こんなことがありました!

2020年4月の記事一覧

大型連休の過ごし方

喜多方市より「緊急事態宣言下における休業中の連休の過ごし方」について、小中学生に気を付けてほしいことが示されました。安全にかかわる大切なことですので、添付しました文書をよく読んでください。連休中の過ごし方につきましては、保護者の皆様のご協力が必要です。ご家庭でのお声掛けなど、よろしくお願いします。

大型連休の過ごし方.pdf

FMきたかた 特別番組「先生からのメッセージ~届け!想い。子どもたちへ~」(放送予定)のお知らせ

「市内の小中学生へ応援メッセージを届けよう」という企画を受けて、市内の小中学校で制作しました。山都中学校の生徒の皆さんが、このような状況の中で少しでも元気が出ればと思い、山都中学校の職員も参加しております。

山都中学校の放送は5月3日(日)16:28~16:36です。ぜひ、ご視聴ください。

 

*FMラジオ(78.2MHz)およびインターネットサイマル放送でお聞きいただけます。インターネットサイマル放送は、FMきたかたのホームページからアクセス可能です。

 

※下に全体の放送予定を添付しましたので、ご覧ください。

放送予定書_先生からのメッセージ0428.pdf

臨時休業を前にして

4月22日(水)

 明日からの臨時休業に備えて、ガイダンスや学級会で生活と学習について先生方から話がありました。それを1年生も、2年生も、3年生も、じっくりと話に耳を傾けていました。現在の状況を理解しつつも、不安に感じることや、やりたいことを我慢しなければならないことなどを抱えていると思います。それでも、今度登校したときのために給食着を洗ったり、片付けをしたりと委員会で活動していました。えらいです。

学校では電話とFAXによる学習相談窓口を開いて待っています。

だんだん元気になってきた

4月21日(火)

 週末の風雨で桜の花びらが舞い降りて、上も下もピンクに彩られた前庭で生活委員会の生徒諸君が今週もあいさつ運動をしました。最初の頃の手探りな感じから、回を重ねて元気な声になってきました。元気なあいさつを聞くと元気を分けてもらえます。あいさつ運動とは素敵な取り組みなのだと感じました。

 数学の授業をしている学年の前を通ると、手を挙げて先生を待つ生徒が何人も見えました。そういう自分から課題を解決しようとする力こそ、今一番大事な力だと思います。

今できることを

4月20日(月)

 正面の黒板と説明する先生をじっと見て、授業に集中している姿が見られます。雨がやんでグランドが使えると、すぐに出てきて野球部が駆け出します。学校でできることを大事にして過ごす姿が見られます。今できることに集中して取り組む姿が見られます。

本日は体育館ガールズスデー

4月17日(金)

 昼休みに体を動かしたい生徒は多いです。でも、全校生徒が集まると密集になるし、マスクをしながらの運動はきついということで、知恵を絞って出した方法が体育館の学年割り&ボーイズデー・ガールズデーです。今日は全学年の女子が好きなだけ昼休みに体育館を使えるということで、バスケやバレーをして過ごしました。男子は元気に校庭でキャッチボールなどをして過ごしました。

よく働きます!

4月16日(木)

 委員会活動日でしたが、山都中の生徒はよく働きます。手を止めずに先輩が率先して活動します。1年生はそれを見て勉強中です。3年生は1年生に教える勉強もしています。そうやって、生徒会活動が今年もいい感じに動いています。今後の展開が楽しみです。

さわやかな春の日に

4月15日(水)

 晴天の空を背景に、山都中学校の満開の桜が美しく咲き誇っています。理科(1年)の授業や2年生の学年写真、昼休みの鬼ごっこと外に出るのが気持ちいい、さわやかな春の日でした。

あいさつ運動

4月14日(火)

 あいさつ運動

  生活委員会があいさつ運動を行っていました。7時35分からの予定が、早い生徒は25分には来ていました。4月のスタートに、委員会活動にも意欲的に取り組む姿が見られ、すがすがしい気持ちになりました。

 

 1,2年生の教室はすぐ隣に満開の桜の花が咲いてます。恵まれた気持ちで授業をしています。

朝会・学級役員任命式

4月13日(月)

