2021年12月の記事一覧
なかたくタイム(ふれあい)
今日の朝の活動は、今年最後の「ふれあいタイム」でした。寒い朝ではありましたが、それぞれの班が校庭、体育館、教室等で楽しく活動しました。10分という短い時間の中で1年生から6年生がいろいろな遊びをして楽しむことができる関柴っ子は本当に異学年の仲がいいなあと感じました。今日でふれ合いタイムは終了しましたが、これからも全校生なかよく生活してほしいです。
こども園との交流会(5年生)
3校時に5年生が第四こども園の皆さんとの交流会を行いました。来年小学校に入学する皆さんを小学校に招待して楽しく活動しました。「転がしドッジボール」「じゃんけんきかんしゃ」などをいっしょにやって楽しい時間を過ごしました。5年生が6年生になった4月、こども園の皆さんが入学してしてくるのを楽しみに待っています。
【個別懇談 お世話様になります】
本日より16日(木)まで個別懇談を実施いたします。保護者の皆様には、お忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございます。保護者の皆様とお話しさせていただいたことを今後の指導に生かしていきます。よろしくお願いいたします。
「おとこのこ おんなのこ」(1年 学級活動)
1年生が学級活動の授業で「おとこのこ おんなのこ」の体のつくりについて学習しました。養護教諭の横山先生から男の子と女の子のからだのつくりの違いやはたらきについて1年生の発達段階に合わせて教えてもらいました。大切な自分の体、そして、友達の体を安全に清潔に気をつけて生活していこうという意欲を高めました。
警察署見学(3年生)
3年生が社会科の学習で喜多方警察署見学に行ってきました。警察署の方にどんなお仕事をどんなことに気をつけて行っているのかを説明していただいたり、警察署の中を案内していただいたりしました。また、実際に使っている様々な道具を見せていただだいたき、3年生のみんなも興味津々でした。今日学習したことをこれからの授業でまとめていきます。お忙しい中、分かりやすく教えていただいた警察署の方々、お世話様になりました。そして、毎日わたしたちの安全のために働いてくださってありがとうございます。
平和のための戦争展見学(6年生)
6年生が、厚生会館で開催されている「平和のための戦争展」を見学に行ってきました。紙芝居を見せていただいたり、説明をしていただきながら戦時中の道具等を見学したりしてきました。戦争の悲惨さについて改めて感じた時間となりました。
初任者研修の授業より
教職1年目、3年担任の加藤先生が初任者研修の一環で「外国語活動」の授業を行いました。「What is this ?」(これはなんですか)「It is ・・・」(それは・・・です)の表現を知り、親しむ授業でした。歌を歌いながら今までの学習の復習をしたり、「シルエットクイズ」で自分が選んだ物を写して質問と答えを練習したりしました。3年生13人がみんなで楽しみながらしっかりと学習していました。
関柴ふれあいハッピー集会
3校時に代表委員会主催の「関柴ふれあいハッピー集会」を行いました。先日行った話し合いをもとに縦割り班でいろいろな遊びをして楽しみました。「関柴ふれあい集会」も回数を重ねるごとに異学年での活動がスムーズになってきているのが分かります。6年生の班長さんが、下学年に優しく接しながら楽しく活動するコツを来年の班長5年生に伝えてくれた集会でした。
鼓笛練習より
今日から実際に楽器を使っての鼓笛練習がスタートしました。6年生に教えてもらいながら真剣に練習していました。昼休みの短い時間ですが、有効に使ってどんどんレベルアップしていってほしいです。
道徳科の授業(2年生)より
2年生の道徳科の授業の様子です。教科書「グローブのへんしん」を読んで、「人の意見を聞いたり、自分ができることを考えたりしながら物を大切に使っていくことのよさ」に気づくことを目指した授業です。「古くなったグローブを磨いているお父さんの気持ち」や「磨いたグローブを見た主人公の気持ち」等について、学習カードに書いたり、友達と考えを交流し合ったりしながら「物を大切に使うこと」について考えを深めました。後半では、自分にあてはめてみて、「自分は物を大切にしているか」「これからどのように物を使っていきたいか」について考え、学習を実生活に生かしていこうとする意識を高めました。
鼓笛隊の練習スタート
来年度に向けた鼓笛隊の練習がスタートしました。朝の時間に4~6年生が体育館に集合して、担当の萬實先生からこれからの練習の進め方について説明がありました。これから4,5年生が6年生に教えてもらいながら来年度に向けて練習を進めていきます。4,5年生の皆さん、がんばってください。そして、6年生の皆さん、よろしくお願いします。