2019年9月の記事一覧
高郷美術館 No.248
今回の高郷美術館は「工作」です。⒋年生は「トロトロ、カチコチ・ワールド」6年生は「くるくるクランク」です。どちらもふだん使わないものを使っての作品ですが、いろいろな工夫が見られます。素晴らしい作品です。
今日の給食 No.247
9月30日(月) 今日の給食は、日本列島味めぐり~岐阜県編~「きんぎょ飯・鶏ちゃん・牛乳・辛子和え・すまし汁」でした。きんぎょ飯は、「味付けご飯」のような醤油と出汁のきいたご飯でした。鶏ちゃんは鶏肉を使った煮物といった感じでどちらもとても美味しかったです。
輝いた高郷っ子(子ども駅伝) No.246
9月28日(土)に、喜多方市子ども駅伝が押切川運動広場で行われました。本校から6チーム33名の児童が参加しました。全ての子ども達が、友達からのタスキをつなぐために全力で走ることができました。中でも、1.2年生男子の部と3.4年生男子の部では、ともに3位に入賞することができました。日頃から全校生でマラソンをしている成果だと思います。
学校だより20号アップしました No.245
高郷地区交通安全鼓笛パレード No.244
9月27日(金) 3校時目に交通安全鼓笛パレードを行いました。高郷支所樣・高郷地区交通安全協会様・高郷地区交通安全母の会様・高郷こども園の園児の皆さんと一緒、交通事故防止を呼びかけることができました。青空の下の実施で気温も高くなったのですが、全員、最後までしっかりと演奏することができました。
朝のボランティア No.243
9月27日(金) 体育委員会が朝のボランティア活動として校庭のブラシがけをしてくれています。明日行われる喜多方市子ども駅伝や校内マラソン大会に向けてみんなが気持ちよく練習できるように、一生懸命協力してがんばっています。素晴らしいことだと思います。
今日の給食 No.242
9月26日(木) 今日の給食は「ご飯・牛乳・ワカサギのピリ辛あげ・おかかあえ・かき玉汁」でした。ワカサギのピリ辛あげは、ピリ辛ソースが効いていてとても食べやすそうでした。おかかあえは、「赤・黄・緑」の色彩が素晴らしく食欲をそそるものでした。
高郷美術館 No.241
2学期、最初の高郷美術館は、1年生の「やぶいたかたちからうまれたよ」と2年生の「ザリガニといっしょ」です。低学年らしい思い切った構図で描かれている迫力満点の作品です。
今日の給食 No.240
9月25日(水) 今日の給食は、「タンメン・牛乳・カボチャとナスのチーズ焼き・ひじき煮」でした。タンメンは塩味丁度良く美味しかったです。カボチャとナスのチーズ焼きはで作りのよさが出て秋を感じさせてくれる料理でした。
農業科稲刈り No.239
9月25日(水) 好天の下、3校時目に5.6年生が農業科の学習で稲刈りをしました。農業科支援員の武藤さんの指導を聞いて、いざ田んぼへ。手を切らないように注意しながら刈り始めましたが、慣れてくると大きなかぶも一回で刈り取ることができていました。まさしく経験することの大切さを学んでいました。
1年生外国語活動 No.238
9月24日(火) 1年生が5校時目に外国語活動に取り組みました。ALTのシャーネル先生と挨拶をしたあと、一人一人自分の今の気持ちを伝えました。「アイム ファイン」「アイム ハッピー」「アイム スリーピー」みんなとても楽しそうです。そして、1~10までの数次の読み方を学習しました。自分好きな数字は「8・エイト」ですと答えていきます。とても、笑顔の溢れる授業でした。
今日の給食 No.237
9月24日(月) 今日の給食は、「トッピングセレクトカレー・牛乳・海藻サラダ・りんご」でした。トッピングは、1学期にトッピング総選挙で上位3位に入った「ヒレカツ・唐揚げ・レンコンチップス」です。子ども達は、それぞれが選んだトッピングの具材をうれしそうに食べていました。
FMきたかた「スクール最前線」 No.236
