こんなことがありました!

2019年6月の記事一覧

教育委員会の先生方に授業を見ていただきました No.142

 6月27日(木) 今日は教育委員会の先生や教育事務所の先生方に授業を見ていただきました。先生方からは、子ども達の行儀のよさや、真面目に授業に取り組む姿、仲のよさなどたくさん褒めていただきました。中には「務めてみたい学校ランキング上位に入る学校です。」と言ってくださった先生もいらっしゃいました。また、いろいろなことについての、ご指導もいただきましたので、明日からの授業に生かしていきたいと思います。

特設陸上部の活動 No.141

 高郷小学校では、今年度も特設陸上部を立ち上げ練習に励んでいます。先日の全国小学生陸上競技交流大会全会津予選会にも、13名の5.6年生が大会に参加しました。そして、6年男子100m走で県大会出場権を獲得しました。今は、秋に行われる市小学校陸上競技大会に向けての練習が始まるところです。これから暑い夏に入りますが、がんばって体力を向上させてほしいです。

 

5年生 こども園訪問 No.140

 6月26日(水) 5年生が総合的な学習の時間で「高郷こども園」を訪問しました。5年生は、こども園の子達と遊ぶためにオモチャやクイズを準備していきました。そして、こども園では、小さい子どもに合わせてあげながら優しく遊んであげることができました。さすが高郷の子ども達、よく面倒を見てあげることを身につけています。

今年最初の「冷やし中華」 No.139

 6月26日(水) 今日の給食は「冷やし中華・牛乳・かぼちゃコロッケ・バレンシアオレンジ」でした。今日は、気温が30度で、冷やし中華にぴったりの日でした。子ども達も、氷の入ったスープに麺を入れて喜んで食べていました。