こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

6年生を送る会に向けて

 今週末の3日(金)に「6年生を送る会」が行われます。会を中心になって進めてくれる5年生の皆さんの当日に向けた打合せの様子です。みんな真剣に会の成功に向けて話し合ったり、練習したりしていました。5年生の皆さん、よろしくお願いします。

 

【新聞スクラップコーナー】

 図書室に「新聞スクラップコーナー」が登場しました。図書委員の皆さんが小学生新聞を活用して作ってくれました。様々なテーマのスクラップがあります。児童の皆さんも、この機会に新聞に親しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

学年末授業参観日

 今日は、学年末授業参観日でした。どの教室でも集中して、友達と協力しながら一生懸命学習していました。参観いただいた保護者の皆様には、一年間の学習の成果をたくさん感じていただけたのではないでしょうか。お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。そして、今年一年間、大変お世話様になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業まで20日を切りました

 6年生の教室に掲示してある卒業までのカウントダウンカレンダーが20日を切りました。6年生の教室をのぞいてみると、タブレットを使って総合的な学習の時間で調べたことを発表する準備をしていました。一人一人がパワーポイントを活用して工夫した資料を作っていました。教室の後ろには、図画工作科で作った「未来の自分」の像が立っていました。6年生の皆さん、残り少ない小学校生活の日々をたくさん楽しんで充実させてください。

 

 

鼓笛練習、順調です。

 昼休みに3年生から5年生で鼓笛の練習を行いました。練習後、校長先生から「前回と比べて足がそろっていた分、演奏もそろっていた」というお話がありました。3月3日の鼓笛移杖式に向けて練習が順調に進んでいます。

 

 

 

【おめでとうございます・・書きぞめ展の表彰】

授業参観、6年生を送る会に向けて

 早いもので2月も残り1週間と少しになりました。今週末には、今年度最後の授業参観が予定されています。また、3月になるとすぐに6年生を送る会が予定されています。1年生は、授業参観で保護者の皆様に今年1年の成長を見ていただくため、2,3年生は、6年生を送る会で今までお世話になった6年生の皆さんに感謝の思いを伝えるために、練習、準備をがんばっていました。

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

1年生学級活動の授業より

 1年生が養護教諭の真部先生と一緒にからだの学習をしました。男の子と女の子のからだの似ているところや違うところを考えながら、自分のからだを大事にしていくことについて学習しました。

  

【4校時の授業の様子から】

 

 

 

 

第3回学校運営協議会

 第3回学校運営協議会を開催しました。12名の委員の皆様にご参加いただきました。今回は、今年度2回実施しました「学校評価アンケート」についてと「令和5年度関柴小学校運営ビジョン」について委員の皆様からご意見をいただきました。来年度の教育活動がより充実するようにいただいたご意見を生かしていきます。お忙しい中、ご参加くださった委員の皆様ありがとうございました。

 

全校朝会

 今日は、体育館で全校朝会の日でした。全校生の朝会に参加する様子から卒業、進級に向けた成長を感じることができました。進行の6年生のテキパキとした進め方、縦横しっかりとそろった全校生の整列、校長先生の話を集中して聞く姿、表彰の際の返事の仕方など・・気持ちのよい1日のスタートができました。

 

 

【表彰・・おめでとうございます】

ひな人形飾り

 3月3日のひな祭りに向けて、関柴小学校にもひな人形が飾られました。昼休みに5年生女子と先生が協力して職員玄関に飾りました。とても大きくきれいなひな人形が飾られて一気にひな祭り気分になりました。5年生女子の皆さん、ありがとうございました。

 

 

令和5年度新入学児童保護者説明会

 来年度に向けた新入学保護者説明会を行いました。保護者の皆様に入学に向けての学校からの説明を聞いていただいている時間に、1年生が来年度入学する皆さんに学校案内やゲームをして楽しんでもらいました。新入学児童の皆さんも1年生と楽しく過ごしたことで、小学校へ入学するのがますます楽しみになったのではないでしょうか。4月6日に入学式に元気に登校するのを楽しみに待っています。保護者の皆様、お忙しい中での説明会へのご参加、ありがとうございました。

 

 

エプロン作り(5年生)

 6校時に5年生が家庭科のエプロン作りの学習をしていました。アイロンやミシンを友達と教え合いながら上手に使って制作を進めていました。

 

 

 

【4年生の鼓笛演奏の練習】

 5年生が学習する家庭科室の隣の音楽室では、4年生が鼓笛演奏の練習をしていました。

 

落花生でお菓子作り

 4年生が農業科で収穫した落花生でお菓子作りをしました。おくやピーナッツさんに加工していただいた落花生をフライパンで炒めたり、砂糖をまぶしたりしながらお菓子を作りました。できたお菓子をかわいい袋に入れて職員室に持ってきてくれました。収穫の喜びを味わった4年生でした。おくやピーナッツさん、1年間ありがとうございました。

