こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

第2回交通教室

 雨天のため「自転車の正しい乗り方」や「道路の正しい歩き方」の実技講習はできませんでしたが、喜多方警察署の古市様、交通安全協会関柴分会の大竹様と木村様の3名の方に講師としてお出でいただき、第2回交通教室を行いました。体育館で古市様から、自転車を乗るときや道路を歩くときに気をつけることや交通事故の怖さについてのお話を、次に大竹様から普段の登下校で大切にしてほしいこととして「集合時刻におくれないこと」「あいさつを大きな声でしっかりと言うこと」などのお話をしていただきました。お話を聞いた後、代表で6年の渡部日菜さんがお礼の言葉を述べました。

 全校での学習の後に、各学年やブロックに分かれて、DVDを見ながら講師の方々にお話しいただいたことをもう一度復習しました。4月の第1回教室で学習したことをもう一度復習する貴重な学習となりました。