こんなことがありました!

出来事

PTA親子除草


 11日(土)に第1回目のPTA親子除草が行われました。多くの保護者の皆様にご協力をいただき,短時間でスムーズに活動することができました。ちなみに保護者の参加率は84.2%でした。終了後そば畑の除草にもご協力いただきました。大変ありがとうございました。
  
   

全会津中体連剣道部


 先日速報でお知らせした,剣道部女子の全会津中体連優勝!! 遅ればせながら,その奮闘の様子を画像で紹介します。県大会は7月22日(金)~24(日)の日程でいわき市で開催されます。

   
   

剣道女子団体 全会津大会優勝!!


                                                       祝優勝!!   
   本日行われている全会津中体連総合大会剣道競技において,女子剣道部が団体で見事優勝しました。
おめでとうございます。

   予選リーグ  2勝1分け 1位通過

   決勝トーナメント1回戦   対 檜沢中   4-0
            準決勝   対 高郷中   4-1
            決  勝   対 西会津中  3-2
       結果は速報のため,誤りがあれば後日訂正いたします。

耶麻中体連総合大会


 先週2日間にわたり耶麻中体連総合大会が行われ,我が山都中の3つの部も熱戦を繰り広げました。それぞれの部活動とも,負けた悔しさ・勝った喜び・目標に届いた達成感・仲間と共に戦った充実感・・・・。様々な思いを胸に刻み終了することができました。今大会を勝ち抜いた男女剣道部が,団体戦・個人戦ともに全会津大会へ出場することになりました。
各部の保護者の皆様,大会の応援そしてこれまで部活動を支えていただき大変ありがとうございました。

 【野球部】
    
 【バレー部】
    
 【剣道部】
    

耶麻中体連総合大会壮行会


 各部の集大成である耶麻中体連総合大会に向けた壮行会が行われました。一人一人が抱負を述べ,大会へ向けて各部の,そして山都中の士気を高めました。最後の大会へ向けた3年生の熱い思いが伝わる素晴らしい壮行会になりました。今日・明日は,各部とも保護者会主催による激励会が行われ,更にパワーをいただきました。保護者の皆様ありがとうございました。

   

一人一鉢作り


 より良い学校・地域環境作りのために「一人一鉢(プランター)作り」を実施しました。6月中旬まで学校で育てた後,地域の福祉施設に寄贈します。きれいな花を見て喜んでいただく姿を思い描きながら,一人一人丁寧に花の苗を移植しました。整美ボランティア委員会の生徒がこの取り組みを主体的に運営しました。ありがとうございました。

      

第1回授業研究会


 20日(金),今年度第1回目の授業研究会が,2年生の社会科で行われました。今年度は,「確かな学力を身に付けさせるための指導はどうあるべきか」~生徒の主体的な学びを生み出す学習指導と支援を通して~を研究テーマにそれぞれの教科で研究を進め,検証授業を行います。①学習意欲を喚起する「学習課題」の工夫 ②理解を広げ深める言語活動の充実③「めあて」と「まとめ」の整合性の3点を主な視点として日々の授業実践を進めてまいります。 
    

全会津陸上競技大会壮行会


 昨日,全会津陸上競技大会の壮行会が行われました。一人一人が大会に向けた抱負を述べ決意を新たにしました。耶麻陸上大会終了後わずかな期間で大会を迎えることになりますが,自己ベストの更新を目指し大会に臨んでほしいと思います。

   

耶麻管内陸上競技大会


 1日順延となった耶麻管内陸上競技大会が先週行われました。山都中からは35名の生徒が選手として大会に出場し,6名が入賞,24名が全会津陸上競技大会の出場権を獲得しました。グラウンドコンディションが悪い中,記録の更新を目指して全力で競技に臨む姿は大変素晴らしく,清々しい気持ちで大会を終えることができました。補助役員として競技運営に協力し,また全校応援をリードした選手以外の3年生の頑張りも印象に残った大会となりました。  多くの保護者の皆さんの応援,大変ありがとうございました。

   
    

第1回避難訓練


 本日火災を想定した避難訓練が行われました。自分の命を自分で守るための知識とスキルと心構えを身に付ける大切な行事です。喜多方消防署山都分署より3名の消防士の方々にお出でいただき,避難の仕方や消火器の使い方についてご指導をいただきました。消火訓練では男女それぞれ5名の生徒が水消火器による消火活動を体験しました。いざという時に実践できるようにしたいと思います。

   

PTA専門委員会・常任委員会


 本日PTA専門委員会・常任委員会が開かれ,組織作りと活動計画作りが行われました。総会で承認された内容をもとにより具体的な活動計画が練られ,いよいよ今年度のPTA活動が具体的に動き出します。
 遅い時間,またご多用の折にもかかわらずお集まりいただいた委員の皆さん,大変ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。

   

山都小中学校ハンドブック


 本日,小中学校の情報を一冊にまとめた「山都小学校・中学校ハンドブック」を配付しました。「諸費収入一覧」「学校伝染病による出席停止期間」「PTA安全互助会」「主な行事予定」「就学援助制度」等についてまとめられています。事務手続きで参考にしていただける内容ですのでご活用ください。不明な点がありましたらいつでも学校までご連絡ください。

   

生徒会総会


 生徒会総会が行われました。今年度の生徒会スローガンは「七転八倒」~失敗をおそれず挑戦し続けよう~。生徒会活動はもちろん,日常生活の様々な取り組みの中でも挫折を乗り越え挑戦しようと言う思いが込められています。新たなメンバーで,新たな取り組みの中で,新たな山都中の伝統を築き上げてほしいと思います。

