こんなことがありました!

出来事

今年度最後の昔話

本日、今年度最後の昔話がありました。

下学年では磐梯山にまつわる話、上学年では初夢のお話を聞きました。

いつもながら、ボランティアの方々の話し方に子どもたちは楽しそうに聞き入っていました。

この昔話の会も始まってから20年近くになるそうです。長きにわたりありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

ふれあいランド高郷見学

本日5年生が高郷町にある施設「ふれあいランド高郷」を見学してきました。

施設の案内を詳しくしていただいたり、掲示されている物を見てきたり有意義な活動ができました。

ふれあいランド高郷は町民だけではなく会津地区、県内外からもお客さんが訪れる素晴らしい施設だということ

がわかりました。施設もお客さんの使いやすいように改築したり、工夫したりしているようです。

ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。

心の鬼を追い出そう

2月2日に豆まき集会をしました。

追い出したい心の鬼の発表をして、今年の年男・年女の人を紹介しました。

追い出したい鬼には「ねぼう鬼」「おこりんぼう鬼」「めんどくさがり鬼」などが多くいました。

また、節分に関してのクイズも行いました。

これから自分の鬼を追い出していけるように頑張りましょう。

おめでとう!なわとびコンテスト

2学期から行われてきた、県のなわとびコンテストが1月31日で終了しました。

1~6年生がチャレンジして、自己ベスト更新のために頑張ってきました。

その結果、個人種目で多数のベスト10入りを果たした児童がいました。

これまで継続しての頑張り素晴らしかったです。優勝、入賞おめでとうございます。

前跳び 1年生 1位 さやかさん 2位 しいたさん ゆなさん

    2年生 1位 みずきさん 2位 ゆうりさん

    3年生 2位 はくとさん

    5年生 1位 はるきさん 4位 りょうたろうさん

ペアの部(2in1)一本のなわで2人跳び 

    1年生 3位 さやかさん・かんなさん

    2年生 2位 みずきさん・ゆうりさん

ペアの部(連鎖跳び)2本のなわを使い、内側の持ち手を交換して跳ぶ

    2年生 2位 みずきさん・ゆうりさん

 

その他にもたくさん頑張った児童の記録が、県のなわとびコンテストHPに載っています。福島県なわとびコンテストで検索するとみられますので、是非ご覧になってください。    

警察の仕事は?

高郷駐在所のおまわりさんが来校して3年生にお話をしてくださりました。

警察ではどんな仕事をしているかについて、わかりやすく詳しく教えていただき、

子どもたちは真剣にメモをとりながら話に集中していました。

お忙しい中、講話いただきありがとうございました。

感謝

6年生が姿勢をよく習字に取り組んでいました。

「感謝」という漢字を書いていましたが、画数が多くなかなかバランスをとるのが難しいようでした。

手本を見ながら真剣に筆を走らせ、最後には満足のいく「感謝」が書けたようです。

うまく流れるかな

5年生が理科の電磁石の実験で、キットの製作をしていました。

うまく作らないと回路にならないので、みんな真剣です。

コイルの巻数や電池の数など条件を変えて実験する予定です。

インタビュー(2年生)

2年生が生活科の学習で入学した当時の様子を先生方にインタビューしていました。

「1年前の私たちはどんな感じでしたか?」と一人ひとりが尋ね、しっかりメモをとっていました。

先生方も記憶の糸をたぐりながら答えていました。

年長さんを迎えます

2月に入ると、来年は行ってくるこども園の年長さんが体験入学に来ます。

1年生はそこで学校の1年間を伝える練習をしていました。

一人ひとりが自作のイラストを見せ、上手に説明しています。

年長さんが楽しんでくれるといいですね。

高く跳ぶには

3年生が高跳びの練習をしていました。

高く跳ぶために必要なのは・・・

まずは踏切の時のリズムということで、踏み切るタイミングの練習をしていました。

初めは左右の足の踏み切りで迷っていましたが、慣れてくるとスムーズに跳んでいました。