出来事
環境センター山都工場見学(4年生)
4年生が社会科の学習として環境センター山都工場へ見学に行ってきました。各家庭などから集められたゴミや資源物がどのように処理されているのかを、働いている方のお話を聞いたり、実際に機械が動いている様子を見たりして学習してきました。たくさんの方々が様々な仕事をしていることに気づきました。見学で学んだことを今後まとめていきます。
【なかたく(ソーシャルスキルトレーニング)】
今日の「なかたく」は「ソーシャルスキルトレーニング」の日でした。高学年の萬實先生と結城先生が担当でした。6年生の役割演技を見たり、友だちと話し合ったりしながら、誰にでもしっかりと挨拶することの大切さを学習しました。最後に、縦割り班で校舎を周り、先生にしっかりと挨拶する練習をしました。
【算数科の授業・・5年生】
5年生の算数科「図形の角を調べよう」の学習の様子です。
陸上練習がんばっています
9月の陸上大会に向けて6年生が練習をがんばっています。今日から、種目別の練習が始まりました。各種目に分かれて担当の先生の指導の下、一生懸命練習していました。6年生の皆さん、残り2週間、目標達成に向けてがんばってください。
たくさん収穫しました
3,4年生が、学校畑で育てていたカボチャ・メロン・スイカを収穫しました。農業科支援員の小野さんに教えていただきながらたくさん収穫しました。収穫した作物の大きさや量にびっくりの3,4年生の皆さんでした。
【第四こども園の皆さんが見学しました】
1年生のプールでの学習をこども園の皆さんが見学しました。「来年、1年生になった時にどんな学習をするのか」こども園のみなさんも興味津々でした。
【新しい本が仲間入りしました】
図書室に新しい本が仲間入りしました。たくさん読んで、新しい世界を広げていってほしいです。
PTA環境整備前日作業
PTA本部役員、施設厚生部員、そして、ご協力いただいた保護者の皆様によりPTA環境整備前日作業を行いました。校庭の草刈り、草集め、運搬を行いました。天候が心配されましたが、雨にもほとんど当たることなく作業を終えることができました。月曜日から、きれいに整備された校庭で学習をがんばっていきます。昨日、お知らせいたしましたように第2回環境整備は本日の前日作業のみとなります。お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様、大変お世話様になりました。
避難訓練
昼休みに予告無しの避難訓練を行いました。昼休みの自由に過ごしている時間に大きな地震が発生し、その後の余震に備えて安全に避難する練習をしました。授業中の訓練と違い、それぞれが過ごしている場所に適した避難の仕方を各自が考えて校庭に避難することができました。万が一に備えるための大事な訓練でした。
【2学期の朝のマラソンスタート】
2学期スタートしました。
今日から2学期がスタートしました。1校時に始業式を行い、校長先生から「様々な行事がある学期の1日1日を大切にしっかりとがんばりましょう」というお話がありました。その後、縦割り清掃を行い、2学期お世話になる校舎をきれいにしました。夏休み気分を切り替えて、1日目からしっかりと生活する関柴っ子でした。保護者の皆様、2学期も力強いバックアップよろしくお願いいたします。
夏休みプール指導後半です
今日から2日間、夏休みの後半のプール指導が行われます。1日目の今日も、たくさんの関柴っ子が元気いっぱい楽しそうに練習をしていました。夏休み明けに行われる水泳記録会に向けて、明日もいっぱい練習してほしいです。後半のプール指導にご協力いただく6学年保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございます。
PTA資源回収日
今日は、今年度のPTA資源回収日でした。早朝より各地区で回収していただいた資源物を学校の方へ搬入していただきました。搬入いただいた資源物は、PTA本部役員、総務教養・社会部員、そして、第三中学校生徒の皆さんに仕分けや積み込みをしていただきました。今年度も地区の皆様のご協力のおかげでたくさんの資源物が集まりました。収益金は、今後の教育活動に有効に使用させていただきます。ご協力いただきました皆様、今年度も本当にありがとうございました。
6年生 陸上練習開始
夏休みもいよいよ後半に入りました。今日から6年生が9月行われる陸上大会に向けての練習を開始しました。暑い中、夏休み気分を切り替えて、真剣な表情で集中して取り組む6年生でした。
