こんなことがありました!

2021年7月の記事一覧

関柴ふれあい集会に向けて

 16日(金)の関柴ふれあい集会に向けて朝の時間に縦割り班ごとに話し合い活動をしました。当日の校舎内と校舎外のそれぞれでどんな楽しい活動をするのか話し合いました。6年生の班長さんを中心に、当日に向けてしっかりと話し合うことができました。

  

道徳科の授業(1年生)より

 1年生の道徳科の授業の様子です。教科書のお話「めだかの めぐ」の読んで、楽しい学校生活を送るためにはみんなが助け合うことが大切であることを学習しました。毎朝、黒板消しをきれいにする主人公「めぐ」の気持ちを実際に動作をしてみながら考え合いました。みんなのことを考えた主人公の思いに気づくとともに、自分だったらどんなことができそうか考え、発表しました。

  

宿泊学習、全員無事帰校しました

宿泊学習から4、5年生が全員元気に帰ってきました。

帰校式では、進行 鈴木偉博くん、始め、終わりの言葉を

鈴木瑛人くん、塩原紗さんが務めました。

児童代表で、阿部きずなさんが、宿泊学習のためにお世話になった

方々(両親、所の先生方、バスの運転手さん、関柴小の先生方など)

への感謝の言葉を立派に述べてくれました。

この2日間で味わった楽しい思い出を力にして、これからの学校生活に

生かしてほしいと思います。

 

アスパラ作りを見学しました

今日、3年生では、社会科の学習でアスパラ作りを見学に行きました。

3年生では、社会科で「農家の仕事」について学習をしています。

そこで、喜多方市の名産である「アスパラ作り」に関心をもち、

アスパラがどのように作られているのか、見学を通して調べる

ことにしました。

今日は、五十嵐柚月さんのおばあちゃんのお世話になって見学

させていただくことができました。

お話を聞いて、メモやスケッチをしながら、しっかり学ぶことが

できました。五十嵐柚月さんのおばあちゃんありがとうござい

ました。

別れの集い、最後まで立派な態度で

自然の家での最後の活動、別れの集いです。

みんな最後まで立派な態度でがんばりました。

進行の宇佐美輝くん、初め、終わりの言葉の渡部誓生くん鈴木大晴くん

児童代表の別れのあいさつも、佐藤彩音さんがしっかり所の方に

感謝の気持ちを伝えることができました。

 

※ 磯あそびの追加情報です。

子どもたちは、カニ、ウニ、あめふらし、小さな魚、やどかりなど

を見つけました。

初めて触ったり、見たりした子供が多く、大興奮でした。

楽しい磯あそび

遊びの最中は雨が上がりさまざまな生き物を探して楽しみました。

カニは捕まったかな。ウミウシ、なまこはいましたか?

箱めがねをもって海の中をのぞいてみよう。

すてきな世界が見えました。

竜宮城も見えました。(そんなバカな?)