日誌
喜多方税務署の方から
11月21日(木)
喜多方税務署の署長さんが来校し、本校の租税教育への取り組みがすばらしいということで感謝状をいただきました。
3年地域歴史学習
11月18日(月)
3年1組では、塩川町の歴史を学ぶ学習で、前公民館長の菅井様と町の歴史を学びに出発しました。まず、校庭にある「代官松」からです。2組は後日行います。
第2回奉仕作業
11月17日(日)
今年2回目の奉仕作業を行いました。今回は、雪囲い(スキー置き場)設置、窓ふき、トイレ掃除です。普段手の届かない場所をきれいにしていただきました。ありがとうございました。
授業研究会
11月13日(水)
5校時に3年2組で授業改善の授業研究会を行いました。小数のたし算の授業です。たくさんの先生方に見られながらも子ども達は頑張って学んでいました。
全校朝の会・表彰
11月13日(水)
全校朝の会は、表彰と校長講話です。
11月から帰宅時刻が16時30分となりました。
家で過ごす時間が長くなったので、ぜひ読書をしましょう。そして、今月末にある学力テストに向けて復習もしましょうと呼びかけました。
授業研究3-1
11月11日(月)
2校時に授業研究会を行いました。小数のたし算です。
委員会活動(園芸・体育)
11月7日(木)
かなり寒い天候でしたが、寒さに負けずに活動しました。園芸委員会は、花壇にパンジーとチューリップの球根を植え、体育委員会は校庭のでこぼこをならしました。
人権教室
11月7日(木)
人権養護委員の方3名、おいでいただき2年生で人権教室を行いました。2年生には少し難しい言葉もありましたが、できるだけ分かりやすい言葉を使って、いじめのない社会を目指そうと話ししていただきました。
サツマイモ掘り
11月6日(水)
4年生がサツマイモの収穫を行いました。農業科支援員の菅谷さんにご指導いただきながら掘りました。
全校朝の会
11月6日(水)
表彰と校長から「キラリ塩小デー」のよかったことについての話をしました。
キラリ塩小デー
11月2日(土)
キラリ塩小デーの本番でした。子ども達の本気の演技で感動の連続でした。
1年生 うたっておどって「おむすびころりん」
2年生 森のたんけんたい
3年生 できるよ!新しい学習にワクワク!
4年生 Cha・Cha・Chaで一つに
5年生 四季を楽しむ5年生~枕草子風
6年生 6年生だよ 全員集合!
あいさつ運動
11月1日(金)
月初めのあいさつ運動。運営委員会児童が校門や昇降口前であいさつ運動を行いました。とても元気にあいさつをしてくれていたので、学校中に朝からさわやかなあいさつが響き渡りました。
キラリに向けて練習
10月31日(木)
2日の本番に向けて練習もまとめに入ってきました。
11月給食献立表・もりつけ表の掲載
給食の11月献立表等を連絡に掲載しました。
「キラリ塩小デー」プログラム
10月31日(木)
2日「キラリ塩小デー」のプログラムを連絡に載せました。ご活用ください。
そして、2日ぜひおいでください。
教育実習生授業
10月28日(月)
10月1日から始まった教育実習も31日までです。今日は社会科の授業を行いました。
11月下校時刻予定表の掲載
10月28日
11月の下校時刻予定表を「お知らせ」に掲載しました。ご覧ください。
授業研究6-2
10月22日(火)
6年2組で授業研究会を行いました。算数「複合図形の体積の求め方」を行いました。5年生の時に体積の求め方は学習していますが、「底面積と高さ」の観点から答えを出す新たな考え方を学びました。
授業研究3-2
10月21日(月)
2校時に3年2組で授業研究会を行いました。算数の「3つの数のかけ算」でどんな順番で計算しても良いという内容です。グループごとに計算の方法を考えて話し合っていました。
マラソン記録会(下学年)
10月18日(金)
1~3年生の部も大変頑張りました。子ども達の頑張り、応援とてもすばらしいものでした。保護者の皆様の応援もありがとうございました。
マラソン記録会(上学年)
10月18日(金)
延期となったマラソン記録会ですが、本日実施しました。「本気」「応援」を合い言葉にみんなで自己ベストを目指して頑張りました。たくさんの保護者の皆様の応援もありがとうございました。
全校朝の会・表彰
10月17日(木)