夏休み9日目
【プール指導・前半終了】
プール指導の前半最終日です。今日もたくさんの関柴っ子が、気持ちよさそうにプールで泳いでいました。後半は、8月22日(月)23日(火)の2日間です。前半、ご協力くださった6年生保護者の皆様、お世話様になりました。そして、後半ご協力いただく皆様、よろしくお願いいたします。
【校長先生の校庭整備】
夏休みに入って校庭の草がどんどん育っています。草の伸びに負けないよう、校長先生が除草を行っています。
夏休み7日目
【プール指導2日目】
夏休みプール指導2日目です。今日もたくさんの友だちがプールに来てがんばって練習していました。暑い中、気持ちよさそうに、楽しそうに泳いでいました。プール指導にご協力いただいている6年生保護者の皆様、ありがとうございます。
<北校舎ひまわり満開です>
スクールサポートスタッフの佐原先生が種をまいた北校舎のひまわりが満開です。プールに来たときなど是非、北校舎中庭に。
<農業科支援員の皆さん、ありがとうございます>
昨日の朝早くから、農業科支援員の皆さんが学校畑の除草をしてくださいました。いつもありがとうございます。
生き物調査(京出地区)
京出地区育成会の生き物調査にお邪魔してきました。「京出あすなろの会」の方々のご指導のもと、京出地区集会所近くの水路等にどんな生き物がいるのかを調べました。みんなで網などを使って採取しました。タニシ、沢ガニ、ドジョウ、カエルなどが見つかりました。昨年と比べて、きれいな水に住む生き物である沢ガニが多く見つかりました。京出地区周辺の水は、今年もきれいな水だということが分かりました。
明日から楽しい夏休みです。
第1学期の最終日でした。3校時に終業式を行いました。校長先生から1学期の関柴っ子のがんばりについてのお話の後に、代表3名の友だちから2学期を振り返っての発表、校歌斉唱(マスク着用)を行いました。その後で、生徒指導の萬實先生、保健室の真部先生から楽しく、充実した夏休みのために気をつけてほしいことのお話、そして、表彰がありました。1学期のまとめの式らしく、しっかりとした態度で参加することができました。明日から、いよいよ夏休みです。保護者の皆様、1学期間、温かく、力強いバックアップありがとうございました。
<代表の3名の友だち>
【表彰の友だち】
<たなばた展>
<よい歯の表彰>
<ソフトボールスポーツ少年団>
1学期も残りわずかです。
今日は、久しぶりの雨の1日となりました。1学期も明日の終業式の1日となりました。各教室で夏休みに向けてのまとめをがんばっていました。
<持ち帰りの準備もバッチリです・・1年生>
<理科の自由研究の参考に>
【校長室に来ると新しい発見があります・・昼休み】
校長室で校長先生とお話をすると新しい発見がたくさんあります。
<北校舎中庭のひまわりが咲きました>
田んぼの学校・その後
昨日の田んぼの学校で採集した生き物を職員玄関前に展示しました。昼休みには水槽を眺める子どもたちがいました。「見たことある」「この生き物の名前知っている」などと友だちと話す姿がありました。昼休み後半には、校長先生から水に住む生き物についてのお話があり、みんな興味津々でした。
【卓球場も大盛り上がり】
卓球場は今日は6年生使用の日でした。覗いてみるとみんな仲良く、楽しそうに大盛り上がりでした。
田んぼの学校
今年度の田んぼの学校を行いました。会津農林事務所、土地改良区、アクアマリンふくしまの方々に講師やお手伝いとして参加していただきました。学校の周りの田んぼの用水路にはどんな生き物が住んでいるのかを実際に採集して調べました。その結果、カエル、ドジョウ、ホタルの幼虫など・・・たくさんの生き物が見つかりました。その後で、土地改良区の方から「学校田の水はどこから来ているのか」について教えていただいたり、アクアマリンふくしまの方から「見つけた生き物の説明」などをしていただいたりしました。関柴小学校の周辺には、たくさんの自然があり、そこにはたくさんの生き物がくらしていることを再確認しました。ご協力いただいたたくさんの皆様、ありがとうございました。
今日の関柴っ子より
【あいさつ運動】
青少年育成関柴地区の皆さんによるあいさつ運動が7時30分より校門で行われました。ちらしやティッシュを配っていただきながら子どもたちに声をかけていただきました。子どもたちも大きな声で元気よくあいさつできる子が増えてきているのを感じました。お忙しい中、あいさつ運動にご参加くださった皆様、ありがとうございました。
