こんなことがありました!

2018年5月の記事一覧

変わり納豆?  No.86

 5月31日(木) 今日の献立は「変わり納豆・ご飯・牛乳・卯の花入り・味噌汁」でした。「変わり納豆」って何だろう?と思いながら、給食の時間を楽しみにしていると、納豆にトッピングが・・・かに風味かまぼこ・野沢菜・チーズが細切りになっているものを混ぜて食べるものでした。かにの風味が口の中に広がり美味しく頂きました。

おじゃまします! No.85

5月31日(木) 2校時目に1年生の教室におじゃましました。算数科の学習で「たし算」でした。初めて「+」「=」といった記号とともに、「あわせると」「ぜんぶで」「みんなで」といった、たし算言葉も学習しました。どの子も、分かったことが嬉しく発表したくて仕方ない様子でした。

高郷への想いを! 昔話を聞く会 No.84

 5月31日(木) 朝の時間に「昔話を聞く会」を開きました。下学年は岩崎さんから「ねずみずもう」を、上学年は横川さんに「舞踊開田」というお話を聞かせ頂きました。特に「舞踊開田」は高郷に伝わる伝説で、沼に住む「ミズキ」という魔物によって住むことができなかった場所を、魔物を村のみんなで協力して退治し、開墾をすることができたというお話でした。高郷地区には、36もの伝説があるそうです。次も楽しみです。

九州の味! No.83

 5月30日(水) 今日の給食は、「とんこつラーメン、牛乳、ほうれん草サラダ、青のりポテトビーンズ」です。九州の味「とんこつラーメン」が、とてもコクがあって美味しく頂くことができました。

大きく育て! No.82

 5月29日(火) 1.2校時目に農業科の学習で、農業科支援員の方々のご指導を受けながら、1.2年生が「サツマイモの苗」を植えました。草むしりから始まり、マルチ張り、苗植え、水やりまでの大仕事でした。秋には大きく育っていることを楽しみにしています。

頭を切り換えて! No.81

 先週まで運動会一色でしたが、今週からは頭を切り換えて学習モードです。6年生では「分数のかけ算」を、4年生では「3桁のわり算」の学習をしていました。文武両道、学習も頑張る高郷の子ども達です。

プール工事完了間近! No.80

 5月29日(火) 4月から行われているプール工事ですが終わりが近づいてきました。今日は、仕上げのライン入れが行われています。とてもきれいに生まれ変わるプールで泳げる日が楽しみですね。

絆の花 咲きほこりました! No.77

 5月26日(土) 晴天の元、運動会を大成功に終えることができました。子ども達は、保護者の皆様・地域の皆様に見守られながら精一杯頑張ることがでました。気温の高い中、応援ありがとうございました。また、準備、後片付けも保護者の皆様のご協力により、とてもスムーズに終えることができました。感謝いたします。

準備万端! No.75

 5月25日(金) 5時間目に全校児童、全教職員で明日の運動会の準備をしました。1.2年生は石拾い。3.4年生は長机や折りたたみ椅子の準備、5.6年生は、テントや万国旗の準備をしました。子ども達は、お手伝いが大好きで「次は何をしますか?」と、進んで活動していました。明日は、100%晴れの予報です。応援よろしくお願いします。

わっかで変身? No.74

 2年生が図工科の単元「わっかでへんしん」の学習で、それぞれ工夫して変身した姿を見せてくれました。「うさぎ」や「ロボット」「クワガタ」など中には、「蚊」に変身した子もいたようです。子ども達の発想力は素晴らしいですね。みなさん、何に変身したか分かりますか?

