こんなことがありました!

2019年7月の記事一覧

創造コンテストお助け登場 No.191

 7月30日(火) 今日も6年生は、「創造コンテスト」に取り組みました。すると、お助けマン登場。リズム時計の方が構造の考え方等について指導に来てくださいました。子ども達は、いろいろ質問しながら自分たちの考えをまとめようとしていました。まだまだこれからです。

暑い中頑張っています No.190

 7月30日 今日も朝から夏の日差しがギラギラと降り注いでいます。そんな中、特設陸上部の子ども達は秋に行われる大会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。熱中症のことも考え、練習時間を短くし、水分補給を十分できるように麦茶を用意して行っています。頑張れ!高郷っ子!

夏休み水泳指導 No.189

 今年度も夏休み中にプールを開放して、水泳指導を行っています。昨年度までは自由に練習する形でしたが、今年度は、コースロープを張って練習メニューを決めて、先生方が指導にあたっています。夏休み中たくさんプールに来て上達してほしいです。

チャレンジ!創造コンテスト No.188

 6年生が夏休みを利用して「チャレンジ!創造コンテスト」に取り組んでいます。動力車と山車を作ってリモコンで操作しながら、PRをする大会です。どんなからくりを作ろうかと考えながら、みんなで協力して取り組んでいます。夏休み明けには完成する予定です。こうご期待!

喜多方市少年の主張大会 Wで最優秀賞! No.187  

 7月20日(土)に喜多方プラザで行われました。喜多方市少年の主張大会に、本校からは佐藤叶汰君が参加しました。題名は「ぼくの育った町」です。高郷町について自分の家の民宿に宿泊するお客さんとの会話や関わりから、改めてその素晴らしさに気づき、郷土を大切にしていこうと考える内容でした。そして、審査結果は見事、最優秀賞でした。担任の先生の指導の下、粘り強く練習した成果だと思います。

 そして、中学校の部の発表では石山心南さんの発表が最優秀賞に入りました。小・中学校ともに最優秀賞を受賞となりました。高郷の子ども達の素晴らしさを見せてくれました。

 

 

1学期最後の給食 No.186

 7月19日(金) 今学期最後の給食は「セルフハンバーガー・夕顔のスープ・牛乳・ミニトマト」でした。自分で挟んで作るハンバーガーは、手作りのハンバーグとスライスチーズ・ボイルキャベツを挟みます。手作りのハンバーグは、肉厚でとってもボリュームがあり食べ応えがありました。夕顔のスープは、カレー味で食欲をそそる味でした。

第1学期終業式 No.184

 7月19日(金) 第1学期の終業式を行いました。第1学期は授業日が69日ありましたが、その内欠席のなかった日が48日もありました。子ども達が元気に過ごすことができた証拠です。そして、その間に、運動会・宿泊学習・修学旅行・研究授業公開・全国小学生陸上競技交流大会予選会等多くの行事があり、子ども達は精一杯取り組んでいました。明日からの夏休み、元気に過ごして8月26日に、55名全員元気な顔を揃えてくれることを楽しみに待っています。

喜多方っ子の夢実現事業 No.182

 7月18日(木) 喜多方プラザで6年生と中学3年生を対象に「喜多方っ子の夢実現事業」が行われました。今年度は、ソチパラリンピックチェアスキー競技ゴールドメダリストの鈴木猛史選手の講演でした。小学2年生の時に交通事故によって両足を失った鈴木さんは、小学3年生でチェアスキーを開始、その後、いろいろな壁にぶつかりながらも、夢を達成しました。そのエピソードを含めて講演を、とても真剣に聞いていました。子ども達の今後の人生に生かされることと思います。

喜多方市小学校外国語活動研修会 No.181

 7月17日(水) 本校で「喜多方市小学校外国語活動研修会」を行いました。そして、6年生の外国語の授業を提供しました。喜多方市内喜多方市教育委員会教育長様・学校教育課長様・喜多方市内16校の先生方、高郷中学校の校長先生等に授業を参観していただきました。授業は、担任の豊野先生と中学校の英語科の江川先生によるT・Tの授業です。多くの先生方に囲まれての授業にさすがの6年生も緊張気味でしたが、頑張って考え表現することができていました。多くの人に見られる経験の少ない本校の児童にとってよい経験になりました。

 

今日の給食 No.180

 7月17日(水) 今日の給食は「冷やし中華・牛乳・夏野菜のチーズ焼き・バレンシアオレンジ」でした。冷やし中華は、麺もしっかり冷えていてとても美味しかったです。また、夏野菜のチーズ焼きは、こんがりとチーズが焼け上がっていて表面はカリカリ、中はトロトロのとても深みのある味でした。

高郷美術館 No.179

 1学期最後の高郷美術館です。各クラス前に素敵な作品が展示されています。低学年は低学年らしく大胆な発想の元楽しい作品が多く見られます。高学年は細かいところまで丁寧に仕上げた作品がが多くありました。

かもメールを頂きました  No.178

 7月16日(火) 佐原病院理事長様・高郷郵便局様・只見郵便運送会社様・田代数雄様より子ども達に「かもメール」をいただきました。夏休みに暑中見舞いを書いてほしいと1人に3枚ずつ渡るようにとたくさんのはがきが届きました。メールなどの広がりで手紙離れがみられる子ども達にとってとてもよい機会をいただきました。ありがとうございました。

うさぎとのふれあい会 No.177

 7月16日(火) 1.2年生が生活科の学習で「うさぎとのふれあい会」の授業を行いました。会津保健所の方方を講師に招いて、本講で飼育している2匹のうさぎを教室に移動させて、実際にだっこしたり、心臓の音を聞いたりしました。子ども達は心臓の音を聞いて「ずこく速い!」と驚いていました。命の大切さを感じる授業でした。

今日の給食 No.176

 7月16日(火) 今日の給食は「夏野菜カレー・牛乳・海藻サラダ・スイカ」でした。夏野菜カレーは名前どおり夏を代表する野菜がたくさん入った元気の沸いてきそうなカレーでした。また、夏の定番くだもの(本当野菜に分類されますが・・・)スイカは、冷えていてとても甘くておいしかったです。

小中連携授業研究会 No.175

 7月12日(金) 高郷中学校で「高郷地区小中連携授業研究会」を行いました。1年生の英語の授業と2年生の科学の授業が公開されました。1年生は高郷の子ども達らしく、しっかりとした授業態度で学習に臨んでいました。2年生は、化学変化による発熱や吸熱についての実験でしたが、一人一人が一生懸命に実験に取り組み話し合いにも積極的に参加していました。小学校の子ども達の未来の姿を見ているようでうれしい時間でした。

昔語り  NO.174

 7月16日(火) 今日は昔語りの日です。低学年は生江さんによる「若返りの水」高学年は田代さんによる「誰が一番」でした。久しぶりの昔語りに、子ども達はにこにこしながら楽しそうに聞き入っていました。

少年の主張練習 No.172

 7月12日(金) 朝の時間に「少年の主張大会」の発表練習を行いました。今年の発表の題名は「ぼくの育った町」です。6年生の佐藤君が、自分育った高郷町のよさを自分家が営む民宿に宿泊した人たちとの出会いから気づいていった体験談を発表します。7月20日(土)午後1時から、喜多方プラザでの発表となります。ぜひ応援に足をお運びください。