   

学年保護者会


 各学年の保護者会が行われました。学年経営方針,学校生活の様子,行事運営等について担当より説明がありました。終了後は学年委員の皆様にお残りいただき,学年行事の企画・運営について話し合いをしていただきました。どんな学年行事が行われるのか,子どもたちも楽しみにしていることと思います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

   

PTA総会


 PTA総会が行われました。今年度も生徒の健やかな成長に向けて保護者の皆様と手を携えて教育活動を推進してまいりたいと思います。会の中では長年PTA活動にご尽力いただきました高崎様,上野様,岩橋様への感謝状贈呈が確認されました。また,PTA会長様より「つなぐ教育山都地域連携推進協議会」で進めている「家庭学習推進の手引き」についてご説明があり,家庭と学校の連携方法について共通理解を深めることができました。さらに,生徒会長より生徒自治に向けて活動を推進している「私たちの約束」について説明がありました。

   

授業参観


 今年度第1回目の授業参観が行われました。多くの保護者の皆様におこしいただきありがとうございました。1年生理科,2年生英語,3年生保体と,学級担任が授業を行いました。少し緊張しながらも生き生きと学習課題に向かう生徒の姿が見られました。

   

特設陸上部朝練


 今週から特設陸上部の朝の練習が本格的に始まりました。全会津春季陸上大会・耶麻中体連陸上大会への参加,そして全会津中体連陸上大会の出場権の獲得に向けて,一生懸命練習に励んでいます。朝の早い時間から,また常設部とのかけ持ちで大変な面もありますが,頑張ったからこそ得られるものがあるはずです。陸上競技を通して自分自身に挑戦してください。応援しています。

   

修学旅行結団式


 明日からの待ちに待った修学旅行に備え,修学旅行結団式が行われました。有意義な時間が過ごせるよう,学習・生活・保健面の最終確認が行われました。
 間もなく満開の桜の中,明日6時30分に出発です!!

   

交通安全教室


 「命を守る」ための大切な行事の一つとして,交通安全教室が行われました。今年も喜多方警察署山都駐在所・相川駐在所のお二人と,交通安全協会・交通安全母の会の皆さんにご協力をいただき,自転車の路上実地走行を行いました。自分の命を守るために必要なことを数多く学ぶことができました。これから日々の行動につなげていきたいと思います。

    

生徒会対面式


 生徒会対面式が行われました。中学校生活を充実させるための生徒会活動について,上級生からガイダンスがありました。委員会や部活動の紹介をうけて,一人一人取り組む意欲も高まったことと思います。月曜日には早速組織作りがあります。山都中のより良い校風・伝統の継承に,1年生も頑張ってほしいと思います。
 運営の中心となって春休み前から準備を進めてきた生徒会役員の皆さん,ありがとうございました。
 
   

平成28年度入学式


 平成28年度第12回入学式が,多くのご来賓の皆様のご臨席を賜り盛大に行われました。19名の入学生が緊張と不安に包まれた中ではありましたが,元気に堂々と中学生としての第一歩を踏み出すことができました。生徒一人一人の成長に向けて,教職員一同全力で支援してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

   
   

入学式準備


 新年度のスタートを明日に控え,今日は入学式の式場作成を行いました。新入生を迎える心構えを確認した後,少ない在校生でテキパキと役割をこなし,立派な式場作成と新入生教室の装飾をすることができました。2・3年生は一足早い新年度のスタートを,気持ちを一つにきることができました。
 さあ,「新生山都中」いよいよスタートです。

   
      

離任式


 本日,平成27年度離任式が行われ,お世話になった2名の先生方とお別れし,お見送りをしました。式ではお二人の先生方から最後のメッセージが生徒に贈られました。先生方からこれまでにいただいた教えと山都中そして生徒の皆さんへの思いを胸に,平成28年度へ向けた心構えを作り素晴らしい学校生活が送られるようにしたいと思います。
 2名の先生方,本当にありがとうございました。

   
             

平成27年度修了式


 今年度の修了式が行われました。1年生18名,2年生29名がそれぞれの学年の教育課程を修了し,代表生徒に修了証書が授与されました。校長先生から,それぞれの1年後を思い描き,今・これから何をすべきかを考えて前進しよう。というお話がありました。また,各学年の代表2名が,自分自身と学級の1年間をふり返り,堂々と発表を行いました。1年間学校の教育活動にご協力をいただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

   

春のおとずれ


 12時現在,気温13℃,快晴。
 体育館北側の屋根から落ちた雪を残し,校地内の雪が消えました。グラウンドも使えるようになり,今週は野球部が外での練習を再開しました。校舎前庭の水仙のつぼみもふくらみ,ふきのとうも姿を見せていました。
 今年度も残り1週間となりました・・・。

   
         

PTA常任委員会


 昨日,PTA常任委員会が開催されました。各専門委員会の反省をもとに今年度の事業報告,会計報告がされました。来年度の役員人事案・各学年委員の確認も行われ,次年度の活動の土台作りが着々と進められています。
 また,表彰規定により,上野さん,高崎さん,岩橋さんの3名が功労者として選出されました。本会の要職を多年にわたり担っていただき大変ありがとうございました。来年度の総会にて感謝状を贈呈させていただきます。
 
