こんなことがありました!
2017年11月の記事一覧
収穫祭 その2(3・4年生)
3・4年生が、すりこぎ棒を使って餅つきに挑戦しました。
味付けは、農業科で栽培した小豆と大豆を使って
3年生はきなこを、4年生はあんこを準備しました。
「どんどんねばりが出てきたよ!」
「いつも食べているきなこよりおいしい!」
「あんこもおいしい! いくらでも食べられそう。」
畑の草取りなど、みんなで協力し合って栽培した作物なので、
味も格別だったようです。素敵な収穫祭でした。
味付けは、農業科で栽培した小豆と大豆を使って
3年生はきなこを、4年生はあんこを準備しました。
「どんどんねばりが出てきたよ!」
「いつも食べているきなこよりおいしい!」
「あんこもおいしい! いくらでも食べられそう。」
畑の草取りなど、みんなで協力し合って栽培した作物なので、
味も格別だったようです。素敵な収穫祭でした。
収穫祭(5.6年生)
一年間、大事に大事に育ててきたお米をいただきました。
今日は、楽しみにしていた収穫祭です。
子どもたちも朝から張り切って動いていました。
一人一人が考えて行動し、見事な動きでした。
大切に育てたお米をおにぎりにして、味わいました。
ご指導していただいた農業支援員さんもお招きして
感謝しながら食べました。
「うまい。」「うまい。」
どの子の口からも、自然に声が上がりました。
調理に協力してくださった保護者のみなさま
本当にありがとうございました。
今日は、楽しみにしていた収穫祭です。
子どもたちも朝から張り切って動いていました。
一人一人が考えて行動し、見事な動きでした。
大切に育てたお米をおにぎりにして、味わいました。
ご指導していただいた農業支援員さんもお招きして
感謝しながら食べました。
「うまい。」「うまい。」
どの子の口からも、自然に声が上がりました。
調理に協力してくださった保護者のみなさま
本当にありがとうございました。
ソーシャルスキルトレーニング(話の聞き方)
ソーシャルスキルトレーニングがありました。
今回のテーマは、「話の聞き方」でした。
友達が話しかけてきたときにどんな聞き方をすると
よいかをみんなで考え、実践してみました。
相手の目を見て、うなずきながら・・・などなど
よい意見がたくさんでてきました。
今後、実際の生活の中で実践していってほしいと
思います。
今回のテーマは、「話の聞き方」でした。
友達が話しかけてきたときにどんな聞き方をすると
よいかをみんなで考え、実践してみました。
相手の目を見て、うなずきながら・・・などなど
よい意見がたくさんでてきました。
今後、実際の生活の中で実践していってほしいと
思います。
保健委員会の活動
「からだたんけん」というイベントに向けて、
保健委員会のみなさんは昼休みも活動しています。
楽しみながら身体のことがわかるような工夫を考え、
協力し合って準備を進めています。
保健委員会のみなさんは昼休みも活動しています。
楽しみながら身体のことがわかるような工夫を考え、
協力し合って準備を進めています。
研究授業(3年生)
3年生の算数の研究授業を行いました。
文章問題の意味をよく考え、テープ図や線分図に表して説明する学習です。
たくさんの先生方に囲まれてちょっと緊張していたけれど、
最後までしっかり集中して学習することができました。
文章問題の意味をよく考え、テープ図や線分図に表して説明する学習です。
たくさんの先生方に囲まれてちょっと緊張していたけれど、
最後までしっかり集中して学習することができました。
QRコード
アクセスカウンター
1
1
3
0
4
5
学校の連絡先
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689