臨時で全校朝の会を行いました。たくさんの表彰をしました。感想文・作文・理科研究物・防犯標語・発明工夫展・耶麻地区陸上大会です。入賞した皆さんおめでとうございました。
植樹祭(喜多方豊かな森林づくり)
10月15日(火)
本日午後御殿場公園で(喜多方豊かな森林づくり)として植樹祭が行われました。本校からは緑の少年団代表5年生2名が参加しました。開会式の後、ソメイヨシノの植樹作業、枯損木伐倒作業の見学、ナメコの植樹体験をしてきました。なかなか経験できない貴重な体験でした。
森林環境学習(4年生)
10月11日(金)に4年生が「会津自然の家」において、森林環境学習をしてきました。午前中は森の案内人の方に、植物について教えていただきました。ランチバイキングの後、午後は自然の木などを使ってキーホルダーを作りました。自然の良さをたくさん感じ取れた1日となりました。
稲刈り(5年生)
10月15日(火)
予定より少し遅くなりましたが、本日1~3校時目に稲刈りを行いました。農業科支援員の方に手刈りでの稲刈りの仕方を教わり、2人組で取り組みました。刈る人としばる人の組になって進めました。手際よく行うことができました。
就学時健康診断
10月10日(木)
来年度入学する子ども達の健康診断が行われました。入学予定者は66名です。子ども達は上手に検診を受けていました。保護者の方はスクールカウンセラー小島先生の「睡眠と発達」についての講話を聞かれました。
授業研究1-3
10月10日(木)
1年3組で授業研究会を行いました。
算数の3+9の計算の方法を考えました。前の3を分解して9に1を足す計算を考える勉強でした。
授業研究1-1
10月8日(火)
2校時目に1年1組で授業研究会を行いました。算数で繰り上がりのあるたし算の学習です。ブロックや図を使って10のまとまりを作って考えていました。
学校評価 第1回目集計結果をご覧ください。
「教育目標 運営ビジョン」からご覧ください。
民生児童委員の皆さんとの協議と授業参観
10月2日(水)
午前中、民生児童委員の皆様が来校され、職員と協議しました。その後各教室をまわられて、授業の様子を参観されました。
全校朝の会
10月2日(水)
全校朝の会では、今年度後半に入ったことで、もう一度「あいさつ名人」「塩川ルール」の話をしました。再確認です。
そして教育実習生の紹介です。10月1日~31日までの期間です。
あいさつ運動
10月1日(火)
月の初めのあいさつ運動です。運営委員会が中心となって進めています。最近あいさつが元気がないので、全職員で元気なあいさつを声かけしています。
授業研究1-2
9月30日(月)
1年2組で授業研究を行いました。算数の3つの数の計算です。足したり引いたりして計算する学習をしました。
10月の給食献立予定
10月の下校時刻一覧について
第3回耶麻地区小学校陸上大会
9月26日(木)
25日に喜多方市スポーツ広場において、第3回耶麻地区小学校陸上大会が開催されました。6年生全員が出場して自己ベストを目指して頑張りました。男子リレーは、優勝トロフィーを返還し、再度持ち帰ることができました。テント設営や応援にたくさんの保護者の皆さんがご協力いただきました。ありがとうございました。
耶麻地区陸上大会壮行会
9月24日(火)
明日の陸上大会に向けて、6年生の壮行会を行いました。5年生が代表して応援してくれました。他の学年は体育館の様子をリモートで見学しました。でも、教室からしっかりと応援していました。
祭り囃子奉納
9月21日(土)
駒形神社での祭り囃子の奉納がありました。雨が降りあいにくの天気でしたが、社殿の中や軒先等で何とか雨をよけながら演奏することができました。6年生にとってこれが最後の発表でした。無事にできて良かったです。
授業研究2-1
9月19日(木)
本日2校時目に2年1組で授業研究会を行いました。3桁引く2桁のくり下がりのある引き算の方法を考えました。
宿泊学習通信⑥
9月18日(水)
午前中までの活動は、全て計画通りに行う事ができました。みんな元気だそうです。昼食後、震災に関する話を聞き、予定通り学校に戻ってくるそうです。
宿泊学習通信⑤
9月18日(水)
午前中は、カヌー体験とUFOゴルフです。
宿泊学習通信④
9月18日(水)
夕べは、夕食後にキャンプファイヤーの活動を行い、満月のもと楽しい夜を過ごしたようです。そして、全員元気に朝を迎えることができたと連絡がありました。