   

授業参観・学年保護者会


 今年度最後の1・2学年授業参観・学年保護者会が行われました。授業参観は,1年生が「ドリームマップ」,2年生が「立志の言葉」の発表を行いました。最後の授業参観にふさわし内容で,一人一人が自分自身の将来と今を見つめることができました。保護者の皆様も,発表を通してお子様の成長を実感されたのではないでしょうか。ご多用の中おこしいただきありがとうございました。

   

第11回卒業証書授与式


 本日,山都中学校卒業証書授与式が多くのご来賓の方々のご臨席を賜り,厳粛にも温かな雰囲気の中行われました。「決意」「誇り」「感謝」が感じられる素晴らしい式となり,18名の卒業生が自分で選んだそれぞれの道に,力強い第一歩を踏み出しました。これまで陰に陽に,卒業生の成長を見守り支えていただいた多くの皆様に感謝申し上げます。  「輝け我らの山都中」「輝け我らの卒業生」

    
     

「震災」・「命」・「自分」を見つめる授業


 「3.11東日本大震災・原発事故」から間もなく5年となります。山都中学校では,『「震災」・「命」・「自分」を見つめる日』として,校長先生からいわきの地で被災した当時の日記をもとにした,心揺さぶられる体験談を聞いた後,各学級で「ふくしま道徳教育資料集」を活用した道徳の授業を行いました。
 今年度は,あの日と同じ3月11日が中学校の卒業式となります・・・。

   
 

卒業式予行・各種表彰


 4日(金)に卒業式予行が行われました。予行に先立ち,「山都町体育協会優秀選手賞」「全会津中体連功労賞」「皆勤賞」の各表彰を行いました。体育協会表彰においては,副会長様,公民館長様にお出でいただき表彰が行われました。3年間の功績にあらためて敬意を表したいと思います。また,皆勤賞は今年度2名の生徒が受賞しました。健康な心身,自己管理,ご家族の協力も含めて素晴らしい賞です。

   

 

学校評議員会


 第2回学校評議員会が開催されました。学校評価アンケートから,今年度の教育活動の実践と課題の報告とともに,これを踏まえた来年度の「学校経営運営ビジョン」について校長より説明させていただきました。委員の皆様からは,教師と生徒の信頼関係の大切さ,生徒のコミュニケーション能力の向上,ボランティア活動の啓発等々,様々な観点から貴重なご意見をいただくことができました。来年度の教育活動に反映させて参ります。ありがとうございました。月曜日はつなぐ教育連携推進協議会が,昨日はPTA三役会が開催されました。重ねて御礼申し上げます。

   

生徒会総会


 後期生徒会総会が行われました。各委員会・部活動の1年間を全校生で振り返り,その取り組みを確認し,また称賛し合うことができました。生徒会総会は3年生が中心に育んできた山都中学校の伝統を引き継ぐ場でもありました。1・2年生の頼もしい姿に,来年度の山都中の学校生活の充実と生徒の活躍を予感することができました。
 3年生の皆さん,山都中の伝統を立派につなぐことができました。その取り組みに「誇り」を持って卒業を迎えてほしいと思います。

   

最後の授業参観


 3学年最後の授業参観が本日行われました。「巣立ちの言葉」と題して一人一人が自分自身の「これまで」と「これから」をしたためた「決意」を堂々と発表しました。クラスメイト全員からのメッセージも一人一人に贈られ,卒業を前に心動かされるひとときとなりました。今日は親子会食もあり,給食センターにお勤めの保護者の方に代表になっていただき,9年間のおいしい給食への感謝のメッセージも贈らせていただきました。人生の大きな節目「卒業」を迎える心構え作りも着々と進んでいます。

   

「ワンデイ・ノート」展示


 家庭での自主学習ノート「ワンデイ・ノート」。効果的な学習が進められている各学年のノートを展示しました。『記入する事項』『強調の手法』『学習内容』の各ポイントに照らし合わせて,多くの生徒が手にとって参考にしていました。どうせやるなら効果的に,「提出するために」から「身に付けるために」,この機会に実践につなげてほしいと思います。ご家庭でもお子さんのノートをご覧になっていただき,よきアドバイスをお願いします。
  
     
    

卒業式ガイダンス


 6校時目に卒業式のガイダンスを行いました。「決意」「誇り」「感謝」の3つのキーワードをもとにしっかりとした心構えを作り,それを全校生で表現・体現する場であることが確認されました。これから式歌練習を数回行うだけで「予行」,本番の「卒業式」と続きます。少ない練習で素晴らしい式を作り上げる。これも山都中学校の「誇り」です。礼法練習も何度も繰り返し行う必要がなく,みんなの心が一つにそろっていました。

  
 

3年生を送る会説明会


 29日(月)に行われる「3年生を送る会」を前に,会の中で行われるレクリエーションの説明会がありました。種目は卒業する3年生に楽しんでもらおうと生徒会役員が考えました。当日は1~3年生の縦割りの班で行われ,また一つ楽しい思い出ができそうです。生徒会総会と並行して準備を進めてきた生徒会役員の皆さんありがとうございます。
 3年生教室の日めくりカレンダーは,卒業まで残り16日となりました・・・。

    

修養団講演会


 修養団本部より山崎一紀様をお招きし,1・2年生を対象に修養団講演会が行われました。「修身・養心・団結」「愛(親和)と汗(努力)」 地元に生まれた偉大な先人蓮沼門三氏の業績や修養団結成のいきさつを知ることにより,自分自身の生き方を見つめ,人生で大切にすべき何かを一人一人が感じとった貴重な時間となりました。

