出来事
楽しく外国語にふれて
今日、3校時1年生では、ジャック先生と楽しく外国語の活動を
しました。123・・・の数字を外国語で発音し、体を動かしながら
123・・・と歌も歌いました。
きれいな色の発音も勉強しました。
<道徳の授業で豊かな心を育てます>
6年生の教室では、道徳の授業を行っていました。「自分のよさ」「友達のよさ」について意欲的に意見を述べたり、話し合ったりしていました。互いに良さを伸ばし合える豊かな心の育成を目指して指導していきます。
もしもに備えて 避難訓練
避難訓練を行いました。理科室から出火の想定で、全員が「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守って安全にすばやく避難することができました。避難の後は、6年生が、水消化器を使って、消火訓練を行いました。さすが6年生、とても上手に消化器を使っていました。
1年生を迎える会
6年生を中心に今年度の「1年生を迎える会」が行われました。密集を防ぐために各学年が交代で体育館に入り、1年生に歓迎の気持ちを伝えました。1年生のみんなからもたくさんの笑顔が見られました。
<稲の種うえをしました>
3名の農業科支援員の方にご指導いただきながら、5,6年生が稲の種うえをしました。いよいよ米作りがスタートしました。3名の方、お忙しい中、ありがとうございました。
元気に泳ぐ こいのぼり
関柴小学校に今年もこいのぼりが泳ぐ季節となりました。校庭で元気に遊ぶ子供たちと一緒にこいのぼりも元気に気持ちよさそうに泳いでいました。
<きれいな水槽ありがとうございます>
今日も地域の方からのあたたかいバックアップをいただきました。いつも水槽を管理してくださっている鈴木さんに今日も水槽をきれいにしていただきました。こいのぼり同様、魚たちも気持ちよさそうでした。
ふしぎな卵がいっぱい
2年生では、図工の時間に想像したすてきなものが生まれるふしぎな卵を描いていました。
いろいろな色できれいな模様を描いたり、面白い色や形のすてきな模様があったり、中から
どんなすてきなものが生まれるかとっても楽しみです。
2年生教室は、ふしぎですてきな卵でいっぱいでした。
元気いっぱいです
1年生が、体育の時間、体育館で元気いっぱい鬼ごっこをしていました。
体育館狭しと元気に走り回っていました。
でも、整列も上手に「前ならい」をしてしっかりできました。
とってもおりこうさんです。
今年度初めての読み聞かせです
今日、今年度初めての読み聞かせが行われました。
今年度も、図書ボランティアの清野みや子さん、菅野 香さん、
宇津木英子さん、司書の本田理枝さんにお世話になって楽しい
本の世界に触れたいと思います。
今年度、どんなお話に出会えるか、今から楽しみです。ワクワク!!
よろしくお願いします
1学期が始まって1週間以上たちました。PTA総会が中止になってしまい、保護者の皆様に教職員そろってのご挨拶ができなくなってしまいました。写真のようなメンバーで今年1年教育活動に取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。
あかるい きもちに なるように
1年生では、明るい気持ちのなるように 図工の時間「たいよう」を描きました。
子どもたち一人一人、色や形をそれぞれ個性が表れた楽しい「太陽さん」が
描けました。とっても明るい気持ちになりました。
<ありがとうございます>
今日も地域の方々からのあたたかいバックアップをいただきました。ありがとうございました。
【菊地さんが職員玄関の生け花を新しくしてくださいました。】
【福寿会の方からぞうきんをたくさんいただきました】
ボランティア活動・農業支援員の皆さんとの顔合わせ会
<ボランティア活動>
今年は例年より雑草の伸びが早いようです。そんな雑草をみんなで力を合わせてきれいにしました。これからもきれいな関柴小学校のためにみんなでがんばります。
<農業支援員の方との顔合わせ会>
今年も農業支援員の方々にお世話になりながら3年生以上の皆さんが様々な作物を育て、収穫し、おいしくおいただきます。5校時に農業支援員の方との顔合わせ会をしました。今年もよろしくお願いします。
1年生 給食スタートです
第1学期が始まって3日目の今日、いよいよ1年生の給食がスタートしました。準備も後片付けも先生の話を聞いたり、6年生のお姉さんに手伝ってもらったりしながら、仲良く、上手に頑張っていました。そして、小学校生活で初めての給食をおいしく食べました。
交通教室がありました。
4月7日(水)に交通教室がありました。1~2年生は横断歩道の渡り方、3~4年生は自転車の乗り方を学習しました。天候にも恵まれ、楽しく学ぶことができました。
見守り隊のみなさんとの顔合わせ
4月7日(火)に、登校の時にお世話になる見守り隊の方々との顔合わせがありました。これから毎朝、見守り隊の方々に元気なあいさつができるようがんばりましょう!