宿泊学習通信③
9月17日(火)
午後の活動は「宇宙大作戦」というプログラムでした。指令に従い野山を駆けまわるものです。グループで協力して活動できました。
宿泊学習通信②
9月17日(火)
自然の家について、入所式、アスレチック、昼食の様子です。楽しく元気に活動しています。
宿泊学習通信①
9月17日(火)
5年生が宿泊学習へ出発しました。みんなキラキラした表情で、楽しみにしているのが伝わりました。楽しい2日間にしてほしいです。
放課後陸上練習
9月11日(水)
まだまだ暑い日が続いていますが、陸上の練習を頑張っています。
クラブ活動見学会
9月11日(水)
今日のクラブ活動は、3年生が見学に来ました。来年度4年生になったときにどのクラブに入ろうか迷うところです。
授業研究5-2
9月11日(水)
5年2組で授業研究を行いました。三角形の内角の和をもとに四角形の内角の和を求める授業でした。グループごとに相談し、考えを話し合ってともに学んでいました。
家庭科「だしについて考える」
9月11日(水)
5年生の家庭科で、削り節を使った出汁について考える授業を行いました。講師に学校給食会さんと削り節の業者「にんべん」さんからおいでいただいて、削り節についてお話を聞き、削り節を削ってだし汁について学びました。今日の夕食からみそ汁について子ども達はうるさくなるかもしれませんね。
授業研究5-1
9月9日(月)
2校時に5年1組において、授業研究を行いました。今回は、四角形の内角の和を求めるものです。三角形の内角の和を使って考えました。
資源回収・・・ありがとうございました!
9月7日(土)
朝早くから資源回収でたくさんの皆様にお世話になりました。7時からのスタートでしたが、大変スムーズに進み、8時30分くらいには、ほぼ終了できました。今回の回収資金がスキー教室の補助となります。ご協力ありがとうございました。
水泳記録会・1年生
9月6日(金)
9時より1年生の水泳記録会を行いました。1年生もだいぶ水に慣れてきました。
感謝状贈呈式
9月5日(木)
13時30分より多額の寄付をいただきました塩川小学校OBの北村清士様に感謝状をお送りする式を行いました。体育館ステージ幕、ワンタッチテント4張りを3月末までにいただいておりました。お忙しい中、時間を調整して本校に足をお運びいただきました。ご友人の野口様、同窓会会長菅谷様、学校運営委員会会長筒井様、PTA会長加藤様にもご同席いただきました。
水泳記録会・3年
9月5日(木)
本日3・4校時に3年生の水泳記録会を行いました。朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、参観された方が大変なほどの日差しでした。しかし、子ども達はこれまでの水泳学習のまとめとして自分に負けずに頑張りました。
クラブ活動
9月4日(水)
今日の6校時はクラブ活動がありました。子ども達も自分の好きなクラブで思い思いに活動しています。また、6年生の卒業アルバムの写真撮影も同時に行いました。
避難訓練③
9月4日(水)
防災の日を受けて、本日避難訓練を行いました。子ども達へは事前には知らせず、2時間目の休み時間に地震が起きたので、校庭にそれぞれが自分のいる場所から避難するというものでした。避難開始の放送から、避難し人数確認まで4分ちょうどでできました。大変すばらしいです。子ども一人一人、災害時にどう行動すれば良いか考える機会となりました。
放課後陸上練習6年生・陸上部5年生
9月3日(火)
25日の耶麻地区陸上大会に向けての練習が始まりました。校庭は狭いですが、協力して練習しています。
水泳記録会・2年生
9月3日(火)
3~4校時に2年生の水泳記録会を行いました。絶好のコンディションの中、たくさんの保護者の皆さんに応援いただいて子ども達は頑張りました。
防災給食献立
9月2日(月)
今日は防災給食献立でした。
救急カレー、キュウリのピリ辛和え、キャベツの肉団子スープ、もも缶詰、牛乳でした。
防災の日に災害時の食事について考える良い機会となりました。
後期教科書の配付
9月2日(月)
本日、後期使用する教科書を配付しました。朝の時間に6年生が各教室に教科書を運んでくれました。
あいさつ運動
9月2日(月)
