こんなことがありました!

出来事

浄水場を見学してきました(4年生)

 はじめに「日中ダム」に行きました。
 ダムの規模やダムがどんな使われ方をされているのかなどのお話を聞きました。
また、「地震があった場合にどんな対応をしているのか」という質問にも
答えていただきました。 
 その後、浄水場も訪問し、たくさんの質問をしてきました。
わたしたちの生活を支えるために、多くの人たちが努力していることを知った子ども
たちは、一生懸命にメモをとっていました。
 
 

図書委員会による読み聞かせ活動

 昼休み時間、図書委員会による読み聞かせ活動の様子です。
 下学年の教室に出向いて、紙芝居や絵本をよんであげています。
 今日は、「環境」についての紙芝居。
 水の大切さを改めて考えることがメッセージになっていました。
 お兄さん、お姉さんが読んでくれるお話に下学年の児童たちは
聞き入っていました。
 
 

読み聞かせ(1・2・3年生)

 「おはようございます。」
といって、読み聞かせをしてくださる方が教室に入ってくると
児童たちはみな笑顔になります。
今日は、どんなお話が聞けるのだろう・・・そんな顔になってきます。
「したきりすずめ」などの昔なつかしいお話も登場し、
「幼稚園のときに聞いたよ。(笑)」 「何度聞いてもおもしろいな。」
とつぶやいていました。
 

 

うれしいこと発表会(3年生)

 3年生の国語の授業で、スピーチを行いました。
 最近身の回りでおきた「うれしかったこと」を題材に原稿を書き
聞き手に分かりやすいように工夫して話しました。
 「相手の顔を見て」「笑顔で」「とくに伝えたいことはゆっくりと」などの
発表のめあてを守って、上手に行うことができました。
  

  

関柴小学校クリーン作戦の打合せ

 毎年恒例の「関柴小学校クリーン作戦」の打合せです。
 登下校の道のごみ拾い、地区の集会場などの清掃を行います。
 班長さんを中心に、持ち物や約束の確認をしていました。
 近い将来、クリーン作戦が必要ない日がやってくるといいなと思います。 
   

第1回ソーシャルスキルトレーニング

 今年も「ソーシャルスキルトレーニング」を継続していきます。
 テーマは、【あいさつ】です。
 自分も相手も、そして、周りの人たちみんなが気持ち良くなれる
楽しい学校をつくっていきます。
 今年度は、「笑顔で 目をみて 元気な声で」を合い言葉に
自分から進んであいさつしていくことが目標です。 
  

修学旅行2日目

 あっという間の2日間。
 今日が、修学旅行の2日目です。
 八木山動物園→ ベニーランド→ 仙台市天文台を巡ります。
 とても盛り上がるコースです。
 笑顔いっぱい、元気いっぱい、思い出いっぱい!!

  

修学旅行1日目

 
関柴小学校6年生が、本日、修学旅行へ出発しました。
 仙台・松島方面への1泊2日の旅の始まりです。
 1日目の今日は、NHK放送センター、仙台市内の班別自主研修、塩釜・松島桟橋
などを見学して回りました。
 班別学習では、自分たちで事前に計画したコースを友達と協力しながら行動する
ことができました。
 忘れられない最高の思い出をつくったことでしょう。

大豆・小豆の種をまきました

 大豆と小豆の種をまきました。
  3年生は、大豆。4年生は、小豆をまきました。
 農業支援員さんのご指導のもととてもスムーズに進みました。
 支援員さんからの
 「大豆についているピンク色の粉は?」
 「どのくらいの深さにまくとよいかな?」
などの問いかけに答えながら楽しんで行うことができました。
   
   

校外学習から(2年生)

 2年生が、町探検に行ってきました。
 町内にあるマーケットと神社をまわってきました。
 マーケットでは、一人110円以内の買い物をしました。