セルフサンド No.73 

 5月25日(金) 今日の給食は、「バンズパン・手作り照り焼きつくね・春雨スープ・ボイルキャベツ・フルーツポンチ」でした。バンズパンに照り焼きつくねとボイルキャベツを自分で挟んでハンバーガースタイルにする給食です。手作りの照り焼きつくねがとてもおいしかったです。

今日、ハッピーデーです。 No.71

 5月25日(金) 今日は久しぶりに全員が元気に登校できたハッピーデーです。明日の運動会を前に全員揃うか心配でしたが、元気に顔を見るとができました。明日は、天気も良さそうです。皆さん、ぜひお越しください。

さすがの手さばき No.70

 5月24日(木) 5校時目に3.4年生が農業科の学習を行いました。支援員の方々に教わりながら畝立てとマルチ張りをやりました。支援員の方々の手さばきはさすがの一言。次々と進んでいきます。言葉より実際の動きを見せることが何よりの指導ですね。子ども達も、暑い中頑張って作業に取り組みました。

「ことばで絵をつたえよう」(2年生) No.69

 5月24日(木) 2年生の国語の学習で、「ことばで絵をつたえよう」という活動をしました。自分の持っている絵について言葉だけで特徴を伝え、聞き手に絵に表してもらうという活動です。上手に伝えないと絵が完成しません。ノートに書いておいた伝えるための言葉を読みながら、一生懸命伝える姿が見られました。

本番に向けて仕上げです! No.68

 5月24日(木) いよいよ運動会が明後日に迫ってきました。子ども達の気持ちもとても高まってきました。今日の3校時目には開・閉開式の練習をしました。また、昼休みには全校リレーの練習もしました。ただ、体調を崩し気味のお子さんが見られます。本番当日ベストな体調で臨めるよう体調管理をお願いします。

 

たくさん食べて「げん木」を育てよう! No.67 

 5月24日(木) 今日の給食の主菜は「ししゃもフライ」でした。魚が苦手な子ども達が多く見られる中、高郷小の子ども達は、シシャモをおいしそうにどんどん食べます。そして、おかわりまで・・・好き嫌いの少ないことも高郷小学校の子ども達のよさです。たくさん食べて「げん木(元気)」を育ててほしいですね。

 

高郷読み聞かせ隊  No,66

 5月24日(木) 月に一度の読み聞かせの日です。高郷小学校図書館ボランティア「読み聞かせ隊」の皆さんが、学校に足を運んでくださり、1.3.5年生に読み聞かせをしてくださいました。子ども達は、とても楽しそうに聞き入っていました。

 また、5年生の読み聞かせでは「どんなかんじかなぁ」いう本を、読んで頂きました。内容は視覚障害の方や聴覚障害の方の立場に立ってみると、不自由さばかりではなく「目が見えないからこそ聞こえるもの」や「耳が聞こえないからこと見えるもの」があるというよさがあるというものです。奥の深い絵本でした。ぜひ、読んでみてはいかがでしょうか。

本番の衣装で No.65

 5月23日(水) 今日の鼓笛練習は、運動会本番の衣装で行いました。本番の衣装で行うと昨日までとは動きが違うように感じられます。やはり気の引き締まり方が違うのかもしれません。とても良い演奏でした。

もくもくタイム? No.64

 給食始まりの10分間を「もくもくタイム」として設定しています。「もぐもぐタイム」ではありません。「もくもくタイム」は、話をせずに食べることに集中する時間です。話をすると噛むことを忘れがちになります。本来30回程度噛むことができると良いとされています。黙ってよく噛んで食べる習慣が身につくことをめざして取り組んでいます。ちなみに、今日の献立は「日本列島味巡り 京都の衣笠丼でした。 」

講師を招いて(高郷音頭) No,63

 5月22日(火) 今日は、運動会で演技する「高郷音頭」の練習日です。地元の方3名を講師においで頂き練習しました。雲一つない晴天の元だったので、気温が高かくなりましたが、話を良く聞いて上手踊ることができました。