 朝会

  朝会に先立ち学級役員の任命式がありました。校長先生からは「コロナウィルス対応のために変更となっていることも多いので、意識して生活すること。判断力と実行力を持つこと。コミュニケーション力を持って学級をまとめること」をリーダーとして期待することとして話がありました。また、「選んだものの責任として、協力してよい学級にしてください。」という話がありました。生徒会執行部の生徒がアイディアを出して、今年度の朝会の持ち方を変えました。リーダーのお手本です。

手作りの布マスクを着用している生徒も増えてきました。ご家庭でのご協力に感謝いたします。

避難訓練

4月10日(金)

 第6校時 避難訓練

  火災避難訓練を実施しました。第1回は避難経路を覚えることや、避難するときの大事なことを確認しました。校長先生の「おはしも」にうなずいている姿や、担当の先生の火災に関するクイズを真剣に考える姿が見られました。一つ一つ安心・安全を心がけていきたいです。

給食

  「三密」を意識して、「配膳に並ばない」「全員前を向いて食べる」という取り組みをしています。この形式にも慣れてきました。形式は変われども、「みんなで食べる給食はおいしい」ということを感じている生徒も多いです。

 

身体測定

4月9日(木)

 第2校時 身体測定

  身長、体重、視力、聴力(1,3年生)、色覚(1年生の希望者のみ)を検査しました。何センチ伸びたと一喜一憂する姿に、成長期のまっただ中であることを実感する1日です。

       

  部活動もコロナウィルス感染防止に努めながら、今できる練習メニューに一生懸命に取り組んでいます。元気に活動する表情はいいものだと感じます。

 

 ※明日は「安心メール」をテスト送信しますので、ご確認ください。

 

交通安全教室

4月8日(水)

 今朝は家庭での検温報告100%でした。伝えた言葉が素直に響く生徒の皆さんと、ご家庭でのご協力に感謝いたします。

 第2校時 交通安全教室

 今年の交通安全教室は各学年教室で行いました。その間に自転車の点検を自転車屋さんの好意で行っていただきました。命の大切さや安心、安全についての意識が日本中で高まっています。交通安全について意識を高めた山都中生でした。

※  整備の必要な箇所は至急対応してください。

 

       

1年生:新入生テスト 2,3年生:実力テスト

 約1ヶ月の休業期間で忘れてしまったところや、理解があいまいなところを知るために各学年でテストをしています。結果を見て家庭学習の役に立ててほしいです。

久しぶりならテストも楽しい(?)

 

今朝は雲海に包まれる神秘的な町並みを見ながら登校し、梅の花やウグイスの声に励まされて授業に取り組むことができるすてきな1日でした。

生徒会入会式

4月7日(火)第5校時 生徒会入会式

 生徒会執行部の生徒を中心にできる限りの準備をして、生徒会入会式を実施しました。少しでも早く新入生が山都中学校の生活に慣れて、楽しく充実した活動ができるようにと2,3年生の先輩が真剣に説明しました。新入生代表のお礼の言葉からは、先輩の思いが伝わったことがうかがえました

 放課後は紹介のあった部活動を興味津々に見学する姿がありました。また、久しぶりの部活動に生き生き取り組む2,3年生のさわやかな姿も光っていました。

令和2年度着任式・始業式・入学式

4月6日(月)第1校時 着任式・始業式

 着任式と第1学期始業式が行われました。昨年度末に4名の先生方とお別れしましたが、本日4名の先生方をお迎えしました。令和2年度は総勢18名のスタッフです。よろしくお願いします。

 始業式の前には3学期に実施できなかった表彰式を行い、剣道部と数学検定合格者の表彰がありました。

 始業式に生徒の元気そうな表情を見ることができました。久々の登校を喜ぶ姿が見られたことをうれしく思いました。

 

第5校時 入学式

 今年度の入学生は、男子16名、女子10名、計26名です。入場では少し緊張した面持ちでしたが、背筋を伸ばして立派な入場でした。また、入学生呼名の返事もはきはきとした声が響きわたり立派でした。例年にない不安もある中ではありましたが、中学校生活への期待も表情から感じられました。これからの中学校3年間の経験は人生の大きな糧となるものです。いろいろなことを乗り越えて成長してくれることを期待したいと思います。頑張れ26名の新入生!

 2,3年生の準備や後片付けの姿も、先輩の自覚が感じられて大変立派でした。