こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

モミジサイって?

7月17日(金)

 山都中学校文化祭「もみじ祭」の学年発表について話し合いました。1年生にとっては初めての「もみじ祭」になるので、「何をやるのだろう」と思いながらも役割分担や、出し物について意見を出し合いました。2年生は昨年の経験を生かして、楽しいアイディアを全体で膨らませていました。そして3年生。やりたい思いがあふれ出て、白熱した議論になっていました。そして気がつけば歌を歌っていた3年生です。

みなさま、秋をお楽しみに!

アゲアゲな行事!

7月17日(金)

 3年生が昼休みに中庭で盛り上がっていました。歌ったり、○○コールが上がったり……。何があるのかのぞきに行くと、一大イベントを待っていたのです。

 そのイベントとは……「卒業アルバム用のクラス写真」!

終始和やかな雰囲気の中、ポーズを決めて撮影しました。終わった後は教室から机を叩く太鼓の練習音が楽しげに響いてきました。

いざというときのために!

 7月16日(木)

 社会福祉協議会より講師の先生を2名お招きしまして、3年生が「福祉について学ぶ会」を行いました。高齢者福祉の現場についてのご講話を聞いて、仕事の概略や利用者と接し方などを学びました。職場体験等の実施が難しい中、貴重な経験です。「車いす」の正しい使い方については、実演を交えて学ぶことができました。車いすを利用している人と接するとき、けがをして使うことになったとき、いざというときのために覚えておきたいものです。

 

今だからこそ、ワクチンを!

7月16日(木)

 新型コロナウィルス感染症の恐ろしい理由の一つに、まだワクチンが存在していないことがあります。「ワクチンの必要さを感じる今だからこそ」という意味も込めて、エコキャップを社会福祉協議会に寄付いたしました。集めたエコキャップをワクチンに換えて、発展途上国の子供のために贈る「エコキャップ運動」です。卒業した先輩方の分も含め、数年間かけて集めたものですからかなりの量になりました。

 情けは人のためならず。ワクチンの必要さがわかる今だからこそ、思いを届けたいです。

 

THE・2刀流!!

7月15日(水)

 生徒会委員会活動日でした。雨の日に屋内で過ごすことの増えるので、ポスターを書く委員会が見られました。そして、保健委員会&整備ボランティア部は、廊下と階段にワックスを掛けてくれました。おかげで校舎中がピカピカです。

 1年生にとっては初めてのワックス塗布なので、先輩に教わりながらがんばっていました。ベテランの3年生の中には、なんとモップを2本もってワックスを掛ける勇者がおりました。まさに2刀流!!すごいぞ3年生!と感じた委員会の日でした。

雨には負けたけど!

7月14日(火)

 楽しみにしていた校内球技大会が、朝からの雨のため来週に延期となりました。延期に伴い生徒会が集まって緊急運営会議を行い、速やかに善後策をまとめました。さすがです。やる気に満ちた全校生は、昼休みに体育館に集まってバドミントンとバレーボールの自主練習に励みました。中には校長先生に挑む強者の1年生や、養護の先生と練習する2年生もいました。一番躍動していたのはバドミントンをしていた英語の先生でした。来週は晴れることを祈ります。

自分と戦う姿!

7月13日(月)

 12日(日)にあいづ総合運動公園陸上競技場で特設陸上部の大会がありました。山都中から3年生1名が中学男子3,000mに出場しました。大会に参加したのも一人でしたが、練習も一人で行ってきました。一人ということは自分の気持ち一つで楽もできれば、厳しくもできるものです。常にそういう自分と戦ってきたことが、大会に生きたように見えました。最後の1周で先頭集団を抜け出し、トップを独走の一人旅状態になりました。最後まで自分と戦う姿に敬意を表します。

 

目指せ面、胴、小手一本!