【第2学年の授業より】
教員になって2年目となる研修を受けている第2学年担任の加藤柚香先生の算数科の研究授業を行いました。様々な水の量をたすときの計算の方法について学習しました。友だちや先生の話を集中して聞き、友だちと考えを交流しながら学習しました。みんなで楽しそうに学習しているのが印象に残りました。
【みどりの少年団・その2】
昨日の活動の続きとして、みどりの少年団員の5年生の皆さんが、花植えを行いました。たくさんの苗を丁寧に協力しながら植えました。これから水やり等の世話もがんばります。
みどりの少年団の活動より
みどりの少年団の団員である5年生の皆さんの活動の様子です。校長先生が育てたマリーゴールドの苗を植えるために、プランターに土を入れたり、協力して運んだりしました。苗を植える時になって雨が降ってきたために、苗植えは後日行うことにしました。5年生の皆さん、ひとまず、お疲れ様でした。
今日も暑い1日でした
週明けの月曜日、今日も暑い1日でした。暑さに負けず、プールで泳いだり、休み時間には校庭で遊んだりと、元気に活動する「関柴っ子」でした。
【ペットボトルキャップ回収へのご協力ありがとうございます】
皆様のご協力のおかげでペットボトルキャップがたくさん集まりました。現時点まで集まったキャップを回収業者の方にお渡ししました。ご協力ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。
【「なかたくカード」集まっています】
今年も職員室前の掲示板に「なかたくカード」が貼ってあります。「なかたくカード」は学年をこえてがんばっている友達を紹介するカードです。友だちを助けたり、優しい言葉をかけたり・・・という言動が紹介されています。もっと増えるように、友達の良さをどんどん紹介してほしいです。
第1学期末授業参観日
今日は、1学期末授業参観日でした。暑い中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、学習の様子を参観いただきました。それぞれの教室で、1学期の成長を感じていただけたのではないかと思います。その後の、全体会、学年懇談会もたくさんの方々にご参加いただき、充実した話し合いとなりました。お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。そして、1学期間の温かく、力強いバックアップ、ありがとうございました。
【救命救急講習会】
喜多方消防署の方を講師に、PTA総務教養部の主催で「救命救急講習会」を行いました。約20名の保護者の方々に参加いただきました。「胸部圧迫法」「AEDの使用法」等について教えていただきました。今回参加いただいた保護者の方々の中で6学年の保護者の皆様には、夏休みのプール指導をお願いすることになります。6年生の保護者の皆様よろしくお願いいたします。そして、講習会に参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日は七夕です
今日は、七夕です。あゆみ学級の教室に七夕飾りが2本飾ってありました。工夫して作った飾りやみんなの願い事が書かれた短冊で飾られています。願い事がかなうように今日も一所懸命学習していました。
【体育科の学習:4年生】
気持ちよい天気の下、きれいな水の中を4年生が気持ちよさそうに泳いでいました。クロールの息継ぎの仕方などを練習したり、タイムを測定したりしていました。
生き物探し(2年生:生活科)
学校の周りにはどんな生き物がいるのかを知るために、2年生が生活科の学習で生き物を探しをしました。網を持って飛んでいる虫を捕まえたり、水路の水をすくって中にいる生き物を捕まえたりしました。カエル、ドジョウ、トンボなど・・いろんな生き物がいることが分かりました。暑い中でしたが、友だちと協力しながら楽しく学習しました。
【英語の学習:1年生】
1年生がALTのレイン先生と楽しく英語の学習をしていました。
第1回子ども見守り隊懇談会
第1回子ども見守り隊の懇談会を行いました。毎日お世話になっている見守り隊の方々にお集まりいただいて、1学期の登下校の様子や地区での様子について話し合いました。見守り隊の方々からは、急に車で登校することになった場合の連絡方法の確認や集団登校時のマスクの着用などについてのお話がありました。お忙しい中、お集まりくださいました見守り隊の皆様、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。
