名前は?」に答えるために、図書室で調べて校長室にやってきました。正解したのでしょうか。
【第4学年学年行事】
9月25日(日)に4年生が日新館で学年行事「半成人式」を行いました。式の中で、今までお世話になった方々へ感謝の気持ちを持つことの大切さやこれから成長していく上での大事なことなどについてお話ししていただきました。学年行事を計画、運営いただいた学年委員の皆様、参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
クラブ活動
今日のクラブ活動の様子です。今日も楽しく、元気に活動していました。
関柴ふれあい集会
2校時に「関柴ふれあい集会」を行いました。縦割り班ごとに事前に話し合った計画に沿って校舎内外で楽しみました。班長さん、そして、高学年の皆さんが下学年の皆さんに優しく声をかけながら活動している姿がたくさん見られた1時間でした。
【2年生 おへそって?】
2年生の学級活動の学習で「おへその学習」をしました。担任の加藤先生と保健室の真部先生の2人と学習しました。「おへそのはたらき」「どうして大事なのか」など人形を見たり、だっこしたり、図を見たりしながら学習しました。おへそについて知ることで、命の大切さに気づくことができた2年生でした。
【委員会後期スタート】
今日から後期の委員会がスタートしました。計画や役割等の話し合いの様子です。
あおぞら教室
秋らしい気持ちのよい天候の中、1~3年生があおぞら教室に行ってきました。1年生は、バスの乗ったり、公園で遊んだり。2年生は、関柴地区の歴史を教えていただいたり、お店で買い物したり。3年生は、スーパーマーケットの秘密を探って買い物したり、ホテルの屋上から町を眺めたり。それぞれの学年がおいしいお弁当を食べ、楽しい1日になりました。あおぞら教室にご協力いただいた皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
表彰(全校朝会)
全校朝会で表彰を行いました。陸上競技大会、理科作品展、スポ少とたくさんの友だちが表彰されました。おめでとうございます。
【第1回耶麻地区陸上競技大会】
<男子リレー>
<女子リレー>
<男子・入賞者>
<女子・入賞者>
【理科作品展】
【ソフトボールスポーツ少年団】
今日の関柴っ子より
台風が過ぎ去った今日は、秋らしい気持ちのよい1日でした。今日の関柴っ子の様子です。
【4年生社会科】
「地震が起きたときはどんな被害が出るのか」をグループごとにタブレット等を使って調べ、まとめていました。3年生担任の須田先生が初任者研修の一環で参観に来ていました。
【5年生体育科】
ハードル走の学習でした。友だちにうまく走るコツを教える姿も見られ、さすが5年生と感じました。
【卒業アルバム個人写真撮影】
6年生が卒業アルバム個人写真の撮影を行いました。陸上大会が終了しても毎日大忙しの6年生です。
元気に生活しました
台風のため10時30分登校といういつもと違うリズムの1日になりましたが、「関柴っ子」の皆さんは、いつものように元気に生活しました。6校時のクラブ活動も4~6年生が仲良く、楽しそうに、元気よく学習していました。保護者の皆様、登校時刻の繰り下げ、車での送迎、弁当持参と様々な変更へのご対応、本当にありがとうございました。
【クラブ活動の様子】
学校の周りの作物、草花
いよいよ実りの秋です。学校田や畑の作物も収穫間近、花壇の草花も勢いよく咲いています。
【今日は1年生です】
理科作品展の最終日の今日は、お昼休みに1年生の皆さんが見て勉強していました。
【職員室前の掲示より】
職員室前の掲示「こんな自主学習いいネ」「学びの姿」の内容が変わりました。みんなで、自主学習の充実、学び合いの授業を目指してがんばっています。
理科自由研究展
先週から展示されている夏休みの理科自由研究の作品を5年生が理科の授業中に見て学習していました。友だち同士で感想を伝え合ったりする姿も見られ、これからの学習の参考になったようです。
今日の関柴っ子より
昨日に続き、今日も暑い1日となりました。暑さに負けずに学習に取り組む関柴っ子の2校時の様子です。
がんばりました 陸上大会
