こんなことがありました!

2021年1月の記事一覧

豆まきに向けて

 2月2日の豆まきにまく落花生を4年生が準備してくれました。農業科で収穫した落花生をフライパンで煎ったものを各学年に届けてくれました。職員室にも4年生3名が豆を届けに来てくれました。その豆をまいて、自分の中の鬼を追い出します。4年生の皆さん、ありがとうございました。

<おすすめの本の紹介>

 今日のお昼の放送で図書委員会の6年生が、おすすめの本を紹介してくれました。その本は、図書室前の廊下におすすめカードと一緒に置いてありました。その他の図書委員の皆さんや図書司書の本田先生、ALTのザック先生のおすすめの本も紹介されていました。

  

低学年スキー教室より

 今日は、低学年が三ノ倉スキー場にスキー教室に行ってきました。昨年度のスキー教室が実施できませんでしたので、全員が小学校生活で初めてのスキー教室でした。心配された天候も、雨や雪が降ることもなく実施することができました。午前中の始めの方は、なかなか思い通りに滑ることができずに苦労している姿が見られましたが、指導の方の話をよく聞いてがんばっているうちにみるみる上達している子がたくさんいました。おいしいカレーを食べて、たくさん滑って、疲れましたが楽しい1日になったようです。お忙しい中、ご指導にご協力くださいました皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

3年生も鼓笛練習がんばっています

 朝の時間、3年教室から鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。来年度から関柴小学校鼓笛隊に仲間入りする3年生が「校歌」「聖者の行進」を練習している音色でした。まだまだ苦労しているようですが、がんばって練習し、上達していきます。

 

<追い出したい鬼・・2年教室>

 2年教室には、「みんなの追い出したい鬼」が掲示してありました。2月2日には、5年生が校内に豆をまいてくれます。2年生も自分の中の鬼を追い出して、3年生に進級します。

 

令和3年はどんな年に?

 図書司書の本田先生が考えてくださった「関柴小赤べこ絵巻」が終了しました。図書室で1冊本を借りると、おみくじシールがもらえました。写真は、そのおみくじが貼られた「赤べこ絵巻」です。いつもの読書にちょっとした変化を与えてくださったおかけで、みんないつも以上に楽しく本を読んでいました。

冬季避難訓練を実施

 冬期間の避難訓練を実施しました。今回は、大きな地震が起きた後に、余震の可能性があるため、校舎外に落ち着いて避難する訓練でした。冬期間の屋外に長時間避難することも想定して、暖かい服装で避難するということも大事な学習でした。児童の皆さんは、避難の基本である「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」を意識しながら真剣に取り組んでいました。

 

<農業科新聞が完成しました>

 農業科新聞コンクールに出品する新聞が完成しました。今年1年間の活動をまとめました。各学年の代表が書いた記事を6年生の渡部闘斗くんが中心になって1枚の新聞にまとめてくれました。丁寧な文字で見やすい新聞が完成しました。