出来事
校内球技大会
7月18日(水)5・6校時 生徒会で企画運営をして準備した校内球技大会が行われました。競技はバレーボールで、全学年混合の縦割り班8班に分かれて競い合いました。できるだけラリーが続くようにルールを1部変更し、みんなが楽しめるように工夫しました。また、最後に生徒の優勝チームと職員チームが対戦し親睦を深めました。準備に当たった生徒会役員、並びに星先生は1ヶ月まえから準備に入りこの日を迎えました。昼休みや放課後の時間を使って献身的にやっていただいたことに心から感謝したいと思います。1学期を締めくくるとても楽しい行事となりました。
つなぐ教育山都小中研究協議会
7月13日(金)午後の時間帯を使って、山都小中つなぐ教育研究協議会を行いました。まず5校時(13:45~14:35)に3年道徳の授業を全員で参観しました。テーマは「短所に思えることも、見方や考え方を変えて生活すれば、長所にかえることができる。」「自分も他人も、視点を変えて見ること、考えることが大切である。」ということでした。3年生の生徒たちは、迷いを感じながらも真剣にこのテーマに向き合って意見を述べていました。
参観授業の後は、参観授業の事後研究と小中連携の取組や今後の方針について話し合いを行いました。山都町の子どもたちを更に伸ばすためにはどう取り組んでいけばよいか。課題はありますが山都の子どもたちの良さを更に伸ばしていくことも大切です。喜多方市教育委員会学教教育課の指導主事 佐藤 毅先生からは、そういったことを全て含めて示唆に富むご指導をいただきました。短い時間ではありましたが、良い研究協議会になりました。
第2回つなぐ教育あいさつ運動
7月13日(金)7:45~8:05 前回は小学校昇降口前で行ったので、今回は山都中学校校門前で小中学校の代表児童生徒があいさつ運動を行いました。登校してくる中学生にとっても児童生徒と教師が待っている前を通るのは、恥ずかしさがあって、なかなか視線を合わせて挨拶しづらい様子でした。それでも並んでくれている児童生徒を思いやって、うつむきながらもはにかんだような笑顔で挨拶していく生徒が多かったです。こんな経験を積み重ねながら少しずつ一人前の大人に近づいていくのだと思います。保護者の皆様も、視線を合わせる大切さをお話しいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
第1学期末授業参観・SNS講座・保護者会
7月7日(土) 本日、第1学期末保護者会が行われました。それに伴い、5校時には授業参観、6校時にはSNS出前講座が行われました。5校時の授業参観では多くの保護者の皆さんに見守られ、子どもたちは緊張した面持ちで授業を受けていました。私語もなく集中して学習に取り組んでいました。また、6校時のSNS出前講座では、インターネット利用のトラブル防止やSNS利用の注意点について改めて大切な点を確認しました。夏休み中は開放的な気分になりがちです。子どもたちには講座の中で確認した内容を守って、トラブルに巻き込まれたり迷惑をかけたりしないようにして有意義に過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、本日はお忙しい中ご来校いただきまして誠にありがとうございました。保護者会ではお子様の夏休み中の生活について多くのお願いをいたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
社会を明るくする運動 あいさつ運動
7月6日(金)7:30~8:00 「社会を明るくする運動」の街頭あいさつ運動が行われました。この運動は、「犯罪や非行をした人の立ち直りを社会の中で見守り、地域の力で支えていく」ことばかりでなく、明るい社会作りのために子どもたちへの啓蒙も行っています。本日から、本校の代表生徒が明るい社会作りを呼びかけるアナウンスも防災無線で放送されます。音声が少し小さめですが、一生懸命考えたメッセージですのでお聞きください。