【地区児童会】
地区児童会を行いました。1学期の生活の反省や夏休みに向けた計画を話し合いました。6年生を中心に、しっかりと話し合っていました。
農業科の学習より
3年生が農業科の学習で学校畑に観察に行ってきました。とても気温が高かったので短い時間で集中して観察してきました。茎や葉の大きさ、色、手触りなど・・・。いろいろな視点から観察してきました。
チャレンジ!メディア・セレクト週間
保護者の皆様、「チャレンジ!メディア・セレクト週間」への取組へのご協力ありがとうございました。児童の感想や保護者の皆様のご感想からは、普段の生活を見直すよい機会となったことを感じることができました。今後も規則正しい生活に向けて学校でも指導を継続していきます。ご家庭のでもよろしくお願いいたします。12月に第2回を行う予定です。
<お家の方の感想から>
○ 夕ご飯から寝るまでの過ごした方がスムーズな5日間だった。
○ テレビ無しの時間を増やすことで家族の会話が増えた。
○ 子どもが自分で考えて遊んだり、何かを作ったりする時間ができた。
○ テレビを見ない分、手伝いや睡眠の時間が増えた。
○ 弟や妹の面倒を見てくれる時間が増えた。
○ 家族がテレビを見てしまい、ついついつられて見てしまうことがあった。
○ 家族みんなでチャレンジしたことで楽しみながら取り組めた。
○ 生活リズムについて改めて家族で話し合うことができてよかった。
<「チャレンジ! メディア・セレクト」カードより>
【朝のボランティア活動】
今日も暑い朝となりましたが、全校生で朝のボランティアに取り組みました。縦割り班で校庭の除草作業をしました。短い時間にみんなで集中して取り組みました。
【3年生:算数科の授業より】
今年度の初任者研修の一環として3年生の須田先生が算数科の授業を行いました。あまりのあるわり算を使ったいろいろな問題の解き方をみんなで考えました。自分の考えを友だちと伝え合ったり、話し合った結果をみんなに分かりやすく伝えたりする姿が見られました。
鑑賞教室
3,4校時に鑑賞教室を行いました。今年度は、劇団風の子さんによる「風の少年シナド」の劇を鑑賞しました。主人公「シナド」が冒険を通して、自然の中にたくさんある目に見えない命に気づき、その命のつながりの大切さに気づいていくお話でした。劇には、感動する場面、思わず笑ってしまう場面、命について考えさせられる場面などがあり、とても楽しく、貴重な鑑賞となりました。劇団風の子の皆さん、ありがとうございました。
すくすく育っています
本当に暑い日が続いています。学校田や畑、花壇の作物も日光をたくさん浴びてすくすくと育っています。これから、収穫に向けてどのように育っていくのか各学年で楽しみに観察していきます。
町探検に行ってきました。(2年生)
2年生が生活科の学習で町探検に行ってきました。3班に分かれて、第四こども園、関柴公民館、すし海道さん、京出神社を探検しました。見学して気になるところを撮影したり、働いている方々にインタビューしたりしながら、いろんなことを発見してきました。発見してきたことは、みんなで地図にまとめます。お忙しい中、お手伝いに来てくださった遠藤さん、手代木さんの2名の保護者の方、そして、見学させてくださった皆様、ありがとうございました。
【水泳学習スタート】
2校時の6年生から今年度の水泳学習がスタートしました。それぞれの学年でめあてに向かって本気で練習します。水泳学習にご協力いただける保護者の皆様、お世話様になります。
【図書室より】
図書室に行ってみると、図書委員会の皆さんが読んで欲しい本の紹介コーナーが作ってありました。面白そうな本がたくさん紹介されていました。
第四こども園の皆さんと交流会
5年生が第四こども園の年長組さんと交流会を行いました。一緒にゲームをしたり、ドッジボールを楽しんだりしました。お互いに普段できない体験ができ、とても貴重な時間となりました。年長組の皆さん、また来てください。
【第1学年 学年行事】
6月25日(土)に第1学年の学年行事を行いました。講師の先生においでいただき、校庭でのサッカー教室を行いました。 大変暑い中での行事でしたが、皆さん元気に楽しみました。中心となり進めていただいた学年委員の皆様、お世話様になりました。