耶麻地区小学校陸上大会が終了しました。女子リレー優勝・男子リレー3位、男女のジャベリックボール投げで優勝、多くの個人種目で入賞、そして、みんなが精一杯がんばった大会になりました。夏休みからの練習、そして、今日の大会で学んだことを明日からの学校生活に生かしていってください。6年生の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆様、練習や大会に向けての体調管理等へのご協力、ありがとうございました。(大会の詳しい記録は、学年通信等でお知らせいたします。)
陸上大会に向けて出発
陸上大会に向けて6年生が元気に出発しました。ベストを尽くしてがんばってきて下さい。6年生保護者の皆様、朝早くの登校へのご協力ありがとうございました。
理科の作品展スタート
夏休み中に取り組んだ理科の自由研究の作品が会議室に展示されました。休み時間や理科の授業中に、熱心に見る姿が見られました。
【いよいよ陸上大会です】
6年生が参加する陸上大会がいよいよ明日になりました。1,2校時に最後の練習を行いました。がんばれ6年生。
ポップコーンの収穫(1,2年生)
農業科支援員の小野さんに教えていただきながら1,2年生がポップコーンを収穫しました。収穫したポップコーンは乾燥させて、おいしくいただきます。小野さん、いつもありがとうございます。
理科の学習(3年生)
3年生の理科の授業の様子です。担任の須田先生の初任者研修の一環としての研究授業でした。「太陽とかげを調べよう」の学習でしたが、あいにくの雨だったため、太陽の代わりに懐中電灯を使用して学習しました。友だちと実験したり、気づいたことを交流し合いながら、影のでき方には決まりがあることに気づきました。自分の考えをしっかりと友だちに伝えることができる3年生でした。
虫取りをしました(1年生活科)
1年生が生活科の学習で虫取りをしました。校庭や学校周辺にどんな虫がいるのかを知るために、虫取り網と虫かごを持って友だちと楽しそうに学習していました。
今日の関柴っ子より
【陸上大会選手壮行会】
9月13日の陸上大会に参加する6年生の壮行会を5年生を中心に行いました。6年生の種目ごとの目標発表や5年生による力強く、華やかなエール、励ましの言葉など大会当日に向けての6年生の気持ちが高まる会となりました。6年生の皆さん、関柴小みんなで応援しています。
【第2回交通教室】
喜多方警察署、交通安全協会関柴分会、関柴地区交通安全母の会の皆様にご協力いただき、第2回交通教室を行いました。4月の第1回で学習したことがしっかりできているのかを確認しながら、低学年は学校周辺道路の歩行練習、中・高学年は学校周辺道路の自転車走行の練習をしました。交通安全のために大事なことを再確認することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
【表 彰】
<少年の主張喜多方市大会>
<水泳記録会・新記録証>
<大仏杯優勝・ソフトボールスポーツ少年団>
着衣泳5年生
5年生が、着衣泳を行いました。服を着たままでプールに入り、プールから素早く出る練習をしたり、泳いでみたりしながらいつもの感覚との違いを体感しました。また、服を上手に使ったり、ペットボトルを使ったりして浮く練習もしました。万が一の時のための大事な学習でした。
【第5学年 学年行事】
5年生の学年行事「磐梯山登山」が9月3日(土)に行われました。頂上での写真です。お忙しい中、中心になって進めていただいた学年委員の皆様、参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
算数科の研究授業(5年生)
2校時に5年生の算数科の研究授業を行いました。「図形の角を調べよう」の単元で、今まで学習したことを活用して難しい問題に各グループで挑戦する学習でした。難問解決を目指して、自分の考えをまとめたり、友だちと考えを交流し合ったりしながら一生懸命学習する姿がたくさん見られました。難しい問題に、友だちと力を合わせてチャレンジする楽しさや気持ちよさを感じた5年生の皆さんでした。
【収穫物を食べました】
学校の畑で収穫した作物を全校生でいただきました。
今日の関柴っ子より
【朝の活動から】
朝のマラソンの前に花壇やプランターの花の世話をしてくれている人がたくさんいました。ありがとうございます。
【4年生:算数科のそろばんを使った学習】
【収穫した作物】
先日に収穫した作物が職員玄関前に飾ってあります。「大きなカボチャの重さは?」
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689