始業式・入学式がありました
4月6日(月)に始業式・入学式がありました。久しぶりの学校に子どもたちは嬉しそうに登校していました。式の中では、子どもたち全員が先生の話をよく聴き、よいスタートを切ることができました。学年が一つ上がった子どもたちが、これからどんな成長をしていくのか今から楽しみです。
卒業おめでとう
令和元年度の卒業式が挙行されました。コロナウイルス感染症対策のため、内容を縮小しての式でしたが、子どもたちの新たな門出にふさわしい式となりました。卒業生の呼びかけや歌もとても立派でした。天候にも恵まれ、子どもたちは希望に満ちた晴れやかな笑顔で小学校を巣立っていきました。
授業参観がありました。
今日は、今年度最後の授業参観日です。たくさんの保護者が子どもたちの様子を見に来てくださいました。子どもたちも、先生の話をしっかり聞いたり、自分の考えを発表したり、お家の人と一緒に活動したりと、頑張っている姿をたくさん見せてくれました。
ひな人形を飾りました。
放課後、6年女子に手伝ってもらいながらひな人形を正面玄関に飾りました。子どもたちは、先生と協力しながら手際よくひな人形を飾っていました。正面玄関がぱっと華やかになりました。ご来校の際は是非ご覧ください。
入学説明会
入学説明会がありました。保護者の方がお子さんの小学校入学に際して様々な説明を受けている間、本校1年生が入学予定者を連れて学校案内をしました。小学校では一番下の学年ですが、ちょっぴりお兄さんやお姉さんに見えました。
今日の読み聞かせ
朝の時間に読み聞かせがありました。今日の内容は、1年「ペンギンはつらいよ」2年「3分もまてないよ」「まいにちがプレゼント」3年「3年峠」4年「落語はってんじん」でした。子どもたちは、静かにお話に耳を傾けていました。お話を聞いて内容を理解することも大事な学びとなっています。
豆まき集会
今日は、朝の時間に豆まき集会をしました。5年生が各教室をまわり、元気な声で豆をまき、一人一人の追い出したい鬼を追い出してくれました。(くれたと思います。)
今日の授業風景
3学期が始まって2週間。子どもたちは、学校のリズムを取り戻し、学年のまとめに一生懸命取り組んでいます。写真は、今日の授業風景です。国語や社会の学習、パソコンを使ったまとめの学習などに熱心に取り組んでいました。進級に向け、じっくりと力をつけています。
よい歯の教室がありました。
11月7日(木)に、よい歯の教室がありました。子どもたちは専門の先生から、正しい歯の磨き方や歯の役割について教えてもらいました。子どもたちはよい歯の教室を通して、毎日歯を磨くことの大切さを学ぶことができました。今回教えていただいた歯の磨き方を、今後も継続してほしいと思います。
祖父母参観がありました
台風の接近により、先週の土曜日予定していた祖父母参観が昨日行われました。急な変更にも関わらず、たくさんの方々に参観して頂き、子どもたちも熱心に学習に取り組んでいました。
稲刈り
秋晴れのもと、5・6年生による稲刈りを実施しました。春に子どもたちが植えた苗が大きく育ち、たわわに実った稲を刈り取りながら、その作業の大変さと収穫の喜びを感じていました。今から収穫祭が楽しみです。
水泳記録会
今日、水泳記録会を行いました。1・2校時に4~6年生、3・4校時に1~3年生と午前中2回に分けて実施しました。たくさんの保護者の方々が応援に来てくださいました。子どもたちは、水泳学習のまとめとして、これまで練習してきた成果を発揮し、自分の種目に全力で取り組んでいました。新記録もたくさんでたようです。