朝のあいさつ運動。運営委員会児童が朝早く登校し、あいさつ運動に取り組んでくれました。
9月の給食献立予定表
給食風景
8月29日(木)
今日は通常通り給食を行うことができました。
メニューは「夏野菜カレー、海藻サラダ、アロエ入りヨーグルト」でした。おいしかったです。
「二宮金次郎」像がきれいになる
8月28日(水)
夏休み中に「喜多方市南町報徳社」様に二宮金次郎の像の清掃及び修復作業を行っていただきました。顔の表情がはっきりし、また、像全体もとてもきれいになりました。本日団体の皆様と完成の記念写真を撮り、お礼に感謝状をお送りいたしました。
全校朝の会・表彰・SST
8月28日(水)
全校朝の会では、表彰と職員「心チーム」による(言葉の使い方)に関する劇を見てもらいどんな言葉かけをしていったら良いか考えてもらいました。
水泳記録会に向けて
8月27日(火)
水泳記録会に向けて練習に取り組んでいます。まだまだ暑いので水泳の学習は子ども達も大喜びです。5年生は今週、他の学年は来週に水泳記録会を行う予定です。練習は、2年生の様子でした。
第2学期のスタート
8月26日(月)
学校に子ども達が帰ってきました。今日から2学期のスタートです。昨日PTA奉仕作業で校庭をきれいにしていただきました。休み時間もきれいになった校庭で元気に遊んでいます。
第1回奉仕作業 8/25
8月25日
日曜日の朝7時より奉仕作業を行いました。トイレ掃除と校庭の草がかなり伸びていたので、ほぼ全員の方に草むしりをお願いしました。たくさんの方においでいただいたのできれいになりました。ありがとうございました。
夏休み朝の活動
7月23日(火)
夏季休業日に入り、子ども達もそれぞれ自分の計画に従って過ごしていることと思います。学校では、今朝も5・6年生の「水やり当番」と水泳部の子ども達が活動していました。
第1学期終業式
7月19日(金)
本日で第1学期が終了します。終業式を行いました。校長の話の後、児童代表2年生の「1学期の反省」、生徒指導担当より「夏休みの過ごし方について」、保健委員会児童による「夏休みの過ごし方について」の発表がありました。最後に、水道利用ポスターコンクール入賞者への賞状の伝達です。
あいさつ運動(青少年育成塩川地区会議主催)
7月19日(金)
今朝は、青少年育成会議のあいさつ運動でした。防犯会長様、PTA会長様、塩川支所担当の方にあいさつ運動を行っていただきました。また、校門前だけでなく途中の通学路にも4名の方々が立ってあいさつ運動をしていただきました。
放課後学習会
7月12日(金)
放課後学習会は、金曜日の5校時終了後に、希望者を募り、算数の基本の練習を行っています。今週は高学年でした。3名の学習指導ボランティアの方にお世話になっています。1学期は本日で終了です。
懇談会・救急救命法講習会
7月10日(水)
授業参観に引き続き、全体会、学年懇談会、救急救命法講習会と行われました。
1学期末授業参観
7月10日(水)
大雨で足下の悪い中、たくさんの方においでいただきましてありがとうございました。1学期末の授業参観で子ども達の集中した学習ぶりを見ていただきました。特に6年生は、各学級の担任より「SNSとの付き合い方」について話し合い学ぶ学習でした。
水泳検定
7月9日(火)
昼休みに50mの水泳検定を行いました。今日は、9名受けました。また、あさって行います。
明日の授業参観の概要
第74回「社会を明るくする運動」喜多方市非行防止研究集会での意見発表
7月8日(月)
午後1時30分より喜多方プラザ小ホールにおいて標記の研究集会が行われました。その中で昨年度の優秀作文に入賞した4年小田切優花さんが意見発表を行いました。堂々とした態度で自分の考えを書いた作文を発表することができました。大変すばらしかったです。
授業研究4-2
7月5日(金)
4年2組で授業研究を行いました。算数の図形の問題で、正方形を5つ並べた形は何種類できるか。というテトリスのゲームに似た形の種類を考えるものでした。子ども達は興味を持って楽しく学習に取り組みました。
給食メニュー(七夕と絵本のコラボ給食)
7月4日(木)
今日の給食は、「七夕&絵本とコラボ給食」でした。わかめご飯、ほしのハンバーグ、七夕汁、五色和え、手巻きのり、星形フルーツ杏仁豆腐という内容でした。あらゆる所に星が入っていました。