手作りの味! No.62

 5月21日(月) 今日の給食は「ポークカレー・牛乳・アスパラ入り海藻サラダ・手作りぶどうゼリー」です。今が旬のアスパラを取り入れたサラダ。そして、手作りのぶどうゼリーが絶品でした。美味しい給食を提供してくださる。生産者の方、栄養士の先生、調理員の方に感謝です。

収穫の秋が楽しみ! No.61

 5月21日(月) 先週の金曜日に予定していた「田植え」を行いました。金曜日は、天候が不順で上、夕方にはゲリラ豪雨のような雨が降ったので、今日に延期して正解でした。農業科支援員の武藤さん指導の下田植えを進めていきました。田んぼに足を入れ子ども達は「キャー」と大声を上げましたが、植え始めると楽しさに変わっていきます。そして、さすが6年生2度目の田植えなので、とても上手に植えることができていました。 秋の収穫が楽しみです。

どろんこ楽しいな! No.60

 5月21日(月) 1年生が図工科の「砂や土で作りたいもの」の学習で、生活科用の砂場を使ってみんなで協力しながら楽しく学習しました。実は、昨日の奉仕作業の時1年生のお父さん達が、固くなっていた砂場を汗びっしょりになって柔らかくしてくださいました。おかげで十分な活動をすることができました。ありがとうございました。

校庭・校舎きれいになりました No,59

 5月20日(日) 朝6:00よりPTA奉仕作業を行いました。今度の土曜日に迫った運動会に向けて、校庭の草刈りや側溝の土砂揚げなどを中心行いました。また、普段手の届かない窓ガラス磨きもして頂きました。とても出席率が大変高いことにも驚きました。お陰様でとてもきれいになりました。ありがとうございました。

 

見違えるように! No.57

 5月18日 体育館の西側置かれている逆上がり練習機ですが、長年使っていため、かなり老朽化しています。しかし、事務の小島先生が板を一枚一枚外して表面を塗装し直して、見違えるようにきれいにしてくれました。もう一台も今後、修理していく予定です。

給食クイズ! No.56

 今日の給食の時間、高郷給食センター栄養士の山口先生が、クイズを出しに来てくれました。第一問「揚げパンが給食で作られるようになったのはなぜ?」第二問「ブロッコリーの花の色は?」答えは・・・

①「時間がたって固くなったパンを揚げてみたら美味しかったから」

②「ブロッコリーの花の色は黄色」でした。 

今日も「ハッピーデー」 No.54

 5月18日(金) 今日も全員登校できた「ハッピーデー」です。朝の活動では、下学年がリレーの練習をしていました。その後、1校時の授業を覗いてみると、3.4年生が図工の学習をしています。3年生は「ふわふわふわり」4年生は「コロコロガーレ」という単元です。複式学級なので一緒学習を進めていました。

真剣です! 運動会種目説明会 No.53

 5月16日(水) 放課後に、運動会の種目説明会を行いました。係活動を担当する5.6年生と先生方で各種目の内容や準備物などについて確認しました。種目どれも工夫が見られ楽しそうなものばかりです。当日をお楽しみに!

今日のメニューは 「タッカルビ?」 No.52

 5月16日(水) 今日の給食のメニューは「焼きそば・コーンサラダ・キウィフルーツ・タッカルビ風スープ」でした。「タッカルビ?」って何だろうと思い調べてみました。タッカルビは韓国の料理で「タッ」は鶏肉、「カルビ」は、あばら骨の周りの肉という意味で、「骨の周りの肉を食べる鶏料理」だそうです。食べてみると韓国料理独特の辛みと鶏肉うまみがバランス良くとても美味しいスープでした。

 

第1回 全体練習 No.51

 5月16日(水) 運動会の第1回全体練習を行いました。気温が25度を超える中での練習でしたが、元気よく練習をしました。特に、開会の言葉を務める1年生は長い言葉をしっかりと覚えて、大きな声で堂々と話すことができました。素晴らしいです。本番でもきっと堂々と話してくれると思います。期待しましょう。

 