第1回学校運営協議会
学校運営協議会委員の方にお集まりいただき、関柴小学校第1回学校運営協議会を実施しました。今回は、令和4年度関柴小学校運営ビジョンや学校評価アンケートの内容について確認した後に、今後の学校運営協議会の進め方について話し合っていただきました。お忙しい中、お集まりいただきました委員の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。そして、今年1年、よろしくお願いいたします。
【第2学年行事より】
第2学年が学年行事として、6月18日(土)に体育館で蒔絵教室を行いました。すてきな作品がたくさんできあがったようです。中心となり進めていただいた学年委員の皆様、ありがとうございました。
学びに満ちた2日間
2日間にわたる宿泊学習が終了を迎えました。「別れのつどい」では、たくさんの学びを身に付けた児童が、会津自然の家の職員の方々に立派なあいさつをしました。帰宅の途となりましたが、「たくさんの学び」のおみやげを、どうぞご期待ください。下校は、予定通りの時間となります。
最後の活動
長いような2日間でしたが、いよいよ最後の活動となりました。バイキング昼食で腹一杯になった後、「冒険の森散策」で汗を流します。ブランコやハンモック・ボルダリングは楽しいです。
2日目の活動もバッチリ
2日目も天候が心配でしたが、無事外での活動ができました。フィールドアスレチックで体を動かした汗と、怖さのあまりの冷や汗をかきました。全員元気いっぱいに活動することができました。
朝食モリモリ
6月23日(木)宿泊学習第2日目が始まりました。空はどんよりと曇っていますが、朝食をモリモリ食べて元気に活動します。目をこすって眠いなんて言ってられません。宿泊学習の「学び」が始まります。
1日目の最終
6月22日(水)第1日目の最後を飾る「ドキドキナイトハイク」が行われました。暗い山道を懐中電灯の明かりの下に突き進みました。見えない物が見えるようでどきどきの探検でした。お互いの状況を確かめながら、助け合って突き進む「友情」のナイトハイクになりました。
楽しかった宇宙大作戦
会津自然の家の広大な敷地を、友だちと力を合わせながら進んでいきました。「宇宙大作戦」というゲームに取り組みました。山有り谷有り苦労有り、そんな中に楽しみ有りの活動でした。
UFOゴルフ・昼食
午前中の活動である「UFOゴルフ」を終了しました。班で協力しながら仲良く活動することができました。みんなでそろえる活動がきちんとできました。昼食は、自然の家のバイキングを堪能しました。おいしさのあまりたくさんおかわりしました。
入所式
学校を出発して会津自然の家に着きました。所員の方の前で入所式を終え、2日間の宿泊学習の始まりです。子どもたちのたくさんの学びに期待したいと思います。
行ってきます
4,5年生、宿泊学習、元気に行ってきます。(出発式の様子)
明日は、いよいよ宿泊学習です。
4,5年生が明日から会津自然の家に宿泊学習に行ってきます。明日、出張でいない校長先生から4,5年生の皆さんにお話がありました。キーワードは、「そろえる」です。トイレのスリッパを、整列のつま先を、みんなのあいさつを・・・「そろえる」ことをがんばってきてほしいという話でした。4,5年生の皆さん、明日から関柴小学校の代表をしてがんばってきてください。
【今日のなかたく<SST:ソーシャルスキルトレーニング>】
今日のなかたくの時間から<SST>が始まりました。今日は、伊藤先生・鴫原先生・加藤先生による「自己紹介の仕方」や「仕事を頼まれたときの対応の仕方」等を学習しました。縦割り班に分かれて、互いに自己紹介し合ったり、班長に仕事を頼まれたときの返事をしてみたりしました。今日学習したことを、毎日意識して生活していくことが大事です。
防犯避難訓練
不審者が学校に侵入しようとしているために安全な場所への避難が必要になったという設定で防犯避難訓練を行いました。学校に侵入しようとしている不審者役のスクールサポーターの方を教員が阻止している時間に、児童が体育館に避難しました。その後、スクールサポーターの方から不審者対応の基本「いかのおすし(ついていかない 車にのらない おお声を出す すぐにげる しらせる)」についてのお話をしていただいたり、警察官の方からは実際の逃げ方や声の出し方を教えていただいたりしました。自分の身を守るために大事なことを学習した貴重な1時間でした。お忙しい中、大切なことをたくさん教えていただいた2名の講師の方々、ありがとうございました。