   

3年生 保育実習


 今週の月曜日,3年生は家庭科の学習の一環で,山都保育所にご協力をいただき「保育実習」を行いました。保育について授業で学んだ内容をもとに,幼児の成長に合わせた紙芝居や折り紙,おもちゃや小物を作って幼児と触れ合いました。3年生は福祉体験で高齢者と触れ合う機会もありました。いろいろな体験を通して,一人一人が心豊に成長することができました。
 
   

除雪ボランティア


 町内宮古地区の一人暮らしの世帯を中心に行われた除雪ボランティアに,1・2年生約40名が参加しました。一般の方や大学生・高校生も含めて約100名が8つの班に分かれて活動しました。平年の半分程度の雪ということですが,屋根まで届きそうな雪を片付けさせていただきました。
 誰かに喜んでもらえることに,自分も喜びを感じる。」人と人との繋がりや絆を実感することができた貴重な時間でした。企画運営していただいた社会福祉協議会の皆さんにも感謝いたします。ありがとうございました。
 
   

ランチミーティング


 校長先生とのランチミーティング。年間を通して行われており,今日は3年生が3回目となるミーティングで,楽しい会話を交えながら会食していました。学校生活の様子,家庭での出来事,最近はまっていることや悩みにいたるまで,1年間様々な話題を提供してくれ,生徒理解にも大いに役立てることができました。
 今日は気持ちの良い青空が広がり,校地の雪も少なくなってきましたが,明日は「除雪ボランティア」が予定通り行われます。

   
 

1年生技術「木材加工」


 1年生は技術の時間に「木材加工」を行ってきました。1枚の板材から部品取りを行い,約20時間をかけて完成させました。途中講師として,町内で建具店を営む岩城さんに「プロの技」も伝授していただきました。もの作りの技術を学ぶとともに,製品ができあがるまでの大変さも実感することができ,物を大切にする心にもつなげることができたようです。製作が早かった生徒は,雪囲いも作ってしまいました。

   
   

季節の変わり目,節分


 今日は節分,山都中でも豆まきを行いました。季節の変わり目には邪気が生じると考えられており,それを追い払うための悪霊ばらいとして豆まきが行われてきたと言われています。各学年に割り当てられた校舎内全ての場所で「福は内」「鬼は外」「鬼の目玉を・・・・」の大きな声が響き渡り,みんなで邪気を吹き飛ばしました。終わった後は年の数だけ?豆を食べました。 明日は立春,季節は春です。

    

   

メディアセレクト週間


 今週はメディアセレクト週間です。今年度3回目の取り組みになります。また,明日(毎月第1水曜日)は「NO.NOテレビ・ゲーム」の日です。過度なメディア接触が及ぼす悪影響が叫ばれています。ご家庭でもこれを機会に,帰宅後の時間の使い方についてお子さんと話をして工夫してみてください。1・2年生は,月曜日に定期テスト範囲が発表になり,学習計画を立てています。

     

みんな応援しています


 校舎内にある様々な案内板やヒストグラム。しゃくなげ学級で学習活動の一環として制作しています。3学期は受験を控えた3年生に向けて,メッセージボードや千羽鶴を制作しました。今日の朝会で作品を紹介するとともに,3年生に向けた応援のメッセージを伝えてくれました。
 明日はいよいよ県立高校Ⅰ期選抜です。支えてくれているいろいろな人の思いも胸に,自信を持って挑戦してきてください。

   

PTA広報委員会


 本日18:00より,PTA広報委員会が開催されています。PTA会報「ふれあい」の発行に向けて,記事の内容検討や原稿依頼の準備を進めていただいています。文章を現在進行形で書いていますが,今も委員の皆さんが和気藹々と,楽しそうに作業を進める声が聞こえてきます。どんな会報が仕上がるのか楽しみになってきました。会報をもとに今年1年をしっかりと振り返らせていただきたいと思います。遅い時間まで大変ありがとうございました。

   

全国学校給食週間


 今週は全国学校給食週間でした。山都給食センターの工夫を凝らした献立で,今週もおいしく給食をいただくことができました。今日のメニューは「浜通りの郷土料理」,カジキカツ・磯あえ・八杯汁・牛乳・ご飯でした。カジキはいわき海星高校が遠洋航海実習で漁獲したものだそうです。また,八杯汁は,「おいしくて八杯もおかわりしてしまう」ことからのネーミングです。おいしい給食,「さあ,おかわりっ!!」(3年生です。)

   

合格を祈って


 本日,JRの社員の方が「合格応援切符」を3年生全員に届けに来校されました。県立高校Ⅰ期選抜を来週に控え,不安や緊張も日に日に増している中ありがたいプレゼントとなりました。不安や心配を吹き飛ばす唯一の手段は「今頑張っている自分を自覚すること」です。応援している人たちを支えにしながら,夢に向けて邁進してほしいと思います。職員室の休憩場所のテーブルには,合格祈願のスナック菓子も並んでいました。

   

放課後の教室


 生徒が下校した後の校舎内をまわってみると,とてもきれいに整えられた教室を見ることができます。きれいに並べられた机やロッカー上の辞書,チョーク受けまでピカピカになった黒板。トイレにはきちんとそろえられたスリッパにぞうきん。美しい環境に整えて一日が終わり,また一日が始まる。気持ちのいい光景です。