9月24日(火) 4校時目にFMきたかたによる「スクール最前線」の取材がありました。毎年、6年生を対象として行われる取材ですが、子ども達にとっては初めての取材であり、緊張気味で臨んでいました。でも、全員でのかけ声から始まるとその後は、楽しそうに取材に答えることができていました。放送は。、今週金曜日の予定です。ぜひお聞きください。
鼓笛パレード全体練習 No.235
9月24日(火) 朝の時間に、講習の金曜日に行う予定の鼓笛パレードの全体練習を校庭で行いました。主指揮の笛の合図に合わせて、行進が開始され堂々と演奏しながら歩くことができました。まだ、演奏に不安なところがありましたが、当日まで練習をして、素晴らしい演奏を披露したいです。
学校だより19号アップしました No.234
5年生調理実習 No.233
9月20日(金) 5年生がお弁当の日に合わせて「調理実習」を行いました。献立は「ご飯と味噌汁」です。シンプルなメニューですが、いつも食べているものなので、より丁寧につくることが求められるメニューです。子ども達は、班ごとに協力して調理を進めていました。そして、できあがった料理は、ご飯はつやつやしていて程よく軟らかく、お焦げもあって美味しかったです。また、味噌汁は大根・ネギ・油揚げの味噌汁でしたが、優しい味付けで火の通り具合も良く上手にできていました。
きらり輝いた子ども達 No.232
9月20日(金) 全校朝の会で「理科作品展」と「市陸上競技大会」の入賞者に賞状を伝達しました。陸上競技大会については、先日掲載したとおりですが、理科作品展では、10名の児童の作品を出品し2名の児童が特選に選ばれ、県の審査会へと進みました。各学年1点だけしか進むことのできないので素晴らしいことです。また、高郷の子ども達が、きらりと輝きました。
ぼくの・わたしの得意なこと No.231
9月20日(金) 全校朝の会で2年生の発表がありました。テーマは「ぼくの得意なこと・わたしの得意なこと」です。14名それぞれが、自分得意なことを披露しました。ダンスあり・なわ跳びあり・剣道あり・ピアノあり・・・・・そしてバレエを披露する子どももいました。ほかの学年の子ども達は、2年生の新たな一面を見て驚いていました。
鼓笛練習 No.230
9月19日(木) 来週金曜日に行われる高郷地区交通安全鼓笛パレードに向けて練習を続けている子ども達ですが、今日は、パート練習から楽器全体を合わせる練習にかわりました。昼休みに体育館に集まり演奏の練習をしました。来週は校庭で低学年のポンポンも入っての全体練習を行います。9月27日(金)の本番では多くの方々に応援いただきたいと思います。よろしくお願いします。
子ども駅伝に向けて No.229
今月末に予定されている喜多方市子ども駅伝に向けて、1.2年生が練習を行いました。子ども駅伝には本校から6チーム30名以上が参加予定です。本校の児童数が55名ですので60%以上の参加率になります。そして、給食の時間には、体育主任の先生から大会までの練習のしかたについて話がありました。大会まで協力して練習を進め全力を発揮してほしいです。
15000人目!! No.228
9月18日(水) ⒋年生が社会科の学習で荒川産業に校外学習に出かけました。いろいろな資源物がリサイクルされる様子を実際に見学して驚いていましたが、2度ビックリ!!!! なんと荒川産業を見学した人の累計で丁度15000人目に⒋年生が当たったのです。お祝いのくす玉を割って、記念品までいただきました。また、新聞社の方のインタビューもあり、代表の児童がきちんと答えることができました。とても良い経験になりました。
高郷っ子輝きました No.227
9月18日(水) 喜多方市のスポーツ広場で「喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会」が行われました。本校からは6年生9名と5年生1名(女子リレーの助っ人として・・・)参加しました。あいにくの雨模様でコンディションの良くない中での競技会でしたが、高郷小の子ども達は、全員全力でがんばりました。そして、9名中4名が入賞に輝きました。高郷小学校の子ども達が輝いた1日でした。
今日の給食 No.226