2学期スタート
2学期がスタートしました。今日の始業式では、校長先生より「あいさつ」「人と人とのつながり」「命を守る」ことについてお話がありました。真剣に話を聞いている子どもたち。また一つ成長を感じることができました。2学期、こどもたちのさらなる成長が今から楽しみです。
退所式
宿泊学習最後の大切なイベントです。
子どもたち、一人一人立派な態度で臨むことができました。
海浜オリエンテーリング
今日の午前、最後の活動は、海浜オリエンテーリングです。
班で相談しながらポストカードを探したり
問題に答えたりしています。
みんなで協力して楽しく活動できました。
今日も元気です
おはようございます。
朝食をおいしく食べて今日も元気に1日がスタートです。
今日の活動は、午前中に「海浜オリエンテーリング」があります。
班で協力して好成績をあげてください。
いかだ作りパートⅡ
どの班のいかだも順調に海の上をぷっかぷか。
絶好のいかだ日和
1日目午後の活動は、いかだ作りでした。
海の青、空の青、絶好のいかだ作り日和の中、
班で協力していかだを作り、気持ちよく海に出航しました。
チョー!気持ちいい!!
自然の家で初めての食事
自然の家での最初の食事です。
バイキング形式の食事、おいしいメニューに
子どもたちは、大満足、幸せそうです。
午後と夜の活動については、午後から出張のため、
明日の朝、お知らせしたいと思います。
すみません。お待ちください。
自然の家到着
無事、いわき海浜自然の家に到着。
入所のつどいに臨みました。
所の先生の話を真剣に聞き、研修がんばるぞと決意を発表しました。
宿泊学習、元気に出発
本日、5・6年生がいわき海浜自然の家へ1泊2日で宿泊学習に出発しました。
この2日間で友達と共にたくさんの経験をして大きく成長してほしいと思います。
がんばれ!5・6年生
仙台市内班別研修からベニーランドへ
午後は、仙台市内班別研修です。班で立てた計画を基に、みんなで協力しながら様々なことを学ぶことができました。「えーと、地下鉄の切符の買い方は…」これも貴重な体験です。
班別研修が終わると今度はお楽しみ、ベニーランド。子どもたちは、目一杯楽しい時間を過ごしました。
朝食 美味しくいただきました
1日目の夜は、楽天スタジアムで野球観戦をしました。初めての児童も多く、貴重な経験となったようです。2日目の朝もみんな元気。おいしく朝食をいただきました。
見学学習と班別研修
午後は、五大堂や瑞巌寺を見学したり、松島町内で班別研修をしたりしました。班別研修では、行き先に迷う班も…
友達と相談しながらどうするか決めていく、これも大事な学習ですね。
昼食です
瑞巌寺近くのお店でおいしい昼食を食べています。午後からの見学や班別研修に向けて、まずはお腹から。
遊覧船で松島へ
遊覧船で松島へ向かいます。松島では、五大堂や瑞巌寺を見学し、町内で班別研修を行います。
バスの中でも元気です。
バスの中も元気一杯でした。
国見SAで休憩
国見SAで休憩です。子どもたちは、笑顔一杯。みんな元気です。
今日から修学旅行
先ほど6年生は、待ちに待った修学旅行に出発しました。出発式にはたくさんの保護者の方々が見送りに来てくださいました。子どもたちは、1泊2日の修学旅行で多くのことを学び、楽しい思い出をたくさん作ってくれることと思います。「いってらっしゃい。」
なかたくタイム
6月3日(月)に、なかたくタイムがありました。今回のなかたくタイムでは、正しいあいさつの仕方について考えました。いつも元気にあいさつをしている子どもがお手本となり、職員室への入り方や廊下でのあいさつの仕方を練習しました。
