こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

立体的に見せるには

6年生が図工で校舎やブランコ、廊下など、立体的に見えるように絵を描いています。

全体と部分を合わせて形をとり、手前に好きなものを大きく描き、遠近感も出しています。

色づくりも、いろいろな色を混ぜて似た色になるまで試行錯誤を繰り返しています。

完成が楽しみです。

夢まつりにむけて

1年生が10月21日(土)のきらり夢まつりにむけて練習を頑張っています。

初めての経験ですが、それぞれが一生懸命自分の役割を覚え、声を出しています。

これからもっともっと上手になります。当日が楽しみです。

持久走大会延期のお知らせ

10月6日(金) 本日予定していました持久走大会は校庭の状態が悪く、雨が上がったとしても

難しいと判断しました。予備日の10月10日(火)に延期します。なお、週間予報では10日も雨の予報になっていますので

天気や校庭の状態を確認し実施の有無は検討いたします。急な変更になり大変ご迷惑をおかけしました。

それぞれの昼休み

雨の日の昼休みに校舎を回ると・・・

本を借りる人だかりがありました。

学校司書の先生の放送もあり大賑わいでした。

1年生教室の中には、たくさんの学年の子が1年生と遊んでいました。

その他にも、風船バレーをしたり、おはじき、けん玉などしたり楽しんでいました。

きれいに着地

アジア大会の選手に負けないような着地が見られました。

2・3年生は跳び箱を練習していました。開脚跳び、かかえ込み跳びを繰り返し跳んで

よりきれいに着地できる世に頑張りました。

 

どれが多い?

1年生が算数でかさくらべをしていました。それぞれ大きさの違う入れ物に

同じ高さまで入った色水。「どれが多い?」先生の問いに子どもたちは感覚で答えはわかりますが

どう説明していいかがわからず苦労していました。みんなでは発表し合い、相談して無事に解決できました。

 

がまくんの気持ちは?

2年生が国語の「お手紙」の学習で、がまくんとかえるくんの気持ちを想像するための

ロールプレイングをしていました。お手紙がもらえなくて悲しいがまくん、それを知ってお手紙を書くかえるくん。

お手紙の待つ時間がいやだったがまくんがお手紙がもらえることを知り、その時間が幸せな時間にかわったこと、

役割演技をしながら気持ちを想像していました。

校外学習4年ゴミの行方は?

先日、4年生が環境センターとリサイクル会社の見学をしてきました。

たくさん集まってくるゴミがクレーンで運ばれて燃やされる様子や管理室などを見せてもらい

たくさんの情報を聞いてきました。また、リサイクルするペットボトルなどを見せてもらい、

集まってくる量に驚いていました。少しでも環境をよくするために学んだ1日でした。

お忙しい中対応いただいた皆さまありがとうございました。

楽しみにしてた昔話

毎月1回の昔話ボランティアの方々によるお話会がありました。

下学年は「ねずみのすもう」「びんぼうがみ」のお話でした。

やせっぽちのねずみが太っちょのねずみに勝つところや誰も優しくしないぼろを着た旅人(びんぼうがみ)に

食事をさせ寝泊まりさせ優しくする村人がお礼をもらう(福の神)話。

上学年は「猫魔ヶ岳の話」。ネコ科の虎が婆様をつれさり、山に隠れ、それを犬が退治する話。

普通ではあり得ないことが起き、それからどうなるのか興味津々の子どもたち。

子どもたちは、語り部の方たちの話にひき込まれ夢中になって聞いていました。ありがとうございました。

 

今日から新しい班で・・・

今日から縦割り班の掃除の班がかわりました。新しい班でも6年生がリーダーシップをとり、

きちんと整列できました。掃除の分担をして、どの班の子どもたちも一生懸命掃除をしていました。

これからも力を合わせて学校をきれいにしていきましょう。