こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

そば打ち体験教室

25日(月)に1年生は塩川蔵史館でそば打ち体験教室を行いました。

これは地域の名人の指導を受けて体験することにより、地域の産物や食文化を知ったり

地域の人々との交流を図ったりすることを主な目的に、例年行われているものです。

今年も塩川そば友の会の皆様や地域・保護者の方々のご協力をいただき実施することができました。

多くの生徒にとって、そば打ちは初めてでしたが、

丁寧に教えていただいたおかげで、楽しく体験することができ、素敵な晩秋の1日となりました。

改めてご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。そしてごちそうさまでした。

会津地方振興局長感謝状(税についての作文)

22日(金)に会津地方振興局長様が本校にお出でになり、

会津地方振興局長感謝状を伝達いただきました。

これは今年度の「税についての作文」に2年生を中心に多くの応募があったことにともなうものです。

当日は、局長様の他に担当課長様、主事様にも来校いただきました。

今後の学習の励みにしたいと思います。ありがとうございました。

生徒会役員立候補者の決意発表

21日(木)の6校時に体育館において生徒会役員立候補者の決意発表会がありました。

本来ならば立会演説会を行い、選挙により役員選出となるところですが、

立候補者数が定数と同数だったため、規定により無投票での当選となりました。

そこで、決意発表という形で抱負を述べてもらう会として実施しました。

新役員予定のみなさん、立派な決意表明でした。

塩中のリーダーとしての活躍を期待しています。

 

思春期保健講座

20日(水)の5校時に、1年生を対象に思春期保健講座を開催しました。

今年もゆうゆうクリニックの鳴瀬夕子先生を講師にお呼びし、

市の保健師さんにも協力いただいて行いました。

鳴瀬先生からは思春期における性について、

保健師さんからは第三次健康きたかた21についてを中心にお話しいただきました。

1人1人が性や心身の健康について理解する一助になりました。

来週の行事予定

【11/25(月)~29(金)の主な行事予定】

・ 25日(月) 三者面談①

         そば打ち体験 1年 塩川蔵史館

         完全下校 17:00

・ 26日(火) 三者面談②

         完全下校 17:00

・ 27日(水) 三者面談③

         ALT来校

         委員会活動の日

         完全下校 15:45

・ 28日(木) 三者面談④

         ALT来校

         完全下校 17:00

・ 29日(金) 三者面談⑤

         PTA広報委員会 18:00 校長室

         完全下校 17:00

 ※ 上記の予定は変更になる場合があります。あらかじめお含み置きください。

地域学校保健委員会

19日(火)18:30より、本校プレイホールにおいて塩川地区地域学校保健委員会が行われました。

これは、塩川中学校区の児童・生徒の健康の保持増進や健康における課題の解決を図ることを目的とするものです。

平成29年より3年計画で「朝ごはんから始めよう!ヘルシーライフ」をテーマに実践を重ねてきましたが、

その歩みの報告や学校ごとに分かれての協議などを行いました。

今回は教員のみならず、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方や市当局、保護者の方々にも参加いただきました。

参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

また、日頃の実践や今回の企画・運営に携わった各校の養護教諭・保健主事の皆さん、お疲れさまでした。

健康への取り組みはこれからも続きます。

 

 

来週の行事予定

【11/18(月)~22(金)の主な行事予定】

・ 18日(月) SC来校

         完全下校 17:15

・ 19日(火) 地域学校保健委員会 18:30 プレイホール

         完全下校 17:15

・ 20日(水) QU検査 2校時 1,2年

         思春期保健講座 5校時 1学年

         ALT来校

         放課後の諸活動なし 完全下校 15:20(職員会議のため)

・ 21日(木) 委員会活動の日(部活動可)

         生徒会役員立候補者決意発表 6校時

         ALT来校

         完全下校 17:15

・ 22日(金) 進路事務説明会 5,6校時 3学年生徒・保護者 プレイホール

         完全下校 17:15

 

 ※ 上記の予定は変更になることがあります。あらかじめお含み置きください。

霜月の掲示物

毎月恒例の高道学級制作の掲示物。

今月はこれです!

カラフルな紅葉が廊下を飾っています。

秋も深まってきましたね。

台風等被害にともなう募金活動

本校生徒会では、8日(金)から13日(水)の期間、募金活動を行っています。

これは、台風19号および10月24日からの大雨により被災された方々への義援金を募るものです。

生徒会本部役員とボランティア委員のみなさんが、毎朝生徒昇降口で募金箱を持って呼びかけています。

今回の台風や大雨は各地で甚大な被害をもたらしました。

生徒たちが、中学生でもできることはないかと考え、この活動をはじめました。

趣旨を理解の上、できる範囲で協力をいただけたら幸いです。

 

蒼煌祭の思い出(準備・練習編)

蒼煌祭では、準備や練習の活動も頑張りました。

全校生参加のビッグアート作成

 合唱コンクールに向けての練習風景

 

 

看板や装飾、発表の準備や展示物づくり、おそうじまで頑張りました。

来週の行事予定

【11/11(月)~15(金)の主な行事予定】

・ 11日(月) 教育相談⑤

         SC来校

         期末テスト前部活動なし(~15(金))

・ 12日(火) 期末テスト前部活動なし

・ 13日(水) ALT来校

         期末テスト前部活動なし

・ 14日(木) 2学期末テスト(1日目)

          1年 ①学体 ②英 ③理 ④国

          2年 ①学音 ②社 ③国 ④数

          3年 ①学体 ②技家 ③数 ④理

            ※ 5,6校時は普通授業 部活動なし

・ 15日(金) 2学期末テスト(2日目)

