2023年4月の記事一覧
気温がぐんぐん上がっています
コンクリート造りの校舎内は、15°ぐらいでひんやりしていますが、
外の気温はぐんぐん上がっています。この陽気で、木々の緑もより
鮮やかに輝いてきました。
そんな中、1年生が元気よく保健体育の活動をしています。
今日の授業(3校時:1・2年生)
校地内の木々の新緑が鮮やかになってきました。
桜は散ってしまいましたが、春の息吹満載です。
各学年の新学期の学校生活も安定してきました。
今日の授業の様子です。
【1年生:数学】
【2年生:英語】
新学期がスタートして一週間!
令和5年度がスタートして一週間です。年度初めの様々なイベントや確認なども一段落し、各教科の授業も本格化してきました。本日は5時間で授業を切り上げ、放課後は委員会活動や部活動の組織編成を行います。
各学年の五時間目の授業を訪問しました。
3年生:理科
2年生:保健体育
1年生:家庭科
令和5年度 第1回避難訓練
4月11日(火)喜多方消防署山都分署から講師をお招きし、今年度一回目の避難訓練を実施しました。
今回は火災発生を想定しての避難と、水消火器を使った初期消火訓練を行いました。
万が一の時の行動について、ご家庭でも話し合う機会を持っていただければお思います。
山都中ガイダンス&生徒会入会式
主に1年生を対象に、学校生活のポイントや留意点を学ぶ「山都中ガイダンス」
そして、生徒会活動や部活動について上級生が紹介し、生徒会の一員としてスタートする「生徒会入会式」が行われました。
だんだんと中学生らしくなっていきます。