9月17日(火) 今日の給食は「チャーハン・牛乳・春巻き・にぎやかわかめスープ・ミニトマト・手作り杏仁豆腐」でした。「中華料理」がテーマの献立で、給食には珍しいチャーハンが主食に、子ども達は大喜びでした。また、春巻きはパリパリとした食感で、杏仁豆腐はとても甘くておいしい味でした。
陸上大会選手壮行会 No.225
9月17日(火) 2校時目の休み時間に5年生主催で明日行われる喜多方市小学生陸上競技大会の「選手壮行会」を行いました。5児童代表の高久さんから励ましの言葉があり、出場種目の初回がありました。その後、6年代表の清野君からお礼の言葉と大会に向けての決意が述べられました。そして、全校生からのエールで6年生を励ましました。きっと、明日は、輝く姿を見せてくれることと思います。
高郷地区小中学校授業研究会 No.224
9月13日(金) 高郷地区小中学校授業研究会を本校で行いました。6年生の外国語科の授業を担任と中学校の英語か担当の先生のT・Tで行いました。学習内容は「夏休みに行った場所やおいしかったものをを伝えあおう」というものでした。子ども達は、自分の知っている言葉を駆使して一生懸命伝え合います。そして、何とか自分の行った場所などについて伝えることができました。これからも、子ども達が英語を少しでも使えるように、そして、英語を使うことが楽しくなるように進めていきます。
今日の給食 No.223
9月13日(金) 今日の給食は「月見バーガー・牛乳・ミニトマト・ニラスープ」です。お月見に合わせての「月見バーガー」は、柔らかくとてもおいしい味でした。また、ニラスープは優しい味付けで美味しかったです。
学校だより18号アップしました No.222
輝いた高郷っ子 No.221
先週の日曜日に行われた喜多方市民剣道大会と全会津小学生リレーカーニバルの賞状を伝達しました。人数を少なくても努力することで活躍することができることを示してくれる子ども達。またまた輝いた高郷っ子達です。
農業科で調理実習 No.220
9月11日(水) ⒋年生が農業科で育てたカボチャを使って調理実習をしました。自分たちの手で育てた野菜の味は格別のようで、みんなニコニコ笑顔でおいしそうに食べてました。
5年生で研究授業を行いました No.219
9月10日(火) 2校時目に5年生の学国語活動の研究授業を行いました。ALTのシャーネル先生と担任の先生のやり取りを聞きながら、今日学習する内容を理解して授業に入っていくと、「What 〇〇 do you like ?」と、友達の好きなことについて質問する活動が始まりました。最初は戸惑っていた子ども達でしたが、回数を繰り返していくうちに、どんどん話せるようになっていきました。
読み聞かせ No.218
9月10日(火) 読み聞かせを行いました。今日は、年に一回全校生一緒に音楽室で紙芝居を聞く日です。題名は「うば捨て山」60歳を迎えた母を捨てきれずにかくまっていた息子が、殿様の難題を母から知恵を授かり解いていき、最後は、殿様から許しをもらい末永く幸せに一緒に暮らしたというお話です。子ども達は、とても興味深そうに聞き入っていました。やはり、紙芝居には紙芝居のよさがあるなぁと感じました。
全会津リレーカーニバル NO.217
9月8日(日) 全会津リレーカーニバルが行われました。本校からも5.6年生8名が参加しました。5年生はリレーにも参加しました。子ども達は、自分の力を発揮してがんばることができました。また、6年男子100メートル走では清野君が3位に入賞しました。そして、とても感動したのは、清野君の決勝レースの時に、どの学校よりも大きな声の声援を子ども達子ども達送っていたことです。高郷の子のすばらしさを見ることができました。
未来創造コンテスト予選会 No.216
9月6日(金) 夏休みに6年生が取り組んできた「未来創造コンテスト」の校内審査を行いました。「タカサトカイギュウ」をテーマにしたチームと、「喜多方ラーメン」をテーマにしたチームに分かれての発表でした。どちらのチームも工夫が見られ、見学していた子ども達からも歓声が上がりました。
今日の給食 No.215