    
               

今年最後の英語検定


 第3回の英語検定が行われました。今回は39名の生徒が3級~5級にチャレンジしました。英語力を身に付けることが直接的な目的ではありますが,「努力をして成果を確かめる。」「目標に向かって計画的に挑戦する。」そんな,【生き方の型作り】にもつながる取り組みです。市の学力向上支援事業を活用し,2年間かけて問題集を40冊整備しました。今回の受検にむけて,多くの生徒が計画的に活用し努力しました。 
  
     

水曜日は委員会活動の日

 毎週水曜日は生徒会委員会活動の日です。学校生活の充実のために,それぞれの委員会が主体的に活動しています。保健委員会は給食エプロンの洗濯,整備ボランティア委員会は先生と一緒に玄関前の除雪,学習図書委員会は定期テストに向けた予想問題作成・・・・。自分たちの活動が学校生活で誰かの役に立っている。誰かが助かっている。そんな気持ちで一人一人が一生懸命取り組んでいました。今年度の委員会活動の日も,あと何回になるのでしょうか?

   
 

1年間の読書量は?

  本校では1年間を通して10分間の「朝の読書」の時間を設け、本に親しむ時間を作っています。読書自体、言葉を学び、表現力を高め、感性を磨き、良い本との出会いは生き方にも影響を与えます。また、声も音もない静寂の中で1日が始まり、落ち着いた学校生活にもつながっています。これまでに全校生65名で読んだ本は、すでに2000冊を超えました。素晴らしい本との出会いが生徒一人一人にあったことと思います。
 
   

校舎内の彩り!!

 今年創立30周年を迎えた本校は,当然のことながら校舎も築30年を迎えていますが,日々の清掃,2学期末にも行ったワックスがけ,用務員さんの環境整備・・・・と,とてもきれいに保たれています。その校舎内に更に彩りを添えているのが,生徒の皆さんの美術作品です。西階段3階の美術室に向かう,階段の踊り場にその一角はあります。 現在は,各コンクールで入賞した作品が展示されています。

                

      
 

交通事故の防止について

 先週まで,「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が実施されていました。この期間山都中学校の生徒が事故に巻き込まれることはありませんでした。日頃からご家庭・地域でも交通事故防止を啓発していただき感謝申し上げます。
 さて,今年はようやく積雪も見られ冬季の交通状況に対する注意が必要となってきました。道幅の狭くなる道路・凍結した道路の歩行や,屋根からの落雪への注意について,始業式でも生徒指導担当より話がありました。学校・家庭・地域一体となって,交通事故の防止に努めて参りたいと思いますので,引き続きご協力をお願いいたします。
 「100分1回の指導より,1分100回の指導」  出かける前の「気をつけて」の一言が大切です。

      

第3学期始業式


 本日第3学期の始業式を迎え,今年度のまとめの学期がスタートしました。校長先生からはサッカーの本田圭佑選手の小学校の卒業文集より,「志と目標を持ち,強い意志を持って努力を続けることの大切さ」について式辞がありました。また,各学年代表の生徒より,新年・3学期の抱負の発表がありました。1年生からは「困っている仲間に積極的に手をさしのべたい。」 2年生からは「3年生になる準備をしっかりと進めていきたい。」 3年生からは「卒業までの残された期間,何事にも全力で取り組んでいきたい。」 という内容の発表がありました。どの発表からも,節目を大切にして前進していこうとする意欲が感じられました。式のあとには剣道の昇段審査の伝達が行われました。
 大きな声で校歌を歌い,さわやかに3学期のスタートを切ることができました。写真の校歌の歌詞は,しゃくなげ学級の生徒が制作したものです。

             

               

生徒の声が戻ってきました。

 3年生のフロア,体育館に生徒の声が戻ってきました。
3年生は今日も,自主学習に面接練習に一生懸命です。冬休みが明けるとすぐに私立高校の入試がスタートします。今日は校長先生による最終の面接練習が行われました。山都中で頑張った3年間,きちんと考えている進路設計,高校生活への意欲,そして誠実で丁寧な受け答え,一人一人の良さと思いが伝わる内容です。本番も自信を持って臨んでほしいと思います。
 今日は給食センターの職員の皆さんに,配膳室の清掃に来ていただきました。日頃より安全・安心,おいしい給食の提供に努めていただき,ありがとうございます。

      
 

新年を迎えました。

 新年あけましておめでとうございます。
 雪のない穏やかな新年を迎えることができました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  
 部活動と3年生の学習会は明日5日(火)から。始業式は8日(金)に行われ,いよいよ3学期がスタートします。 
 「1年の計は元旦にあり。」 新たな目標を設定し,新鮮な気持ちで3学期をスタートさせましょう!!