          1年 ①学音 ②技家 ③社  ④数

          2年 ①学体 ②理  ③技家 ④英

          3年 ①学音 ②国  ③英  ④社

            ※ 5,6校時は普通授業 部活動なし

 

※ 上記の予定は都合により変更する場合がありますので、あらかじめご了解ください。

蒼煌祭の思い出(午後の部編)

午後はPTA・同窓会企画の和太鼓演奏からスタートしました。

プロの演者をお呼びして、迫力ある演奏や代表による体験を楽しみました。

最後を飾ったのは、ステージ発表Ⅱ(有志発表)。

仮装あり劇ありダンスありの盛りだくさんのステージ発表でした。

あんな人やこんな人の登場もあり、大いに盛り上がりました。

 最後は各係長から蒼煌祭の振り返りや思いについて話があり、幕を閉じました。

 

蒼煌祭の思い出(午前の部編)

10月27日(日)に本校の学校祭「蒼煌祭」が盛大に行われました。

 合唱コンクールに向けて、各学級では朝練習です。

 生徒会本部役員による楽しいオープニングで開会。

 全校生の力を結集したビッグアートの披露

 合唱コンクールでは学級の絆が深まりました。

音楽部と各学年総合学習の発表も行われました。

 

喜多方市子ども議会

10月29日(火)の午前に3年生は喜多方市子ども議会に参加してきました。

これは、社会科の一環として議会や政治の仕組みについて体験的に学習し、

主権者としての意識を高めたり、市政への関心を深めたりすることを目的に企画されたものです。

本校では社会の授業で市政に関する質問事項を考え、模擬議会に臨みました。

生徒たちは、議場の厳かな雰囲気に圧倒されそうになりながらも、

議長役や質問者役を中心にそれぞれ立派に役割を果たしていました。

9月の修学旅行で、国会議事堂を見学してきましたが、

その経験に加え、さらに議会や政治を身近に感じたのではないかと思います。

貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

 

今週の行事予定

【11/4(月)~8(金)の主な行事予定】

・ 4日(月) 振替休日

・ 5日(火) 甲状腺検査

        教育相談①

        完全下校 17:15

・ 6日(水) 1年集金日

        教育相談②

        委員会活動の日(部活動なし)

        ALT来校

        完全下校 17:00

・ 7日(木) 2年集金日

        教育相談③

        ALT来校

        期末テスト前部活動中止 完全下校 16:15

・ 8日(金) 教育相談④

        漢字検定 放課後

        期末テスト前部活動中止 完全下校 16:15

 

 ※ 上記の予定は変更になる場合があります。ご了承ください。        

来週の行事予定

【10/28(月)~11/1(金)の主な行事予定】

 ・ 28日(月) 繰替休業日(蒼煌祭実施にともなう)

 ・ 29日(火) 蒼煌祭後片付け・反省 1校時

          市子ども議会 3年 10:30発 12:20着

          完全下校 17:45

 ・ 30日(水) アルトリコーダー販売 7:40~ 業者来校

          ALT来校

          部活動なし

          完全下校 16:20

 ・ 31日(木) 3年実力テスト

          ALT来校

          完全下校 17:45

 ・  1日(金) 完全下校 17:15

 

 ※ なお、上記の各予定は諸般の事情により変更になる場合がありますので、お含み置きください。

 蒼煌祭に向けての練習や準備も大詰めです。

    

         

蒼煌祭は27日(日)です

塩川中の学校祭「蒼煌祭」は27日(日)に実施されます。

校内では最後の準備や練習に熱が入っているところです。

大まかな当日の予定をお知らせします。

 

 8:25 開会式

      ビッグアート披露

 8:55 合唱コンクール

10:35 ステージ発表Ⅰ(各学年総合学習、音楽部)

11:55 昼食

      展示物見学

13:00 PTA・同窓会合同企画(和太鼓演奏)

14:00 ステージ発表Ⅱ(有志による発表)

15:20 閉会式

 

進行上、時間が前後することがあります。あらかじめご了承ください。

車は校地東側および北側に駐車してください。

なお、生徒は弁当持参です。

多くの皆様のご来校をお待ちしています。

  

素浄瑠璃の会

19日(土)に塩川蔵史館において「はじめての素浄瑠璃の会」が行われ、音楽部を中心に参加してきました。

これは、地域の方々に本物の伝統芸能に触れる機会をという思いのもと、

会津素浄瑠璃の会の主催により行われたものです。

語りと三味線で物語を演じるのが素浄瑠璃。

参加者のほとんどは生の浄瑠璃に触れるのは初めてということもあり、

最初は緊張気味でしたが、途中、要所要所で演者の方からユーモアあふれる解説があり、

耳からウロコ!の楽しく充実した時間を過ごすことができました。

主催、関係者の皆様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

 終演後に演者のお2人と記念写真

 

 

来週の行事予定

【10/21(月)~27(日)の主な行事予定】

・ 21日(月) SC来校

         完全下校 17:45

・ 22日(火) 即位礼正殿の儀

・ 23日(水) 委員会活動の日

         完全下校 17:45

・ 24日(木) 合唱コンクールリハーサル 1~3校時 各学年

         ALT来校

         SC来校

         完全下校 17:45

・ 25日(金) 蒼煌祭準備 午後

         弁当持参

         完全下校 15:00 係によっては17:45

・ 27日(日) 蒼煌祭

         弁当持参

         完全下校 16:30予定(前後する可能性があります)

 ※ 上記の予定は変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

蒼煌祭ビッグアート作成の一コマ。全員参加で頑張っています。