今日の給食は「食パン・じゅうねんみそグラタン・牛乳・コーンサラダ・ジュリエンヌスープ」です。じゅうねんみそグラタンは、味噌味が聞いてとても美味しかったです。また、ジュリエンヌスープは、塩味が優しいスープでした。
現地練習1回目 No.214
9月12日(木) 6年生が喜多方市運動広場で市小学校陸上競技大会の現地練習を行いました。大きな運動場に緊張気味で校庭での練習ようにスムーズには、なかなか動くことができませんでした。やはり、現地にいって慣れることは大切だなぁと感じました。大会まであと2回行く予定です。
学校だより17号アップしました No.213
今日の給食 No.212
9月5日(木) 今日の給食は「ごはん・牛乳・アジの甘酢がけ・田舎汁・ブロッコリーの和え物」です。アジの甘酢がけは、酸味と甘みのバランスが丁度良く、とても美味しかったです。また、田舎汁は具の種類が豊富で食べ応えもあり大満足のメニューでした。
一輪車を頂きました! No.211
9月5日(木) 日本宝くじ協会様より「一輪車10台」を頂きました。本校にも一輪車があり、子ども達は楽しんで乗っていましたが老朽化してきており買い換えをしなければならない折り、10台の寄付を頂き子ども達は大喜びです。これから進んで練習して、どんどん上達してほしいです。
避難訓練Part2 No.210
9月4日(水) 2校時目の休み時間に地震を想定しての避難訓練を実施しました。子ども達には事前に知らせていなかったのですが、放送をよく聞いて机の下に身を隠したり、校庭の中央に集まって身をかがめたりすることができました。その後、喜多方消防署山都分署のご協力によりスモークマシーンによる、煙体験を実施しました。子ども達は「前が見えない!」「怖かった!」と、煙の中を歩く怖さを実感できたようです。最後に、第3避難所になる雷神山まで避難する練習をして終えました。
どのくらい伸びたかな? No.209
先週から、身体測定を行ってきました。そして、今日は高学年の子ども達の測定でした。⒋月からどのくらい伸びたのかどの子も興味津々のようでした。そして、子ども達の成長は素晴らしく平均でも3㎝程度の伸びが見られました。そして校内で最も成長したのは6年の男子児童で、なんと4月からの5ヶ月間で5.4㎝も伸びていました。
昔話を聞く会 No.208
9月3日(火) 今日は2学期最初の「昔話を聞く会」です。講師は清野さんと岩崎さんです。下学年は「麻布と水神」上学年は「木仏長者」という話しでした。久しぶりの昔語りに、子ども達は身を乗り出して聴き入っていました。
泳ぎおさめ No.207
9月2日(月) 今年度、最後の水泳の授業を行いました。先週、校内水泳記録会を行ったのですが、その時の記録を更新しようと、進んで泳ぐ姿が見られました。中には「100m泳げました!」と報告する3年生もいました。少しでも伸びようとする子ども達の姿は、とても微笑ましいです。
全校朝会(防災の日について) No.206
9月2日(月) 全校朝会で防災の日について話しました。驚くことに「防災の日」が、どうして決められたかについて、児童は誰も知りませんでした。つまり、「関東大震災」という出来事を誰も知りませんでした。死者10万人を超えた、未曾有の災害ですが、100年足らずで消えてしまっていくのだと感じました。子ども達には、喜多方市のハザードマップを使って「自分命は自分で守る」ことを指導しました。「命を守ること」をしっかり意識させながら、生活させていきたいと思います。
高郷地区町民運動会 No.205
9月1日(日) 第52回高郷地区町民運動会が高郷町運動広場で行われました。心配された天候もまずまずの好条件で、朝早くから多くの町民の方々が集まり盛大に行われました。高郷小の児童も多く参加し、いきいきと活躍していました。また、中学校の生徒は、役員としてきびきびとした動きで、運動会の運営を助けていました。地域が一体となった運動会に参加することで、子ども達はいろいろなことを学んでいました。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133