                              
    

2学期心に残った出来事は?その5


  1・2年生にとっては,新チームでの練習の成果を試す場となった中体連新人大会も心に残る出来事となりました。 バレーボール部と剣道部は全会津大会にも出場し,より高いレベルの試合を経験することができました。 あっという間に月日は流れ,来年度の中体連まで残された期間は5ヶ月あまりとなりました。
  この冬,やっぱり勝負の時期です。

     
      

2学期心に残った出来事は?その4


  「2学期心に残った出来事」第4位は,雪囲い親子奉仕作業です。
 今日も雪がなく,雪囲いは活躍の日を心待ちにしているかのようです。重い重い給食車の連結台も積雪に備えて移動していただきました。ありがとうございました。 奉仕作業がランクインするあたりも素敵ですね。
   
   

部活動も頑張っています。


  冬休み2日目。1・2年生は部活動に一生懸命取り組んでいます。 冬期間は野球部も体育館での活動となり,バレー部,剣道部とともにサーキットトレーニングを行い,基礎体力の向上に努めています。 筋力系・瞬発系・巧緻性,器具も多用しながら10種類以上のメニューを2セット行っていました。 部活動は冬場の取り組みで差がつきます。 各部の目標に向かって努力を続けてほしいと思います。 
             「何にも咲かない寒い冬には,下へ下へと根を伸ばせ。」

   
 

 

2学期心に残った出来事は?その3


 第3位は「校内駅伝大会」でした。一人一人が担った区間を全力で走り切り,見事に全員がたすきを繋ぎました。自分のチームはもちろん,力走するランナー全てに大きな声援を送る。これも山都中の素晴らしい伝統です。力走後は,「達成感の笑顔」が広がっていました。安全な競技にご協力いただきました,駐在所の方々,交通指導員の方々,大きな声援を送っていただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。

   
    

2学期心に残った出来事は?その2


 「心に残った出来事ランキング」第2位は,文化祭「もみじ祭」でした。今年は30周年記念行事と並行して準備を進めました。慌ただしい中の準備になりましたが,全校生65人のパワーと思いが一つになった素晴らしい文化祭でした。 クラスメイト同士,先輩と後輩,生徒と先生,学校と地域,過去と今と未来,一人一人の個性・・・。いろいろな繋がりを感じ,互いの絆が深まった有意義な一日でした。  文化祭テーマ 「繋がり ~LINK~ 」

        
     

2学期心に残った出来事は?その1


 2学期中,なかなかHPで生徒の活躍の様子をお伝えすることができませんでした。年の瀬も迫ったこの時期,生徒の「心に残った出来事ランキング」をもとに,改めて2学期の山都中の出来事を振り返ってみたいと思います。

 第1位はなんと言っても「30周年記念式典」でした。統合前の3つの中学校の調査発表・旧校歌の復刻発表・桑山さんの「地球のステージ」記念講演。それぞれの中学校の歴史と地域の皆さんや同窓生の皆さんとのつながりを実感し,私たち・山都中・地域のこれからを見つめる貴重な機会となりました。きっと一生の宝物になったことと思います。記念式典開催に向けてご尽力いただきました皆様,当日ご来校いただきました多くの皆様に改めて感謝申し上げます。

    
             

頑張っています。3年生!!


 冬休み第1日目です。
3年生のフロアに目を移すと多くの3年生が登校し,「自主学習」に,「面接練習」に,「学習サポーターの先生との学習」に熱心に取り組む姿が見られました。それぞれの進路目標達成に向けて,それぞれの課題克服のために,この冬休みを有意義に使ってほしいと思います。ご指導の先生方もありがとうございます。

      
                                       

充実の2学期が終了です。


 
 本日,全校生徒65名とともに第2学期の終業式を終えることができました。終業式では校長先生から,「多くの事にチャレンジし,失敗・挫折を重ね,乗り越え,一人一人が大きく成長できた2学期でした。」というお話がありました。また各学年代表の生徒が2学期を振り返り堂々と発表を行いました。80日間の2学期,陰に陽にご協力いただきました保護者の皆様,地域の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 多目的ホールでの式や朝会時,生徒は上履きを脱いで入場します。きれいにそろえられたシューズに,身についた素晴らしい習慣と山都中の伝統を感じます。ちなみに写真のシューズは3年生女子のものです。もちろん男子もきれいにそろえられていました。
   

授業参観・教育講演会・学年保護者会お世話になりました。


 12日(土)に授業参観・教育講演会・学年保護者会が行われました。多数の保護者の方々におこしいただきありがとうございました。教育講演会では,ゆうゆうクリニックの鳴瀬夕子先生をお招きして,保護者の皆さんと2・3年生を対象に「性教育講座」を開催しました。男女の理解や生命尊重の観点から,貴重なお話をいただくことができました。

  

ナスカの地上絵出現!?


  山都中学校のグラウンドに,「ナスカの地上絵」が出現しました。
 3年生が数学の「相似の図形」の学習で,紙に書いた図をもとに中心から130箇所にも及ぶ各ポイントまでの距離を割り出し,約90分かけて完成させました。
 授業で学んだ内容を体験を通して深めることができました。この時期雪のないグラウンドにもびっくりです。

   

伝統の「そば学習」終了しました。


  11月25日(水)~27日(金)にかけて,山都中学校伝統のそば打ちが行われました。
  7月のそば畑の除草に始まり,今回は学年ごとに「つゆづくり」「そば打ち」「そばゆで」の行程を体験しました。
地域に根ざした食文化や伝統技術を知り,そしておいしいそばをお腹一杯食べ,有意義な時間を過ごすことができました。3回目となった3年生はかなりの腕前になり,うちたてのそばは,福祉体験でお世話になった地域の福祉施設にもお届けしました。
  これまで,そば学習にご協力をいただきました地域の皆様,保護者の皆様,大変ありがとうございました。
           
       
     
 

文化庁コンサート

6月25日(木)、文化庁コンサートを実施しました。KoKoo(コクー)のみなさんにお越しいただき、様々なジャンルの曲を美しい音色の和楽器で演奏していただきました。
           