子どもたちのあいさつがどのように成長していくのか、今後に期待しています。
関柴小学校大運動会
過日運動会が行われました。当日は天候にも恵まれ、青空の中で運動会を行うことができました。運動会では、赤組も白組も優勝を目指して全力で取り組んでいました。特に紅白応援合戦では、どの子どもも一生懸命声を出して取り組み、優勝への気迫を感じました。
令和初の関柴小学校大運動会は、子どもたちの真剣さが伝わるすばらしい運動会となりました。
避難訓練
4月22日(月)に、避難訓練がありました。避難中に子どもたちは、「お・か・し・も・ち」を実践しようとがんばっていたのですが、移動の仕方(私語等)に課題が残りました。頭では分かっていても行動に移すのは難しかったようです。避難後、校長先生や消防団の方から、正しい避難の仕方についてお話がありました。子どもたちは自分たちの行動を振り返り、自分の命を守るためにどんな行動をすればよかったのか考えていました。今回の避難訓練は、子どもたちが火事について改めて考えるよいきっかけになったと思います。
児童会総会
4月17日(水)に児童会総会がありました。児童会総会では、前期の委員会活動計画について協議しました。協議の中で、今年から初めて総会に参加する4年生の子どもたちも活躍し、子どもたちの成長を感じました。きっと子どもたち自身も上級生としての責任と自覚を感じたことだと思います。これから子どもたちが楽しい学校づくりに奮闘してくれることを期待しています。
授業参観
4月13日(土)に授業参観がありました。子どもたちは、お家の人にいいところを見せようと大きな声で音読をしたりまっすぐ手を挙げて発表したりなど、進級して初めての授業参観にはりきって臨んでいました。校舎の中には子どもたちの楽しそうな声が響き渡り、いつにも増して学校が賑やかに感じました。お忙しい中にも関わらずたくさんの保護者の方にもお越しいただき、本当にありがとうございました。
交通教室
4月10日(水)に交通教室がありました。交通教室では、警察の方から安全な道路の歩き方と自転車の乗り方についてご指導していただきました。1年生と2年生は実際に学校の周りを歩き、横断歩道や道路の安全な歩き方について学びました。3年生から6年生の子どもたちは校庭や学校の周りを自転車で走り、交通ルールを守って自転車の乗ることの大切さについて学びました。
どの子どもも真剣に話を聴き、実施練習に活かすことができていて素晴らしかったです。これから子どもたちが事故なく学校生活を送ることができるように、学校や地域で協力して支えていきたいと思います。
入学式
4月8日(月)、入学式がありました。入学式では新しく1年生となる子どもたちを、在校生、先生方、地域のみなさんでお迎えしました。新1年生はいすに座ってしっかりと話を聴き、一人一人が大きな声で返事をしていました。在校生も正しい姿勢で話を聴き、大きな声で歌を歌い、関柴小学校のお兄さん、お姉さんとして立派な姿でした。
子どもたちの姿から、「新・チーム関柴」として、とてもよいスタートを切ることができたと思います。子どもたちのこれからのがんばりにも期待しています。
卒業式予行
今日、卒業式の予行練習を行いました。卒業生も在校生も、真剣に練習に取り組み、先生方からもお褒めの言葉を頂きました。卒業まであと数日。卒業生にとっては、1日1日が大切な小学校生活の思い出になることでしょう。
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689