こんなことがありました!

2019年7月の記事一覧

3年生授業研究  No.171

 7月11日(木) 4校時目に3年生算数科の授業研究を行いました。「暗算のしかたを考えよう」という学習で、子ども達は、いろいろ考えます。「54を50と4に分けて考える」「18を、およそ20と見る」など工夫して考えていきます。そして、考えを交流する場面では、友達の考えをよく聞いて理解しようとしていました。

畑の世話頑張っています No.170

 7月11日(木) 朝、登校すると子ども達はランドセルを教室に置き、直ぐに昇降口に向かいます。そして、じょうろに水をたくさん入れて、いざ、畑へ。畑には、6月初めに植えた野菜が育っています。中には既に実を付けている物も。子ども達は、そんな野菜に水やりをするために一生懸命重いじょうろを畑まで運びます。命あるものの世話をすることの大切さを学んでいます。

1年「つうがくろをあるこう」 No.169

 7月10日(水) 1年生が生活科の「つうがくろをあるこう」の学習で、学校から荻野駅周辺までを歩いて探検しました。荻野駅では、駅員さんと会話したり、タイミングよく到着して列車のお客さんと挨拶したりしました。また、公園では、みんなで遊具で遊びました。青空の下とても楽しい学習でした。

手作り弁当の日  No.168

 7月10日(水) 今日は「手作り弁当の日」でした。自分で作ったおかずを入れたお弁当を食べる日です。「何を作ったの?」と聞くと「たまご焼き」「キュウリ竹輪」「ウィンナー」といろいろ答えてくれました。食べる場所は、各班事に決めた場所です。体育館・校庭・理科室・家庭科室・職員室・校長室様々です。どの班もとても楽しそうに食べていました。

4年生の発表 No.167

 7月10日(水) 朝の活動の時間は「4年生の発表」でした。4年生は音楽の時間に学習した「歌」と「鍵盤ハーモニカ」を披露してくれました。そして、2つの曲は、とてもよく似ていたのですが、どこか違っているようにも感じました。すると演奏後に「2つの曲の違いは何か分かりますか?」と質問が・・・答えは「3拍子と4拍子の違いでした。」なるほど似ているけど、曲の感じが違って聞こえたわけが分かりました。

学校評議員会を行いました No.166

 7月9日(火) 本年度第一回の学校評議員会を行いました。委嘱状を交付した後、小・中学校それぞれに学校の運営状況について説明を行い、ご意見を頂きました。また、新たな取り組みについての提案も頂きました。頂戴したご意見を参考によりよい学校づくりを進めていきたいと思います。今年度一年間お世話になります。

緑の少年団花いっぱい運動 荻野駅 No.165

 7月9日(火) 緑の少年団の活動の一環として6年生が荻野駅にプランターを届けに行ってきました。毎年、この時期、届けていますが、荻野駅を訪れる人たちから「きれいだね。」といった声がよく聞かれるそうです。今年も、お゛の駅を訪れる人たちを癒やしてくれることと思います。

3年 ふるさと学 No.164

 7月8日(月) 好天の下、3年生が「ふるさと学」の学習で「蛇石」や「小野野塚」「化粧清水」などを見学に出かけました。ゲストティーチャーに岩崎先生をお招きして学習しました。途中「熊」にあわないように、全員で熊鈴を付けて行きました。郷土の伝説にいて学んだとてもよい学習でした。

4年生による読み聞かせ No.163

 7月8日(月) 4年生がかたくり荘訪問に向けて作った紙芝居を使って、2年生に読み聞かせをしていました。自分達の手で作った紙芝居だけあって、とても心を込めて読むことができていました。2年生も夢中になって聞いていました。

アメリカからの体験入学 No.162

 7月8日(月) アメリカの小学校からサマーバケーションを利用して体験入学のお友達がやってきました。子ども達は、朝から興味津々です。「どんな子だろう?」「名前はなんて言うのかな?」・・・・・今日から2週間、本校で過ごします。早く仲良くなっていい思い出をたくさん作ってほしいと思います。