SNS講演会

 6月24日(水)、外部講師の先生をお招きしてSNS講演会を行いました。SNSのしくみや便利性、危険性、被害の実態など具体的なお話を聞くことができました。 
           

全会津中体連剣道大会結果

 6月10日(水)に全会津中体連剣道大会が河東総合体育館で行われました。
女子個人で
     真部さん(3年)3位に入賞し、県大会出場
をきめました。7月22日から行われる県大会での活躍も楽しみです。
       

耶麻中体連総合大会結果

 6月2日,3日に耶麻中体連総合大会が行われました。各部活動ともそれぞれの会場で熱戦を広げてきました。大会の結果は以下のとおりです。
【野球】
 対 喜多方三中 0-10
 対 喜多方二中 0-10
 対 西会津中   2-9
 対 会北中     5-6    
                   
【バレーボール】
 対 喜多方一中 1-2
 対 塩川中    2-1
 対 喜多方二中 0-2
 対 西会津中   0-2
 対 喜多方三中 1-2
                    
【剣道】
 男子団体  3位(全会津出場)
 女子団体  3位(全会津出場)

 男子個人  正木くん(3年) 優勝(全会津出場)
         邉見くん(3年) ベスト8(全会津出場)
 女子個人  真部さん(3年) 優勝(全会津出場)
         
岩橋さん(3年) ベスト8(全会津出場)
         高崎さん(3年) ベスト8(全会津出場)
                    

一人1鉢1プランター

 5月28日(木)の6校時,全校生でプランターと鉢に苗を植えました。
この苗は、「緑の募金学校緑化活動促進事業による助成金」で購入しました。プランターの一部は,町内の福祉施設に寄贈し、飾ってもらう予定です。

卒業式です

 卒業式が行われました。19名の卒業生が中学校をあとにしました。返事,歌声,ともに大変すばらしく,雰囲気も厳粛で本当にすばらしい卒業式でした。
 

今年の皆勤賞

 今年から,皆勤賞を設定しました。3年間無遅刻・無欠席の生徒に贈られる賞です。3年生19名の中から8名が該当しました。自分で努力したこと,家族や周囲の人に協力していただいて受賞につながりました。おめでとうございます。

表彰です

 全会津中体連功労賞,山都町体育協会の表彰がありました。

全会津功労賞  鈴木さん
体育協会賞   鈴木さん,長谷川さん,三富君,正木君,女子剣道部

それぞれ,おめでとうございます。
 

3年生の授業参観

 2月26日に3年生の授業参観がありました。[My 青春マップ]と題して,3年間の思い出,心に残った一言などについて1人1人が発表しました。たくさんの思いが詰まっており,3年間の成長を感じることができました。保護者の皆さんからも大好評でした。
  

修養団の講演会がありました

 2月24日に修養団の講演会がありました。蓮沼門三氏のお孫さんになる山崎一紀氏が講演者です。「どうぞ」「ありがとう」「こんにちは」の幸せの3つの種について,蓮沼氏の生き方考え方についてなどのお話があり,生徒にとって大変有意義な時間になりました。
 

いじめ行動宣言

 NHKが企画している「100万人の行動宣言」に参加します。これは,いじめ撲滅のための企画です。山都中学校の生徒は昨年から何度も学級会を開き,話し合いをしてきました。今回は,学級で決めた約束事を個人でさらに具体的にして,自分が取り組むことをみんなの前で宣言する企画です。しっかりと考え,それぞれの気持ちがこもった宣言ができました。「有言実行」の気持ちを持ち続け,生活していきましょう。
   

除雪ボランティアに参加しました

 1月31日土曜日に,山都社会福祉協議会主催の除雪ボランティアに参加しました。1・2年生徒40名,教職員8名です。山都中内の高齢者1人暮らし世帯の雪下ろしですが,屋根まで雪に覆われているお宅もあり,大変でした。しかし,終了後にねぎらいの言葉をいただき,生徒はみな「やってよかった」,「人のためになることは気持ちがよいものだ」と,感じていました。来年も参加したいと思います。
  

全校道徳

 1月22日に,全校道徳を行いました。「アサーショントレーニング」を中心とした内容ですので,学活的な内容も含んでいます。場面を設定し,それぞれの場面でどのように返答を返すのがよいのかを学びました。「相手の立場に立って」,「相手の気持ちを考えて」という生徒からの回答があり,とてもよかったです。次は2月に実施予定です。
  

初日から除雪です

 1月5日,新年初日から除雪です。自転車置き場と部室の屋根の雪下ろしをしました。また,昇降口までの道を作りました。今年はとても雪が多いので,何度か除雪が必要になりそうです。
   

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

 
 平成27年がスタートしました。3学期終了まで残り3ヶ月。
3年生は高校入試,1・2年生は今年度のまとめと次年度の準備があります。
すばらしい年になるように,全員で努力していきます。

球技大会です

 12月19日,校内球技大会を実施しました。卓球とドッヂビーです。普段はやらないスポーツ,部活動の経験者がいない,ケガが少ないこと,等の条件で生徒会で種目を決めました。企画・運営,進行などすべて生徒会役員で行いました。当日は,大変盛り上がり,楽しい時間を過ごしました。
  

租税教室です

 税務署の方にきていただき,租税教室を実施しました。「税金がなかったら」についてビデオで学び,税金の必要性や大切さを改めて感じました。また,本物そっくりの紙幣の模型を持って,重さなどを体験しました。やはり税金は大切ですね。
 

