こんなことがありました!

出来事

第2回全校道徳

9月20日(木)全校生徒が一堂に会して道徳の授業を行いました。テーマは「様々な見方や考え方があることを学び、互いを尊重し広い心を持ってより良く生きようとする態度を育てる」です。はじめに、話し合う場面の説明がありました。「叔父さんの引っ越しを兄、姉、弟の3人で手伝ったところ、叔父さんからお礼に6千円をいただいた。そのお金をどのように分ける(つかう)ことがよいか。」という題材で話し合いました。最初に自分の考えをまとめ、その後に学年混合の縦割り班に分かれて話し合いました。「働きが大きい方から多く割り当てて分ける。」「3人平等に分ける。」「全て親に預ける。」「一端もらうが、全て叔父さんに引越祝いとして渡し、引っ越し費用の足しにしてもらう。」など、各班からいろいろな意見が出されました。普段は学級単位で行う道徳の授業も、上級生と下級生が一緒にグループの中で話し合うことで考えを深め合うことができました。指導にあった神田先生、ありがとうございました。

1年家庭 調理実習

9月19日(水)5・6校時 1年生の技術・家庭科で調理実習を行いました。今回はカレイの煮付けとこづゆを作りました。普段はなかなかやらない魚料理と会津の郷土料理に挑戦です。事前に作り方を学習してはいましたが、いざやってみるとなかなか手際よくはいきません。それでも、みんな一生懸命に青木先生の指導の下取り組んでいました。魚料理は臭みを取ったり、身崩れさせないようにと気を遣います。今回習ったことを是非お家でもやってほしいと思います。

耶麻中体連新人大会選手壮行会

9月19日(水)放課後 9月26日(水)、27日(木)の2日間にわたって耶麻中体連新人大会が行われます。今日はその選手壮行会が行われました。新人大会は、1・2年生の新チームになって初めての力試しになります。決意表明では選手1人1人が緊張気味に大会への抱負を述べました。それを受けて、3年生が力強い応援で激励しました。「負けることを恐れずに、これまでの練習の成果を精一杯発揮して頑張ってきてください。」3年生の心からの声援を受けて、最後はみんなで校歌を歌い会を締めくくりました。1・2年生の健闘を祈ります!!

生徒会役員選挙

9月13日(木)6校時 本校では生徒会役員選を9月に行っています。生徒会が関わる最も大きな学校行事は校内文化祭です。その文化祭の企画運営を3年生中心の旧生徒会役員と1・2年生から選ばれた新生徒会役員が協力して行うことで、新旧役員のバトンタッチを行います。この時期の生徒会役員改選はそんな意味合いが含まれています。立候補は先週に締め切られ、約1週間、立候補者は毎朝昇降口に立って選挙活動を行いました。そして、本日の6校時には立会演説会が多目的ホールで行われ、それぞれの公約を全校生徒の前で発表しました。結果は明日9月14日(金)に発表されますが、新生徒会役員の皆さんにはこれまでの伝統を受け継ぎ、更に山都中の良さを引き出してくれることを期待したいと思います。

 

第1学年「思春期講座」

9月12日(水)6校時 喜多方市の保健師さんと産婦人科のお医者様を講師にお招きし、1年生を対象に思春期の心と体の発達・特徴について出前講座を行いました。中学1年生は思春期の入り口と言われ、急速な成長に戸惑いを感じたり、性に関する興味関心が先行し、間違った知識や情報を鵜呑みにしがちです。今日のお話は、子どもたちが心のどこかで感じている不安や疑問に寄り添う話を丁寧にしていただきました。子どもたちも真剣な表情で講師の先生のお話に耳を傾けていました。子どもたちの興味関心が高まっているこの時期に、専門家の方のお話を聞くことができたことはとても有意義だったと思います。お忙しい中、お時間を割いていただいた講師の先生方に心より御礼を申し上げます。