 

 

福島民報新聞社による「きぼうのとり」読み聞かせ

 5,6年生が、福島民報新聞社による「きぼうのとり」の読み聞かせを行いました。東日本大震災・東京電力福島第一原発事故を風化させないためにかかれた絵本「きぼうのとり」の作者である「みず文庫」のお二人に読み聞かせをしていただきました。「読み聞かせを通して、家庭で震災・原子力事故・人の命などを話し合うきっかけにしてほしい」というメッセージをいただきました。本日、いただいた絵本を持ち帰りました。ご家庭でぜひ読み聞かせの様子や感じたことについてお話ししていていただければと思います。お忙しい中、ご来校いただいた皆様、お世話様になりました。

 

 

 

 

【雪遊び・・1,2年生活科】

 校庭で1,2年生が雪遊びをしていました。そりを乗ったり、雪像を作ったり友達と担任の先生と楽しそうに遊んでいました。

 

   

 

今日のなかたく(掃除用具の正しい使い方)

 今朝の「なかたく」は、縦割り清掃班ごとに清掃用具の正しい使い方を学習しました。若菜先生と真部先生が写真を使ったり、実際にやって見せたりしながら正しい使い方を説明してくれました。説明を聞いた後は、実施にやってみました。上学年が下学年に優しく教えながら正しい清掃用具の使い方を学習する姿がたくさん見られました。そして、今日の清掃から意識して清掃することができていました。

 

 

 

【武藤先生によるパソコン教室:3年生】

 武藤先生によるパソコン教室も今回が今年度の最後になりました。今日は、3年生が総合的な学習の時間で学習したことをまとめるためのパワーポイントの使い方を教えていただきました。今日教えていただいたことを生かして、学習のまとめをがんばります。武藤先生、今年度も丁寧にわかりやすく教えていただきありがとうございました。

 

子どもの発育発達研修会

 ふくしまをリハビリで元気にする会 理事長 岡本宏二先生をお招きして、「子どもの発育発達研修会」を行いました。5校時に、岡本先生が授業者として1年生の体育科の授業を行ってくださいました。様々な場を設定していろいろな動きを楽しく体験しました。平均台を渡ったり、エアポリンを使っていっぱいジャンプをしたり、みんなで綱引きをしたりと汗だくになって楽しく学習しました。授業の後は、参観くださった民生委員の方々やこども園、教育委員会の方々と岡本先生による子どもの発達についてのお話をお聞きました。お忙しい中、授業や貴重なお話をしていただいた岡本先生、大変お世話様になりました。また、授業や講話に参加くださったたくさんの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

今日の関柴っ子より

【学校保健委員会を開催しました】

 講師に学校歯科医の大塚先生をお招きして今年度の学校保健委員会を行いました。養護教諭の真部先生から今年度の健康診断の結果の考察、6年生の保健委員の2人から生活習慣アンケートの結果について説明がありました。その後に、大塚先生からどうして虫歯になるのかや歯を大切にしていくポイントについてわかりやすく教えていただきました。また、学校医の滝浪先生からも健康な食事についての資料をいただきました。最後に、PTA副会長さんや6年生の皆さんからの感想発表がありました。今日からすぐに参考にできることがたくさんあった貴重な学習でした。お忙しい中、ご来校いただいた大塚先生、PTA副会長さんありがとうございました。

 

 

 

【豆まきタイム】

 今日は節分でした。朝の時間に5年生が各教室や職員室に豆まきをしてくれました。5年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

【パソコン教室4年生】

 今日は、4年生が武藤先生に教えていただきました。パワーポイントの操作の仕方を分かりやすく教えていただきました。今日学んだことを総合的な学習の時間のまとめに生かしていきます。武藤先生、今日もありがとうございました。

 

 

鼓笛隊全体練習

 鼓笛移杖式、そして、来年度の演奏に向けた鼓笛隊の全体練習を昼休みに行いました。今日は、4,5年生の演奏を3年生が見学しました。今までの練習の成果を発揮しようと本気になって演奏している4,5年生の姿を3年生も真剣なまなざしで見ていました。これからも力を合わせて練習をがんばります。

 

 

 

高学年の学習より

【版画の学習・・5年生】

 5年生の版画の学習の様子です。彫刻刀を安全に使って彫り進めたり、思い思いの色で刷ったりしながら彫り進み版画に挑戦していました。友達と作品の進み具合を確かめながら楽しく学習していました。どんな作品が完成するのか楽しみです。

 

 

【卒業作品の制作・・6年生】

 6年生が卒業作品の制作をスタートしました。今日は、タブレットを使ってどんなデザインにするのかを考え、イメージスケッチをしていました。卒業に向けての学習がどんどん進んでいます。