各種コンクールで入賞です Part4

各種コンクール入賞,各種団体からの表彰をいただきました。 

 朝河貫一論文コンクール 優秀賞 齋藤くん(3年)
  齋藤くんは,昨年もこのコンクールで入賞し,2年連続になります。

 福島県共同募金会 感謝状

 喜多方地区交通安全協会 功労賞

放射線教育

 12月2日に東京から講師の先生をお招きして放射線についての授業を行いました。1人1人が「はかるくん」を使ったりしながら,学習することができました。大変よい機会でした。
 

今年もごちそうさま

 8月にそばの種まき,10月にそばかり,11月に脱穀とそば打ちを行いました。今年は,天候もよかったため,学校のそば畑では大収穫でした。そば打ちは,学年ごとに講師の先生に教えていただき,上手にそばを打つことができました。
    

高校説明会を行いました

 7日に高郷中学校と合同で高校説明会を実施しました。初めての試みです。山都中学校を会場に,10の高校の校長先生をお招きし,説明をしていただきました。全員が真剣に説明を聞き,自分の進路選択についての情報を得ることができました。3年生は来週から三者面談です。今日の情報をもとに,しっかり考えて進路を決めてほしいと思います。

各種コンクール入賞です Part3

 喜多方市ロータリークラブ主催の意見文コンクールで入賞しました。

優秀賞 齋藤くん(3年)
優良賞 小林さん(3年),斎藤さん(3年),正木くん(3年),鈴木さん(3年)
学校賞 山都中学校

 自分の意見をしっかり書くことができたと思います。どんどん意見を発表していきましょう。

雪囲いの準備です

 雪囲い用のざら板を作りました。講師の岩城先生に教えていただき,丁寧に作りました。初めて電動ドライバーを使い,感激した生徒もいました。来週はいよいよ雪囲いの取り付けです。
  

新しい表示です

 正門に写真のような赤いコーンを4本設置しました。外側には「校内徐行」,内側には「一旦停止」と表示してあります。生徒の安全確保のために,ご協力をお願いします。
  

もみじ祭(文化祭)

 11月1日に,もみじ祭(文化祭)がありました。3年生の飯豊権現太鼓でオープニングに花を添えました。少年の主張,英語弁論の発表,学級合唱,有志の発表,総合的な学習の発表,そして学級演劇の発表を行いました。
 生徒全員が生き生きと笑顔で活動し,学習の成果を発揮することができました。この活動を,次の活動にも生かしてほしいと思います。
        

各種コンクールで入賞です Part2

 またまた入賞です。

税の標語コンクール    喜間会長賞   渡部さん(2年)
納税標語コンクール    優秀賞      伊藤さん(3年)
                優良賞      正木くん(3年)
愛の31文字コンクール  特別賞      高崎さん(2年) 

 さらに入賞が続くと思います。今後も楽しみにしていてください。

校内駅伝大会

 10月21日,校内駅伝大会を行いました。町内を3種類のコースに分けて行いました。山都交対会,母の会,山都駐在所,保護者の方々に走路員をお願いし,応援もいただきながら生徒たちは走りました。今年は天候が危ぶまれましたが,実施できてよかったです。日頃の練習の成果が出た生徒も多く,大変よい大会になりました。
  

マイマイ蛾の卵塊除去

 10月20日,全校生徒でマイマイ蛾の卵塊除去の作業をしました。体育館周辺,校舎周辺,庭の木々など,様々なところに卵塊があり,とても時間がかかりました。まだまだ取り切れませんが,少しでもきれいにできたのでよかったです。
  

収穫祭(芋煮会)

 10月9日,校庭で収穫祭を実施しました。各班で工夫を凝らしたジャガイモ料理を作り,コンテスト形式で味を競いました。晴天の下,楽しい行事になりました。
  

各種コンクールで入賞です

 文化の秋です。各種コンクールで入賞が続いています。
「非核平和のまち宣言」作文コンクール        最優秀賞 大塚さん(1年)
喜多方消防署防火ポスターコンクール   喜多方消防署長賞 邉見さん(3年)
県愛鳥週間ポスターコンクール    福島県地方振興局長賞 鈴木さん(3年),斎藤さん(3年)
交通安全作文,標語コンクール 作文の部        優秀賞 岩橋さん(2年)
                     標語の部     最優秀賞 渡部さん(1年)
喜多方市国民健康保険ポスターコンクール       優秀賞 鈴木さん(3年)

まだまだ続きます。結果を楽しみにしてください。

全会津新人剣道大会

 10月12日に全会津新人剣道大会が行われ,山都中女子が優勝しました。おめでとうございます。男子は,決勝リーグに進みましたが,あと一歩で県大会出場を逃してしまいました。女子は県大会に向けて,男子は来年に向けてさらに精進していきましょう。
 また,女子個人では2位とベスト8に入りました。個人戦でも1名が県大会出場しますので,がんばってほしいです。

剣道 団体女子 優勝      県大会へ
    個人女子 2位 真部さん(2年)  県大会へ

中部フィルハーモニー交響楽団の演奏会

 10月3日,山都中学校で中部フィルハーモニー交響楽団の演奏会がありました。オーケストラの迫力を目の前で見て感じることができました。
 ボディーパーカッションや指揮者体験コーナーもあり,楽しいコンサートになりました。