2021年1月の記事一覧
豆まきに向けて
2月2日の豆まきにまく落花生を4年生が準備してくれました。農業科で収穫した落花生をフライパンで煎ったものを各学年に届けてくれました。職員室にも4年生3名が豆を届けに来てくれました。その豆をまいて、自分の中の鬼を追い出します。4年生の皆さん、ありがとうございました。
<おすすめの本の紹介>
今日のお昼の放送で図書委員会の6年生が、おすすめの本を紹介してくれました。その本は、図書室前の廊下におすすめカードと一緒に置いてありました。その他の図書委員の皆さんや図書司書の本田先生、ALTのザック先生のおすすめの本も紹介されていました。
低学年スキー教室より
今日は、低学年が三ノ倉スキー場にスキー教室に行ってきました。昨年度のスキー教室が実施できませんでしたので、全員が小学校生活で初めてのスキー教室でした。心配された天候も、雨や雪が降ることもなく実施することができました。午前中の始めの方は、なかなか思い通りに滑ることができずに苦労している姿が見られましたが、指導の方の話をよく聞いてがんばっているうちにみるみる上達している子がたくさんいました。おいしいカレーを食べて、たくさん滑って、疲れましたが楽しい1日になったようです。お忙しい中、ご指導にご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
3年生も鼓笛練習がんばっています
朝の時間、3年教室から鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。来年度から関柴小学校鼓笛隊に仲間入りする3年生が「校歌」「聖者の行進」を練習している音色でした。まだまだ苦労しているようですが、がんばって練習し、上達していきます。
<追い出したい鬼・・2年教室>
2年教室には、「みんなの追い出したい鬼」が掲示してありました。2月2日には、5年生が校内に豆をまいてくれます。2年生も自分の中の鬼を追い出して、3年生に進級します。
令和3年はどんな年に?
図書司書の本田先生が考えてくださった「関柴小赤べこ絵巻」が終了しました。図書室で1冊本を借りると、おみくじシールがもらえました。写真は、そのおみくじが貼られた「赤べこ絵巻」です。いつもの読書にちょっとした変化を与えてくださったおかけで、みんないつも以上に楽しく本を読んでいました。
冬季避難訓練を実施
冬期間の避難訓練を実施しました。今回は、大きな地震が起きた後に、余震の可能性があるため、校舎外に落ち着いて避難する訓練でした。冬期間の屋外に長時間避難することも想定して、暖かい服装で避難するということも大事な学習でした。児童の皆さんは、避難の基本である「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」を意識しながら真剣に取り組んでいました。
<農業科新聞が完成しました>
農業科新聞コンクールに出品する新聞が完成しました。今年1年間の活動をまとめました。各学年の代表が書いた記事を6年生の渡部闘斗くんが中心になって1枚の新聞にまとめてくれました。丁寧な文字で見やすい新聞が完成しました。
鼓笛練習
今日のお昼休みは、図工室、理科室、音楽室の鼓笛練習の様子をのぞいてみました。北校舎での練習同様に、異学年で教え合いながら練習をがんばっていました。何人かに「校歌」の演奏を聴かせてもらうと、しっかりと演奏できていました。全員での鼓笛隊としての演奏が今から楽しみになりました。
スキー教室(3~6年生)
今日は、3~6年生が三ノ倉スキー場へスキー教室に行ってきました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクを着用しながらの学習となりましたが、晴天の下、一人一人が気持ちよく滑ることができました。そして、おいしいカレーも食べることができ、楽しく、満足の1日でした。お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
鼓笛練習がんばっています
来年度の鼓笛隊に向けての練習をがんばっています。お昼休みに6年生に教えてもらいながらがんばっています。それぞれのパートの動きや演奏がだんだんとスムーズになってきているようです。異学年による教え合いは見ていても気持ちがいい姿です。
<1,2年のスキー学習の様子から>
今日の1,2年生のスキー学習の様子です。今までは、平地滑走がほとんどでしたが、今日からは、スキー山などを使って滑る練習をしていました。どんどん上達しています。
今日の関柴っ子より
今日は、とても寒い朝でした。校庭にも10cmほど雪が積もりました。早速6年生が、1校時から他の学年がスキー練習をしやすいようにと道を作ったり、スキー山をならしたりしてくれました。寒い中、ありがとうございました。
<4年生パソコン教室より>
武藤先生のパソコン教室の2日目でした。今日は、4年生がお世話になりました。キーボードを正しく使っての文字の入力や画像の取り込み方などを教えていただきました。先生の説明をしっかりと聞き、集中して授業に取り組んでいました。
<5年生の社会科の学習より>
