こんなことがありました!
出来事
防犯避難訓練
不審者が侵入した際の避難訓練をしました。
決してあってはならないことですが、もしものときのために
心構えや避難の手順を知っておくことはとても大切なことです。
避難の際に、笑ったり、ふざけたりする児童は一人も見られませんでした。
みんなの本気を見ることができました。
避難後、スクールサポーターの方と警察の方のお話を聞きました。
「こんな時は、どうしたらいいのかな?」「もっとよい方法は?」
などと、児童たちに考えさせるスタイルのお話で、みんな集中して聞くことができました。
決してあってはならないことですが、もしものときのために
心構えや避難の手順を知っておくことはとても大切なことです。
避難の際に、笑ったり、ふざけたりする児童は一人も見られませんでした。
みんなの本気を見ることができました。
避難後、スクールサポーターの方と警察の方のお話を聞きました。
「こんな時は、どうしたらいいのかな?」「もっとよい方法は?」
などと、児童たちに考えさせるスタイルのお話で、みんな集中して聞くことができました。
歯のよごれ調べ(3年生)
「あっ! こんなところに汚れがついている。」
「前歯はよく磨けているけれど、奥歯は赤く染まっていて磨けていないことがわかる。」
などの発見のあった時間でした。
その後、手鏡を片手に歯の汚れをすみずみまで取り除くことができました。
お家での歯磨きの際も、丁寧に磨いてむし歯ゼロを続けられるといいですね。
「前歯はよく磨けているけれど、奥歯は赤く染まっていて磨けていないことがわかる。」
などの発見のあった時間でした。
その後、手鏡を片手に歯の汚れをすみずみまで取り除くことができました。
お家での歯磨きの際も、丁寧に磨いてむし歯ゼロを続けられるといいですね。
歯の健康集会
5時間目は、「歯の健康集会」でした。
歯科医の大塚先生をお招きし、歯の健康に関するお話やVTRによる
正しい歯磨きの仕方や糸ようじの使い方などを学習しました。
映像に合わせて、上の歯や下の歯を丁寧に磨いたので、
「いつもよりも つるつるになったあ。」「きれいになった。」などの
つぶやきがたくさん聴かれました。
歯科医の大塚先生をお招きし、歯の健康に関するお話やVTRによる
正しい歯磨きの仕方や糸ようじの使い方などを学習しました。
映像に合わせて、上の歯や下の歯を丁寧に磨いたので、
「いつもよりも つるつるになったあ。」「きれいになった。」などの
つぶやきがたくさん聴かれました。
体力診断テストを行いました
今日は、体力診断テストを行いました。
3年生から6年生までの児童全員が、それぞれの種目で汗を流していました。
たくさん動いたので、今日はぐっすりと眠ることができるでしょうね。
みなさん、よくがんばりました。
3年生から6年生までの児童全員が、それぞれの種目で汗を流していました。
たくさん動いたので、今日はぐっすりと眠ることができるでしょうね。
みなさん、よくがんばりました。
水泳授業のスタートです
3年生は、気温も水温も十分に上がった本日、今年はじめての水泳授業を行いました。
「意外と、(水は)ぬる~い。」「気持ちいい~。」
などと喜びの声を上げながら、みんな水の中ではしゃいでいました。
はじめてということで、だるま浮き、ふし浮き、けのびなどの初歩的なものをして
水になれるようにしました。
「意外と、(水は)ぬる~い。」「気持ちいい~。」
などと喜びの声を上げながら、みんな水の中ではしゃいでいました。
はじめてということで、だるま浮き、ふし浮き、けのびなどの初歩的なものをして
水になれるようにしました。
昼休みのようす
昼休み時間です。子どもたちがどんな過ごし方をしているのか
一周してみました。
① 2年生に出会いました。
数人の子どもたちが、竹馬(鉄馬)の乗り方を練習していました。
「まだ、練習中です。乗れませ~ん。乗れるようになったら写真撮って下さい。」
と頼まれました。
でも、あまりにも頑張っているので、撮ってしまいました。
② 3年生に出会いました。
3年生は、「遊び係」という係が中心になって、鬼ごっこやかけっこで遊んでいました。
週に1~2回、クラス全員で遊んで楽しもうというクラスの約束ごとになっている
ということでした。絆が深まる一つの方法ですね。
③ 保健委員会のみなさんに出会いました。
体育館で、歯の健康集会に発表するプレゼンテーションの練習をしていました。
映像にあわせて、自分のセリフを一生懸命に言っている姿が見られました。
休み時間までも使って頑張っていることは、必ず、よい成果につながると
思います。 がんばれ、保健委員会のみなさん。
一周してみました。
① 2年生に出会いました。
数人の子どもたちが、竹馬(鉄馬)の乗り方を練習していました。
「まだ、練習中です。乗れませ~ん。乗れるようになったら写真撮って下さい。」
と頼まれました。
でも、あまりにも頑張っているので、撮ってしまいました。
② 3年生に出会いました。
3年生は、「遊び係」という係が中心になって、鬼ごっこやかけっこで遊んでいました。
週に1~2回、クラス全員で遊んで楽しもうというクラスの約束ごとになっている
ということでした。絆が深まる一つの方法ですね。
③ 保健委員会のみなさんに出会いました。
体育館で、歯の健康集会に発表するプレゼンテーションの練習をしていました。
映像にあわせて、自分のセリフを一生懸命に言っている姿が見られました。
休み時間までも使って頑張っていることは、必ず、よい成果につながると
思います。 がんばれ、保健委員会のみなさん。
よい歯の表彰がありました
全校朝の会で「よい歯の表彰」がありました。
生まれてから今までずう~っとむし歯がない児童、しっかりと治療して
今現在はむし歯のない児童、などの対象のみなさんに
それぞれ「ダイヤモンド賞」「エメラルド賞」「パール賞」が贈られました。
生まれてから今までずう~っとむし歯がない児童、しっかりと治療して
今現在はむし歯のない児童、などの対象のみなさんに
それぞれ「ダイヤモンド賞」「エメラルド賞」「パール賞」が贈られました。
プール開き
いよいよ、プールシーズンがやってきます。
児童たちの目は、きらきらかがやいて見えました。
みんな一人一人、自分のめあてを決めました。
「25mのタイムを縮めるぞ。」「50mを泳ぎ切るぞ。」
・・・各学年の代表者が、自分のめあてを発表しました。
児童たちの目は、きらきらかがやいて見えました。
みんな一人一人、自分のめあてを決めました。
「25mのタイムを縮めるぞ。」「50mを泳ぎ切るぞ。」
・・・各学年の代表者が、自分のめあてを発表しました。
第8回 漢字おもしろクイズ
第8回のクイズを出しました。
さて、今回の古代文字は・・・?
だんだん難しくなり、低学年では学習してない漢字になっているのですが、学年を問わず毎回挑戦してくれます。
さて、今回の古代文字は・・・?
だんだん難しくなり、低学年では学習してない漢字になっているのですが、学年を問わず毎回挑戦してくれます。
みどりの少年団の活動(5年生)
5年生がみどりの少年団の活動をしていました。
プランターに土を入れ、マリーゴールドやサルビアを植えました。
学校の玄関前が一層華やかな雰囲気になりました。
毎朝、玄関前を通るのが楽しみになりました。
プランターに土を入れ、マリーゴールドやサルビアを植えました。
学校の玄関前が一層華やかな雰囲気になりました。
毎朝、玄関前を通るのが楽しみになりました。
QRコード
アクセスカウンター
1
1
9
5
4
9
学校の連絡先
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689