こんなことがありました!

出来事

3・4年生の収穫祭

 収穫祭がありました。
 農業科で育てた農作物を使ったお料理を作りました。
 3年生は「ココア大豆」、4年生は「どら焼き(あずき)」です。
 とても上手にできました。
 「おいしい、おいしい。」 
 みんな、笑顔いっぱいでした。
 

租税教室(6年生)より

 税金のしくみや意味などを学習しました。
 VTRやお話を交えた分かりやすい授業でした。
 1億円のかたまり(ダミー)も登場し、盛り上がりました。
  

5年生の授業から

 5年生の国語の研究授業がありました
 子どもたちが活発に意見を出し合いました。
「あ~ 楽しかった。」という感想が聞かれた授業でした。
  

ソーシャルスキルから

 朝の活動でソーシャルスキルトレーニングをやりました。
 今回の内容は、「失敗した場面で、どんな声を友達にかけたらよいか」
というものでした。
 「だいじょうぶだよ。」「ドンマイ」「気にしないで」など
子どもたちから意見が寄せられ、すぐに実践練習をしてみました。
普段の生活でいかすことができるといいですね。
  

外国語活動から

 外国語活動がありました。
 「ゴー ストレート」「ターンレフト」「ターン ライト」など
を使ってゲームを楽しみました。
 楽しみながら、耳慣れし、ゆくゆくは使えるようになると
いいですね。
   
  

漢字ミステリーツアーに参加して

 漢字ミステリーツアーに3年生が参加してきました。
 漢字のまち「喜多方市」の町中に書かれている古代文字を探し
その古代文字が今のどんな漢字なのかを考えて回りました。
 たくさんのテレビや新聞社の取材にも答えながら
みんな全部の漢字を探し当てることができました。
 「とても楽しかった!」という感想がたくさん聞かれました。
  
  

朝の会より

 朝の会がありました。
 校長先生からは、「ふわふわ言葉」を使う大切さのお話が
ありました。子どもたちは、真剣に話に耳を傾けていました。
 その後、各種コンクールの入賞者の表彰式がありました。
  

講話「メディアとの付き合い方」より(6年生)

 喜多方警察署から講師の方をお招きし
「メディアとの付き合い方」についてお話を
いただきました。
 VTR等で事例を見せていただき、具体的
な場面での対応の仕方や注意点について
教えていただきました。
 「人に見られて困ることは発信しない」
 「他者を傷つけるようなことはダメ」
 「のめり込まず、時間や場所を決めて」
など。
 メディアと上手につきあっていくことが大切だということ
を学びました。
 

大豆の豆取りをしました(3年生)

 収穫した「大豆」のさやから豆を取る作業をしました。
 自分の家でおばあちゃんのお手伝いをしている子も
いたので、慣れた手つきでした。
 「おばあちゃんの仕事って、大変なんだなあ。」
 「これだけ一生懸命にやって取るんだから、大切に食べないと・・・。」
 「絶対、おいしいよねえ、これ。」
などと言いながらみんな作業に夢中でした。
 収穫した大豆で「味噌」や「納豆」を作ってみたいと計画中です。
 

学習発表会は大成功

 今まで練習してきた力を発揮できた発表会でした。
 1年生から6年生まで、それぞれの学年の特色を生かした
とてもよい発表となりました。
 発表した子どもたちも会場の皆様もみな笑顔になった
時間でした。