出来事
学年発表(6年生)
朝の集会で、6年生が修学旅行について発表しました。
修学旅行に行っての楽しい思い出や仙台について詳しく発表しました。
聞いていた1~5年生たちも写し出された写真をみながら食い入るように見ていました。
感想発表では「楽しかった様子がわかり、私も行ってみたいです」「知らなかった仙台のことがわかりました」とありました。
のこぎりに挑戦
4年生が板にデザインを考えてのこぎりで切るという図工に挑戦しています。
初めてののこぎりということで、木材をのこぎりで切るスキルアップをしました。
なかなかうまく切れませんでしたが繰り返していくうちにコツをつかみ、上手に切れるようになってきました。
全校生で集い
運営委員会主催の「つどい」を行いました。
今回は、「新聞紙ダッシュ」でした。新聞紙を体につけ30秒間ダッシュして落とさなかった人の数を縦割り班で競いました。
意外と難しかったようで、完走者は全体で3人だけとなりました。
それでも、子どもたちは楽しめたようで満足した表情でした。
運営委員会のみなさんありがとうございました。
相手の気持ちを考えて
1年生が道徳の授業で「公平・公正」について考えました。
自分の作品を見せたくない人と見せてもいい人がいるのはどうなんだろう?
見せてもらえない人の気持ちはどうかな?などいろいろな立場について考えていました。
そのときの気持ちを発表する場面では、友達に協力してもらい、「恥ずかしいってこういう感じ」を演技して見せていました。見ている人は「なるほど」と思ったようです。
自分の考えを演技して伝えられるって素晴らしいです。
楽しい読み聞かせ
本日、読み聞かせボランティアの方がいらして1~3年生に読み聞かせをしてくださいました。
1・2年生には「おだんごころころ」、3年生には「ライオンの心」というお話でした。
どちらのお話も、ボランティアの方の読み方に引き込まれて夢中になって聞いていました。
上手な読み聞かせありがとうございました。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133