こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

就学時健康診断

 来年度入学する予定の13名のみなさんの就学時健康診断を行いました。保護者の皆さんから離れて少し緊張気味でしたが、説明をよく聞いて健康診断を行っていました。来年の4月、元気に入学するのを楽しみに待っています。健康診断を行っている間、保護者の皆様には、「家庭教育講演会」に参加していただきました。今年度は、喜多方市家庭教育支援チーム「もも」代表の幸田久美子先生から、「子どもの未来を意識し、賢く、楽しく子育てを」のテーマで、「子どもと向かい合う大切さ」「睡眠時間の確保」等、子育てのヒントをいただきました。お忙しい中、お話をくださった幸田先生、ありがとうございました。そして、保護者の皆様、お忙しい中のご参加、ありがとうございました。

  

【運動会が終わっても】

 朝、校庭を整備してくれている6年生です。運動会が終わっても校庭整備をがんばっている6年生。ありがとうございます。

授業研究会(2年)

 今日は、2年生道徳科の授業研究会でした。福島県教育庁義務教育課指導主事 肥沼志帆先生、喜多方市教育委員会学校教育課課長補佐・指導主事 齋藤勝芳先生を講師にお招きして行いました。教科書「つくえふき」を読んで、誰に対しても公正・公平に接することの大切さについて学習しました。中心の場面を実際に役割演技をして登場人物の気持ちを考えたり、自分が登場人物だったらどんな言葉をかけるかを交流したりしながら、「人によって差を付けて接すると相手をどんな気持ちにさせるか」等について考えを深めました。友達の話を集中して聞く姿が多く見られました。ご指導・ご参観に来ていただいた先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

ふれあいタイム

 今日は、今年度前期の最後の「ふれあいタイム」でした。6年生を中心に校庭では「鬼ごっこ」、室内では「フルーツバスケット」「だるまさんがころんだ」、体育館では「ドッジビー」など・・・・朝の短い時間ですが、楽しく活動しました。次からは、新しい縦割り班のメンバーでの活動となります。新しいメンバーとも、6年生を中心に協力し合って楽しく活動してほしいです。

 

 

3年生学年行事より

 9月26日(日)に3年生が学年行事を行いました。酔月窯様から講師の方に来校いただき、体育館で陶芸教室を行いました。講師の方に教えていただきながらコップや皿など思い思いの作品を作りました。どんな作品に仕上がるのか今から楽しみです。3年生のみんなにとってまた一つ思い出ができました。第3学年保護者の皆様、お疲れ様でした。

 

道徳科の授業(6年生)より

 6年生の道徳科の授業の様子です。教科書「心にふく風」を読んで、「礼儀とは心と体が一致してこそ広がっていくことに気づき、礼儀を大事にしていこうとする心をもつ」ことを目指した学習でした。心を込めたお礼とそうでない時の感じ方の違いを話し合いながら、「礼儀には心をこめることが大事である」ことに気づいていきました。まとめでは、今後の生活でどんな場面で礼儀を大事にしていくかについて様々な考えが出され、話し合ったことで一人一人の考えが深まったことを感じました。