出来事
救急救命法講習会
本日喜多方消防署山都分署の皆さんにお世話になり,救急救命講習会を行いました。「命を守る」という観点での避難訓練や常日頃の安全行動については,これまで幾度となく学んでいますが,今日は緊急事態が発生した時に,「命を助ける」ための救急救命法の学習でした。心臓マッサージ・人工呼吸・AEDの使い方について実習を通して学ぶことができました。教職員もいざという時に備え,一緒に学習しました。
第1回定期テスト
今年度最初の定期テストが,今日と来週月曜日に実施されます。学習の成果を発揮しようと,どの学年も真剣に取り組んでいました。今年度から定期テストの期間を2日間にし,なおかつ土日を挟んで設定しました。テストに向けた家庭学習への取り組みを充実させるためです。
テスト勉強は,直接的には学力をつけ良い点数を取ることが目的ですが,「自分の現状を理解し,課題を克服するために計画し,粘り強く努力を続け,成果を実感する」ことが,もっともっと大きなねらいです。この「生き方の型」を,定期テストを通して身に付けてほしいと思います。
学級力向上サポート事業
本日,会津大学の苅間澤先生を講師にお迎えして「Q-U」検査を活かした学級集団作りについて研修を行いました。今年度2回目となります。検査結果をどのように捉えて,一人一人の支援や集団作りに反映させていくかを学びました。今年度の本校の課題である「自己効力感のある生徒と親和的な学級集団を育てる。」ための大きな取り組みとして,研修を活かしていきたいと思います。
1年生家庭科
1年生は家庭科の授業で,青木先生のご指導の下「包丁の使い方」と「野菜の切り方」を学習しました。切った野菜は豚汁に調理して,先生方にも振る舞いました。この日はちょうど弁当の日で,1年生の愛情のこもったおいしい豚汁に校長先生も大喜びでした。1年生のみなさん,ごちそうさまでした。ぜひ家でも作って,家族にご馳走してください。
プランター届け
耶麻農高のみなさんと移植したプランターの花苗がほどよく育ち,先日町内の各施設にお届けしました。3年生の整美ボランティア委員が代表して施設を訪問しました。どの施設でも喜んでいただき,「喜んでいただく事への喜び」を感じることができました。引き続き学校でも,整美ボランティア委員が灌水などの世話をして花を育てます。