2023年11月の記事一覧
喜多方市「子ども議会」に参加しました。
本日、3年生が喜多方市子ども議会に参加しました。市内の中学校3年生を対象に、社会科主権者教育の一環として行われている事業です。実際の議場・議席に子どもたちが座り、市長様や教育長様が子どもたちの質問に答えます。本校代表生徒の質問は、地域の伝統継承に関するものでした。数年後には選挙権が与えられる子どもたちにとって、社会の仕組みについて考える貴重な機会になった事と思います。関係機関の皆様方、ありがとうございました。
そば学習(1年生:そば粉ひき)
今年のそば学習も大詰めです。12月には、全校生で「そば打ち」の体験学習を予定しています。今日は、3年生が収穫し2年生が脱穀したそばの実を、1年生が石臼を使ってそば粉にしています。「ゴミをとり、石臼でひいて、ふるいにかける」を繰り返して、きれいなそば粉になっていきます。
剣道特別授業(3年生)
3年生は、剣道防具を着装しての活動です。限られた時間の取組ではありますが、3年目の3年生は基本的な動きが身についてきました。
剣道の特別授業が始まりました
特別非常勤講師の先生による、剣道の特別授業が始まりました。本校では毎年取り組んでいるものです。
刀の扱いや礼法動作にも、それぞれ理由がある事を教えていただきました。剣道の独特の動きに戸惑いはあるものの、生徒たちは集中して取り組んでいます。