こんなことがありました!
2016年11月の記事一覧
漢字の学習(6年生)
卒業制作の篆刻(てんこく)の活動に向け、自分の名前に
使われている文字について教えていただきました。
漢字やひらがなの由来やその意味について、分かりやすく
解説していただきました。
使われている文字について教えていただきました。
漢字やひらがなの由来やその意味について、分かりやすく
解説していただきました。
金型工場見学(5年生)
5年生が社会科の学習で、学校近くの金型工場を見学しました。
この工場で作られた金型がプラスチック工場に送られ、さらにそこで
身近なプラスチック製品が作られることがわかりました。
関連工場とのつながりも学ぶことができました。
この工場で作られた金型がプラスチック工場に送られ、さらにそこで
身近なプラスチック製品が作られることがわかりました。
関連工場とのつながりも学ぶことができました。
空気の泡がでてきたぞ(4年生)
4年生は、理科の学習で「水のすがたと温度」に取り組んでいます。
ビーカーの中の水が熱することによって、どんな変化があらわれるかを
実験で確かめました。
「ビーカーの底に小さな泡のつぶがでてきました。」
「温度が80℃を超えました。」
「空気のあわつぶが大きくなって、浮き上がってきました。」
「ブクブクって、音が聞こえます。」
・・・観察の目がしっかりしていました。
児童たちは、15分間で起きた水のすがたの変化をきちんとノートに
まとめていました。
ビーカーの中の水が熱することによって、どんな変化があらわれるかを
実験で確かめました。
「ビーカーの底に小さな泡のつぶがでてきました。」
「温度が80℃を超えました。」
「空気のあわつぶが大きくなって、浮き上がってきました。」
「ブクブクって、音が聞こえます。」
・・・観察の目がしっかりしていました。
児童たちは、15分間で起きた水のすがたの変化をきちんとノートに
まとめていました。
表彰式
全校朝の会で、各種コンクール等の入賞者の表彰式がありました。
図画や書写、ポスターコンクール、手紙のコンクールなどで
たくさんの児童が入賞しました。
積極的に挑戦したみなさん、本当におめでとうございます。
図画や書写、ポスターコンクール、手紙のコンクールなどで
たくさんの児童が入賞しました。
積極的に挑戦したみなさん、本当におめでとうございます。
農業科収穫祭
今年収穫した新米を使って「おにぎり」を作って
食しました。
5.6年生が全校生とお世話になった支援員さんに食べて
いただく分を心をこめて、にぎりました。
みんなでおいしくいただきました。
おなかがいっぱいになりました。
今晩の夕食は食べられるでしょうか?
食しました。
5.6年生が全校生とお世話になった支援員さんに食べて
いただく分を心をこめて、にぎりました。
みんなでおいしくいただきました。
おなかがいっぱいになりました。
今晩の夕食は食べられるでしょうか?
ほうきの使い方スキル
本日のソーシャルスキルタイムのテーマは
「ほうきや雑巾の正しい使い方」でした。
普段、関柴小学校の児童たちは掃除の仕方が大変上手です。
改めて、用具の使い方やよりきれいにする掃除のコツなど
を確認することで
より効率的な掃除ができるようになってほしいと思います。
「ほうきや雑巾の正しい使い方」でした。
普段、関柴小学校の児童たちは掃除の仕方が大変上手です。
改めて、用具の使い方やよりきれいにする掃除のコツなど
を確認することで
より効率的な掃除ができるようになってほしいと思います。
幸せを運ぶカード(4年生)
「「お母さんに贈ります。」
「お世話になったサッカーのコーチに作ります。」
「先生方にプレゼントしたいと思います。」
・・・図工の授業で、幸せを運ぶカードづくりをしました。
日頃お世話になっている人への感謝の気持ちを添えて
一生懸命に作りました。
カードとともに幸せが訪れるように願いながら。
「お世話になったサッカーのコーチに作ります。」
「先生方にプレゼントしたいと思います。」
・・・図工の授業で、幸せを運ぶカードづくりをしました。
日頃お世話になっている人への感謝の気持ちを添えて
一生懸命に作りました。
カードとともに幸せが訪れるように願いながら。
QRコード
アクセスカウンター
1
1
1
6
8
6
学校の連絡先
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689