7月13日(月)

 12日(日)に山都体育館では剣道部の最後の対外試合が行われました。耶麻支部内から多くの中学校が参加し、3年生にとっては節目となる試合を行いました。感染症拡大予防ということで例年にはない対策や制約の中ではありましたが、今できる精一杯の試合を見せてくれました。思いのこもった一撃にすがすがしさとかっこよさを感じました。今後は剣をペンに替えた戦いで、勝利を挙げて下さい!

 がんばろう!山都中生!

天気予報に勝利!

7月11日(土)

 野球部の対外試合第2弾!喜多方三中と練習試合を行いました。

 今回も山都中に来ていただきました。ありがとうございました。

 今日は雨予報が出ており、雷も心配されましたが、なんとか持ちこたえて無事に練習試合を行うことができました。まずは天気予報に勝ちました。きっと日頃の行いがよいからだと思います。試合の方も1点を争う好ゲームでした。2週間後の大会が楽しみです。がんばろう!山都中生!

 

山都ロード!

7月10日(金)

 校長先生が昇降口から正門へ続く木漏れ日の差すレンガの道を「山都ロード」と呼んでいます。今は万緑の木々の中を歩くことのできる季節です。梅雨に入り、雨の中を下校する生徒の姿も絵になります。部活を終えて、下校を楽しむ明るい顔やがんばって練習して疲れた顔と、次々に通ります。最後に明日に練習試合を控えた野球部の「明日は絶対に俺打ちます。」という、勇ましい顔。今日も「山都ロード」が山都中生を見送っています。

 がんばろう!山都中生!

お客様が褒めてくださいました!

7月9日(木)

 山都中の生徒を見に、喜多方市教育委員会の方々がいらっしゃいました。1年生の理科、2年生の英語、3年生の保健体育の授業の様子から、「落ち着いてとても一生懸命に授業に参加しています。」とお褒めの言葉をいただきました。積極的に発言していたり、意欲的に活動に参加したりする姿もよかったとのことです。これも山都中生の長所と受け止めて、ますます長所を伸ばしていきたいです。

 がんばろう!山都中生!

 

飯豊権現太鼓!

7月8日(水)

 3年生が「総合的な学習の時間」を中心に練習に励んでいる「飯豊権現太鼓」ですが、かっこいいです。太鼓を叩く音が力強くなり、体の中心に響いてくるようです。叩く姿もだんだんとそろってきています。1ヶ月の練習の成果がはっきりと見て取れます。仕上がりがとても楽しみです。

 今後も途中経過を報告していきますので、お楽しみに!

 がんばろう!山都中生!

七夕トマト!

7月7日(火)

 現在2年生の技術・家庭は実習特別編成授業を行っています。楽しみにしている実習を、少しでも不安なくできるように家庭科班と技術科班に分けて、それぞれの教科を2時間のうち交互に1時間ずつ受けるという特別日課です。家庭科ではミシン、技術科ではトマト日記を、それぞれ7~8人で実習しました。全員でできないのは少し残念だと思いますが、それぞれに集中して取り組んでいます。

 がんばった分だけ、お昼の七夕献立もおいしかったことでしょう!

ありがとうございました!

7月7日(火)

 7月4日(土)に学年懇談会を行いました。今学期は感染症拡大予防の配慮から授業参観を行いませんでした。お子様の学校での様子をご覧になる機会を設定することができずに、誠に申し訳ありませんでした。その中で7割以上の保護者の皆様が、ご参会してくださいました。保護者の皆様の思いがひしひしと伝わって参りました。

 ご参会いただきまして、ありがとうございました。

 

フレーフレー山都中生!

 

7月3日(金)

 3年生の最後の対外試合に向けて選手壮行会を開きました。

 山都中学校のすごいところは……なんと、応援団がないことです。でも、壮行会には応援団がいるのです。なぜか。壮行会に向けて、応援したい生徒が集まって練習して応援するからです。先輩の姿を見て、「次は自分が」と思う後輩ががつないでこのスタイルができあがったそうです。だから、心のこもった応援になるのです。その応援を選手諸君は力に替えて戦ってくるでしょう。

がんばろう!山都中生!