緑の少年団・プランター寄贈
7月1日(月)
緑の少年団が春から育ててきたプランターの花を塩川町の駐在所に届けに行きました。この後、塩川支所や郵便局にも届ける予定です。
あいさつ運動・7月
7月1日(月)
1学期も残すところ3週間となりました。1学期のまとめを頑張らせたいと思います。
小雨模様の天気でしたが、運営委員会でのあいさつ運動がありました。雨を吹き飛ばすような元気なあいさつが聞かれました。
給食献立表(7月)
塩川地区授業研究会(算数)
6月25日(火)
午後から町内4校で授業研究会が行われました。学校ごとに教科が違い、町内の小中学校の先生方が足を運んで授業を参観し、話し合いを行いました。塩川小学校では4年1組で算数の授業を見ていただきました。2つの分度器を使っていろいろな大きさの角度が作られること、そしてその法則について話し合うものでした。4年生の子ども達が真剣に学び考えて、自分の意見を発表していました。
PTA球技大会・2
6月23日(日)
球技大会ご参加ありがとうございました。優勝は3年生、準優勝は1年生でした。6年生は和気あいあい賞ですね。
PTA球技大会
6月23日(日)
9時より町体育館において、PTA球技大会が開催されました。学年対抗で実施され、3年生が昨年度の優勝杯を返還いたしました。今年は何年生が優勝できるでしょうか。
鑑賞教室
6月20日(木)
鑑賞教室は、劇団風の子さんにおいでいただき「ユエと瑠璃色の石」というお芝居を鑑賞しました。本校の体育館は狭いので、午前は1~3年生、午後は4~6年生の2回公演をしていただきました。本物のお芝居を観る良い機会でした。
歯の健康教室・1年
6月19日(水)
今日も歯科衛生士の村岡先生においでいただき、むし歯予防の話とブラッシングの指導を受けました。1年生なりに真剣に聞いていました。
全校朝の会・保健委員会
6月19日(水)
全校朝の会では、5年生の代表から1学期のめあてについての中間反省がありました。そして、保健委員会から6年間むし歯のないダイヤモンド賞の表彰とむし歯予防についての発表がありました。
歯の健康教室2年
6月18日(火)
歯科衛生士の村岡先生においでいただき、2年生が指導を受けました。ブラッシングの大切さを学習しました。
ポップコーン植え6年
6月17日(月)
6年生が畑にポップコーンを植えました。マルチシートを敷いた後に、種を植えました。うまく成長し食べられるといいです。
歯の健康教室3年
6月14日(金)
歯科衛生士の村岡先生においでいただき、3年生が歯の健康教室を行いました。歯についてのお話やブラッシングの大切さなど教えていただきました。
来週は1・2年生も行う予定です。
委員会活動日
6月13日(木)
今日は委員会活動日でした。園芸、保健、図書、集会、体育、給食、放送、運営、掲示など全部で9つの委員会があります。それぞれしっかりと活動できています。
塩川小学校の子ども達はよく働く子が多いです。
体力テスト4~6年生
6月13日(木)
4~6年生が体力テストに挑戦しました。暑い日なので熱中症に注意しながら行っています。
カボチャの苗植え・3年
6月12日(水)
3年生がカボチャの苗を植えました。今日はとても暑くて大変でした。とりあえず苗を植えて水をやりました。マルチシートや防草の作業は次回行うこととしました。
防犯教室
6月11日(火)
不審者が学校に侵入したということで、避難訓練を行いました。駐在さんにご協力いただき不審者役をつとめていただき、各教室では、バリケードをつくり、できるだけ教室の遠くに避難することにしました。その後オンラインで、代表の子ども達と警察署の方とで役割演技を行い、こんな時はどう対処したら良いかを考えました。
サツマイモの苗植え
6月10日(月)
4年生が、1~2校時にサツマイモの苗を植えました。農業科支援員の菅谷さんにご指導いただきながら、苗を植えました。最後にわらを敷いて、防草できるようにしました。この後の成長が楽しみです。
楽しい時間はあっという間…これから帰路につきます
ベニーランドでの活動も終わりとなりました。
八木山ベニーランド着
仙台市科学館
修学旅行2日目
みんな元気に、朝食をとり、退館式、お土産買って、仙台に向かってます。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