図書室前の掲示より
学校司書の横田先生が、図書委員会の皆さんと一緒に図書室前の本紹介コーナーを新しくしてくださいました。「6月は食育月間」ということもあり、食べ物に関する本が紹介されています。お米の秘密、いつも食べている料理の紹介など・・いろいろな本が並んでいます。本をいっぱい読んで、食べ物もいっぱい食べて、頭、心、体をきたえる6月です。
学校畑の苗植え
2~4年生が農業科支援員さんやめんこいクラブの皆さんに教えていただきながら学校畑に苗植えをしました。2年生はポップコーンと綿、3年生は大豆と綿、4年生は落花生の苗を植えました。植える深さなど教えていただいたことをしっかり守って丁寧に植えることができました。秋の収穫祭に向けて世話や観察を続けていきます。教えていただいた皆さん、ありがとうございました。
<2年生>
<3年生>
<4年生>
【1年生:保健室の真部先生とのお勉強】
1年生の学活の授業に保健室の真部先生が参加して、「からだをきれいにするには」の学習をしました。これからの暑くなる季節にどのようにして身体を清潔に保つかを学習しました。特に、「正しい手洗い」の仕方を、実際に手を動かしてみながら学習しました。大事なことを楽しそうに学習していました。
今日の関柴っ子より
今日は風の強い1日でした。強風にも負けず、学習をがんばる「関柴っ子」でした。
<5年生 体育科の学習>
<2年生 音楽科の練習>
<3年生 総合的な学習の時間>
<4年生 理科の学習>
<卒業アルバム用写真撮影開始・・委員会活動>
【第6学年学年行事より】
6月11日(土)に第6学年学年行事を行いました。柳津町で十三参りや赤べこの絵付け体験をしました。またひとつ、小学校生活の思い出ができました。中心になって進めていただいた学年委員の皆様、お世話様になりました。
薬物乱用防止教室
会津喜多方ライオンズクラブの皆さんを講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。今年も5,6年生が参加しました。DVDを見て、薬物の恐ろしさについて学習したり、身近にもある物と薬物の関係について学習したりしました。改めて「薬物使用はゼッタイダメ」を確認しました。お忙しい中、ご来校いただいたライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
関小クリーン作戦
今日は、関小クリーン作戦の日でした。今年度より縦割り班で学内のお寺や公園、公民館、校庭等のゴミ拾いを行いました。気温が高い中、熱中症予防で水分補給をしながら担当箇所の隅々まで目を向けてゴミ拾いをしました。。学区内を少しでもきれいにしようとがんばる「関柴っ子」でした。
算数科の授業(4年生)
今年度の最初の研究授業を行いました。4年生の菅野先生の算数科の授業です。課題を各自で解決したり、小グループで話し合いながら解決したりして、わり算の学習を行いました。難しい問題の解決で考えたことを、友だちに分かりやすく伝える姿、そして、友だちの話を真剣に聞く姿がたくさん見られました。
学級花壇の花植え
朝から降っていた雨もあがり、お昼休みに各学年で学級花壇の花植えをしました。移植ベラを持って丁寧に植えました。きれいな花壇ができあがりました。これから、草取りや水やり等の世話をがんばります。
新体力テストより
新体力テストを実施しました。グランドの状況を見ながら各学年できるだけ多くの種目を実施しました。自分の目標に向かって一生懸命取り組む姿や友だちの好記録を称賛する姿、がんばっている友だちを応援する姿など、見ていて気持ちのよい姿がたくさんありました。
フリー授業参観日
今年度の最初の授業参観を「午前中フリー授業参観」として行いました。1校時からたくさんの保護者の皆様、関柴小学校運営協議会委員の皆様、そして、民生委員の皆様にご参観いただき、子どもたちも大張りきりで学習をがんばっていました。小学校に入学して2ヶ月の1年生、進級して2ヶ月の2~6年生、真剣に学習する姿からそれぞれの成長を感じていただけたのではないかと思います。お忙しい中、ご参観いただきました皆様、ありがとうございました。
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689