こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

喜多方っ子の「夢」実現事業  No.344

 10月31日(水)喜多方っ子の「夢」実現事業で、6年生が国立天文台副台長の渡部潤一先生のお話を聞きました。渡部先生は、会津若松市出身で、会津高校から東京大学理科Ⅰ類へ進学され、その後、同校大学院を経て現在の職に就かれています。講演の中で「夢を持つことの大切さ、夢があれば、大変なこと苦にならなくなること。」についての話があり、子ども達にとって、とても刺激になった講演でした。高郷小の子ども達も、「夢」に向かって努力を続けてほしいですね。

 

4年生の授業研究を行いました No.343

 10月31日(水)3校時、4年生で授業研究が行われました。算数科の「計算のやくそくを調べよう」の単元です。

 ドットの数の求め方を1つの式に表したり、求め方の工夫を読みとる活動を通して、1つの式に表すことのよさに気づくことができることをテーマに、校長先生も参加してのティームティーチングの形で行われました。

 子どもたちは、進んで自分の考えを発表したり、友だちの考えを理解することで新しい発見につなげたりと、算数のおもしろさに触れながらどんどん学習を進めていきました。

 子どもたちの授業に対する姿勢から、4年生としてのまとまりや成長も感じられる素敵な授業となりました。

 

 

今日の献立は ハロウィン No.342

 10月31日(水) 今日は、ハロウィンです。それに合わせて献立は「ナポリタン、牛乳、コーンサラダ、手作りかぼちゃプリン」でした。かぼちゃプリンは、とても美味しく、秋を感じさせてくれる味でした。

親子ミニ運動会 No.340

 10月27日(土)  午後の活動は、親子ミニ運動会でした。親の部の「綱引き」子どもの部の「2人3脚」親子合同の玉入れで競いました。保護者の方々の真剣の顔を見て、子ども達の応援もヒートアップ!そして、最後の玉入れで5学年が大逆転でした。とても、楽しいひとときでした。

読み聞かせ  No.335

 10月25日(木) 今朝は、2.4.6年生で読み聞かせが行われました。2年生は「ミリーのすてきなぼうし」4年生は新美南吉の「狐」6年生は「まさか さかさま」でした。子ども達は、読み聞かせが大好き。どのクラスも、からだを前に乗り出して聞く姿が見られました。

雷神山記念植樹  No.334

 10月24日(水) 雷神山育樹祭「秋の森づくり会」が行われました。そして、恒例として、今年、小中学校を卒業する児童生徒が記念植樹を行います。高郷小学校からは今年卒業する6年生10名が、記念樹として「オオヤマザクラ」を植樹しました。そして、作業終了後は、美味しい芋汁を頂きました。とてもよい記念になりました。

 

一枚一枚丁寧に No.333

 10月23日(火) 夏休みに取り組んだ「智恵子の里、神絵コンクール」の結果が届き、みごと4年の二瓶君が特別賞に、5年の髙久君が佳作に入りました。応募数も多く、また入賞することが難しいコンクールなので、とてもすばらしいことです。賞状もとても素敵なデザインでした。

 夏休みに、しっかりとがんばった成果ですね。拍手です。

きらり夢まつりまで、あと4日 No.332 

 10月23日(火) 今週末に迫ってきた「きらり夢まつり」ですが、各クラスとも今まさに追い込みといったところです。発表の内容は詳しく書けませんが、どの学年も工夫を凝らして練習を頑張っています。今朝、全校合唱の練習をしました。高郷小学校らし、とても大きな声でしっかりと歌うことができました。

こども園 JA訪問  No.331

 10月22日(月) 2年生が校外学習に出かけました。行き先は、「JAよつば高郷支所」と「高郷こども園」です。JAでは、支所長さんからJAの仕事についてお話を聞いて、お米やそば粉の倉庫の様子を見せて頂きました。たくさんの袋が積み重ねられていてとても驚きました。また、こども園では、懐かしい先生方と会って、思わず笑顔になりました。そして、小さな園児に歌をプレゼントしたり一緒に遊んだりしました。とても楽しい学習でした。

秋晴れの下 元気に走りました No.330

 10月21日(日) 会津坂下町でマラソン大会が開かれ、本校からも6名の児童が参加しました。すばらしい秋晴れの下、参加した児童は精一杯走りきりました。そして、3名の児童が入賞しました。よく頑張りました。

味噌の味は? No.329

 10月22日(月) 6年生が、5年生の2月に仕込んだ味噌を開ける日です。指導にあたってくださった保護者の佐藤さんが、ふたを開けて、味噌をかき混ぜると「いいにおい!」「蔵の中の臭いみたい!」と声が漏れてきます。そして、的上がった味噌を試食してみると「美味しい!」感激の声が上がりました。200グラムしかなかった大豆から、本当に味噌ができあがるのか心配でしたが、立派な味噌ができあがりました。佐藤さん、本当にお世話になりました。この味噌は、収穫感謝祭で鍋に使います。楽しみです。

秋刀魚の塩焼き No.327

 10月18日(木) 今日の献立は「こばん・牛乳・秋刀魚の塩焼き・ハム味噌マヨネーズあえ・月見汁」でした。秋を代表する魚「秋刀魚」給食では、毎年この時期登場します。しかし、今日の秋刀魚を見てびっくり、なんと、秋刀魚の上に山盛りの大根おろし。給食では、ほとんど見かけることがない大根おろしがたっぷりと添えられている秋刀魚は、とても美味しかったです。でも、低学年には、ちょっと御店の味だったかもしれません。

ぼくもできたよ!体育アドバイザー派遣事業 No.326

 10月18日(木) 今日は、体育アドバイザーの矢澤先生と武蔵先生をお迎えして、体育の授業を行いました。主に、器械体操の領域の学習でしたが、先生方の的確なアドバイスによって、子ども達は、次から次へと技ができるようになっていきます。「先生、出来たよ!見て!」が、あちこちから聞こえてきます。やはり、子ども達は、できるようになることが一番うれしいことなのです。逆立ちができたり後ろ回りができたり、子ども達にとって感動と充実の時間でした。

歯磨き教室 1年生 No.325

 10月17日(水) 1年生の歯磨き教室を行いました。歯磨き教室は、6月に続いて今年度2回目です。養護教諭の出田先生から歯磨きのしたかについて指導を受けた後、染め出しを行って磨き残しのあったところを1本1本丁寧に磨いていました。毎日、丁寧に磨いて虫歯を予防しましょう。

42.195㎞達成2回目!第1号 No.324

10月16日(火) 毎日全校生で行っているマラソンで、42.195㎞フルマラソンを2回目、84.39㎞を完走した第1号が出ました。なんと1年生の男子です。すばらしい!

2時間目の休み時間だけでなく、朝も黙々と走っています。3回目の達成に向けてがんばってほしいです。

 

 

全校合唱練習 No.323

今日から、来週行われるきらり夢まつりに向けての全校合唱練習が始まりました。第1回目の今日は、1つひとつ歌詞や音を確かめながら、元気いっぱいの歌声を響かせていました。当日が楽しみです。