 

学習も頑張っています! No.50

 運動会前で毎日練習が行われていますが、学習も怠りはありません。3年生教室を覗いてみると算数のわり算の学習をしていました。2年生の時の九九に続いて、3年生で初めて学習するわり算。子ども達は、目を輝かせて先生の話を聞いています。「わる数!」「わられる数!」などの言葉も飛び出します。学力向上頑張っています。

完成間近! No.49

 5月16日(水) 前にもお知らせしましたプールの工事ですが、下地が完成し塗装作業に入り完成が近づいてきました。今年は、プール使用前の清掃活動もありません。できたてのきれいなプールに入れるのが楽しみですね。

すごい発想です! No.48

 1年生の粘土の作品を紹介します。1年生になって初めて作った粘土の作品は、どれもすごい発想力を感じさせてくれるものばかりです。例えば「れんぞくとんねる」なんてネーミングのものもあります。下の作品から探してみてください。子ども達の発想の豊かさに拍手です。

OOOの蒲焼き? No.47

 5月15日(火) 今日の給食は、なんと「カツオの蒲焼き」です。これから旬を迎えるカツオですが蒲焼きにする発想はすごいですね。甘辛いタレがかかっているので子ども達も食べやすそうです。

運動会と言えば・・・ No.46

 5月15日(火) 校庭で1~3年生が運動会の練習をしています。運動会言えば・・・・・いろいろ頭に浮かぶと思いますが、「紅白玉入れ」の練習をしています。3年生がリーダーとして1.2年生の面倒を見ながら進めていきます。何ともほほえましい姿です。

美しい学校づくり No.45

 6年生が花壇の整備をしています。運動会の準備や練習で忙しい中ですが、花の成長も待ってはくれません。美しい学校づくりも大切な心の教育です。また、本校は緑の少年団活動もしていますので、これも大切な活動の一つです。きれいな花が咲きほこるのが楽しみですね。

旬の味 筍ご飯 No.43

 5月14日(月) 今日の献立は、「筍ご飯・コロッケ・春キャベツのごま和え・かき玉汁・牛乳」です。いつも、季節感の感じられる献立を多く出してくださいます。どれもとても美味しかったです。

警察署見学(校外学習4年生) No.42

 5月14日(月) 4年生が社会科の学習で、前回の消防署見学に続いて警察署見学に行ってきました。どちらも私たちの生活を守ってくれる仕事です。仕事をしていく上で大切にしていることや大変にことなど調べることができました。

鼓笛全体練習開始 No.41

 5月14日(月) 朝からあいにくの雨ですが、2週間後に迫ってきた運動会に向けて鼓笛の全体練習を始めました。整列の仕方や行進の順序など一つ一つ確認しながら練習を進めました。明日は、校庭で練習する予定です。

「げん木」成長中 全校マラソン No.40

  今日もげん木(元気)に、全校マラソンです。 始業式に子ども達には「やる木(友達を思いやる)」「ほん木(本気で学習)」「げん木(体力づくり)」の3本の木をあげました。そして、3本の木を大きく成長させてくださいと伝えました。その中の「げん木」は、どんどん成長中です。今日も全校マラソンに、一生懸命取り組みました。

今月のテーマは 世界の名作 No39 

  本校の図書コーナーは、毎月学校司書の小澤先生がテーマを決めて整理してくださっています。今月のテーマは「世界の名作」です。覗いてみると「これは、この国のお話だったんだ!」と、思うものがたくさんあります。例えば、「ジャックと豆の木」はイギリスのお話でした。他にもたくさんの国のお話がありました。ぜひ、親しんでほしいですね。

みんなで力を合わせて No.37

 高郷小学校全校生58名です。児童だけで校舎内全てを掃除するには広すぎるようにも思います。でも、全校生で力を合わせて一生懸命清掃をします。遊んでいる子なんていません。そのため校舎内はとてもきれいです。