「情報を生かす産業」の学習です。コンビニエンスストアが様々な情報をどのように生かしているかについて調べたことを小グループで伝え合い理解を深めました。その後、全体でも調べたことを確かめ合うことで、新しい発見をすることができたようです。
今日の関柴っ子より
【1年生スキー学習】
積雪が十分ではありませんでしたが、1年生がスキー学習をがんばっていました。今日は、3年生の遠藤ななみさんのお母さん、そして、用務員の小川さんに学習のお手伝いをしていただきました。平地滑走が中心の学習でしたが、少しずつスキーに慣れてきているのが見ていて分かりました。遠藤さん、小川さん、ありがとうございました。
【パソコン教室を実施しました】
今年度も特別非常勤講師の武藤亜矢子先生に来校いただき、パソコン教室を実施します。第1回目の今日は、3年生がお世話になりました。「キーボードを正しく使って文字を入力する方法」や「より効果的に検索する方法」などを教えていただきました。今後、4年生から6年生もお世話になります。武藤先生、よろしくお願いします。
【かぜ予防劇・・保健委員会】
保健委員会がお昼休みに3年教室で「かぜ予防劇」を行いました。イラストでかぜを予防する方法を説明したり、動画で正しい手洗いの仕方を説明したりしました。3年生も動画や保健委員会の皆さんに合わせて、正しい手の洗い方を練習していました。これから、各教室でも行っていきます。
6年生 道徳科の授業より
6年生の道徳科の授業の様子です。教科書の「こだわりのイナバウアー」という資料を使って学習しました。金メダリスト羽生選手のイナバウアーにこだわる思いを話し合う中で、自分の存在は多くの人の支えによって成り立っていることに気付き、それらに感謝の思いで応えるために自分にできることを考えました。自分の考えを友達に伝えやすくするために、「思考ツール」を活用しました。それにより、自分の考えと友達の考えが比較しやすくなり、小グループや全体での話し合いが活発になりました。
<寒い朝も安全にがんばって登校しています>
今日の関柴っ子より
<フッ化物洗口が始まりました>
今日からフッ化物洗口が始まりました。虫歯予防のために、正しい順序で行っていました。これから、毎週1回、朝の時間に行っていきます。
<1.2年生スキー学習>
5校時に1年生と2年生が校庭とスキー山でスキー学習をしました。学習ボランティアとして平田晴翔君のお母さんと清水悠正君の叔母さんである佐藤さんにお手伝いいただきました。平地滑走やかに歩きで斜面を上る練習等をしました。思い通り動くことができずに苦労していました。スキー教室に向けてこれからも練習をがんばっていきます。ご協力いただいたお二人の方、お忙しい中、ありがとうございました。
<トランペット講習会>
放課後に白水堂の方に来校いただき、トランペットの講習会を行いました。来年度の鼓笛隊でトランペットを担当する4・5年生が参加しました。手入れの仕方を中心に教えていただきました。
スキー学習が始まりました
スキー山にも雪が積もり、今日から各学年でスキー学習が始まりました。まず、6年生からスタートしました。雪が積もった状態のスキー山をならして滑りやすいようにしてくれました。その後、校庭で平地滑走の練習やスキー山を滑る練習をしていました。さすが、6年生の滑りでした。
1年生は、外に出る準備の学習でした。教室で、スキーウエアを着たり脱いだりする練習やスキー靴を履いたり脱いだりする練習をしていました。担任の先生の話をよく聞いて、自分一人で素早くできるようにがんばっていました。
安全に生活しましょう
第3学期が本格的にスタートしました。昨年とは違い雪が降り、積もった中での第3学期の生活です。冬ならではの危険があります。学校の方でも安全な生活について指導していきます。ご家庭の方でもよろしくお願いいたします。
○大きなつららの下は危険です
○屋根から落ちる雪に注意です
○滑りやすい道は走りません
<5校時・・2年生の雪遊び>
2年生の雪遊びの様子です。正しく、そして、友達と仲良くふれ合えば、雪もとても楽しいものですね。
第3学期がスタートしました。
真っ白な冬景色の中、第3学期がスタートしました。2校時に放送での始業式を行いました。校長先生より、「新型コロナウイルスの感染状況によっては、我慢の年になりそうですが、一人一人が自分のめあてに向かって毎日少しずつコツコツと努力を重ねていきましょう。」という話がありました。その後に、新型コロナウイルスへの対応について一人一人に考えてもらう話もありました。各教室をのぞいてみると、それぞれの学年が良い姿勢でしっかりと話を聞いていました。進級に向けての自覚を一人一人から感じることができました。保護者の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。
令和3年スタートです。
令和3年が、スタートしました。昨年同様、今年もよろしくお願いいたします。
3学期のスタートは、1月8日(金)になります。児童の皆さん、残り少ない冬休みですが、体調を崩さずに過ごしてください。そして、8日に元気に第3学期をスタートをしましょう。皆さんと会えるのを楽しみにしています。ちなみに、宿題は終わったかな?
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689