2018年10月の記事一覧
喜多方っ子「夢」実現事業 講演会
10月31日(水)14:00から喜多方プラザにおいて、市内中学3年生対象に講演会が行われました。講師には国立天文台副台長 渡部潤一様をお招きし、宇宙に関するお話を聞かせていただきました。講師の渡部潤一先生は、会津出身で天文学の分野で大変活躍されている方です。中学3年生は、今、将来に目を向けて進路を決める節目にさしかかっているところです。夢と希望を持って自分の将来を考えていくことがとても大切であることを、渡部先生のお話と活躍されている姿から感じ取ってもらえれば何よりです。高校入試を控えて辛い受験勉強に向き合っている生徒も多いと思います。今日の講演を聴いて、今の努力が決して無駄ではないこと、むしろ、これからの人生を切り開く産みの苦しみであることを信じて頑張る勇気が持てればよいと思います。3年生のみんな、自分を信じて夢の実現に向かって頑張っていこう!!
校内駅伝大会
10月26日(金)5・6校時 晴天の中、校内駅伝大会が行われました。
チーム分けは各学年混合の縦割り班で、9チームに分かれて競い合いました。生徒たちは本大会に向けて、保健体育の授業で行ってきました。また、体力づくりのために毎朝長距離走を練習している生徒もいました。今日はその成果を確かめるために、どの生徒も苦しさを克服して力一杯走りました。また、校庭から走っている選手が見えたときには、大きな声で声援を送る姿が何度もありました。頑張りを分かち合った者同士、最後はみんないい笑顔で大会を終えました。応援に駆けつけていただいた保護者や地域の皆様、皆様からの声援が子どもたちの力を引き出してくれました。心より御礼を申し上げます。
平成30年度山都中学校文化祭「もみじ祭」
10月20日(土)山都中学校文化祭「もみじ祭」が行われました。
オープニングは3年生による勇壮な「飯豊権現太鼓」。迫力のある素晴らしい演奏でした。その後は各学年の「総合的な学習の時間」の発表。1年生「地域の調べ学習」、2年生「職場体験学習」、3年生「福祉体験学習」とこれまでの体験学習から学んだことをスライドにまとめて発表しました。そして、「市少年の主張大会」と「英語弁論大会」に出場した生徒の発表、更には各学年の合唱発表と特設合唱部の演奏。緊張を克服して精一杯声を出して歌いました。
午後のスタートは学年の創作劇。1年生「花のち晴れSP」、2年生「もう1つのシンデレラストーリー」、3年生「ド、ド、ドリフ!!」。どの学年も笑いあり、ダンスあり、ハプニングありのユニークで爆笑いっぱいの創作劇でした。そして、毎年恒例の「有志の発表」。今年は1年男子グループの歌と3年女子グループのダンス、そして今年の目玉は「未成年の主張」。生徒から志願者を募り、心にしまっておいたいろいろな思いをみんなの前で絶叫しました。子どもたちの趣向を凝らした発表に大きな拍手がおくられました。
閉会式ではスライドショーが上映され、「もみじ祭」を締めくくる感動のフィナーレでした。
ご来場いただいた保護者、地域の皆様、子どもたちの頑張りに大きな拍手をありがとうございました。皆様にいただいた温かい励ましに支えられ、こどもたちはまた一回り大きく成長できたと思います。これからもご支援をよろしくお願いいたします。
もみじ祭準備で大盛り上がり!
10月20日(土)に山都中校内文化祭「もみじ祭」が行われます。本番まで2日となり、子どもたちも教職員も準備に大忙しです。特に「学年発表」に向けては、歌や劇やダンスなど、それぞれに趣向を凝らした発表を一生懸命練習しています。どんな発表が見られるか楽しみです。保護者と地域の皆さん、どうぞお誘い合わせの上、皆さんでお越しください。
芸術鑑賞会(アフリカンミュージック)
10月11日(木)喜多方プラザ大ホールにおいて、喜多方市中学生芸術鑑賞会が行われました。
今回は世界の民族音楽シリーズから、アフリカンミュージックの生演奏を鑑賞しました。約90分間のライブ演奏で、アフリカの民族楽器による独特なリズムと音色、ダンスと歌声に魅了されました。最後は中学生の中からボランティアを募り、ステージ上でダンスをしながらみんなで盛り上がりました。本物に触れる体験は子どもたちの感性を刺激し、内に眠る力を引き出すきっかけになります。学校に戻ってきた子どもたちからは、口々に楽しかったという感想が聞かれました。この会を企画運営してくださった方々に心から御礼を申し上げます。
芋煮会で秋を満喫
10月5日(金)4~5校時 例年行っている秋の恒例行事「芋煮会」が行われました。最近では多くの学校で芋煮会をなくしていますが、本校では生徒同士の交流を深め、秋の季節を満喫する行事として「芋煮会」を実施しています。3年生をリーダーに学年混合の縦割り班で活動しました。校庭での野外炊飯ということで、普段とは勝手が違って火の扱いがむずかしく、苦労していた班が多かったですが、午後1時頃にはどの班も芋煮を完成して秋の味覚を味わっていました。保護者の皆様には、食材や調理器具を提供いただき、誠にありがとうございました。