こんなことがありました!

出来事

2年生の様子

2年生が育てている野菜がぐんぐん生長し立派な実がたくさんなっています。

枝豆になす、ピーマン、観察するのも楽しいですね。

また、算数では時刻と時間の学習をしていました。時刻と時刻の間が

時間になることを真剣に学びました。

 

きれいなひまわり

学校に出勤すると職員玄関と校長室にきれいな花が生けてありました。

用務員さんのご自宅で咲いているひまわりを持って来てくださり飾ってくれました。

いつも季節の花々を飾っていただきありがとうございます。

水泳記録会

本日、雨が心配されましたがどうにか水泳記録会を実施することができました。

今年度は、天候不順により思ったような練習はできませんでしたが、子どもたちは

自己ベストを目指して最後までがんばることができました。この経験をこれからに生かしていってほしいと思います。

お忙しい中、たくさんの保護者、ご家族の皆様から声援いただきありがとうございました。

地区児童会

地区ごとに分かれ1学期の反省と夏休みの生活について話し合いました。

1学期の反省では、バスの乗り方や集合時間の反省をしていました。

しっかり守れる児童が多かったようです。また、夏休み中は、地区内の危険箇所を確認したり、

自転車の乗り方に気を付けようと話し合いました。安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。

長さ比べ(1年生)

1年生が算数の授業で長さ比べをしていました。

紙テープで長さを測り、ノートの縦と横の長さを比べていました。

テープで見ると長さの違いがはっきりしますね。

社会福祉協議会の方来校

社会福祉協議会の方々が高郷小を訪れ、子どもたちの授業の様子を見て行かれました。子どもたちを見て元気でいいと言われていました。地域で会ってもあいさつをしてくれますよとのお声もいただきました。

生産者農家の方と給食

本日、給食のために食材を納めてくれている生産者の方々と給食を食べながらお話をしました。

久しぶりの開催でしたが、生産者の方々とお話をすることができ、感謝の気持ちを深めることができました。

いつもおいしい食材をありがとうございます。

読み聞かせ

子どもたちが楽しみにしている読み聞かせを3名のボランティアの方々がいらして

お話しくださりました。いつも子どもたちに合った本を選び、本日も食い入るように子どもたちは

読み聞かせを聞いていました。地域の人たちのご支援に感謝いたします。

 

願い事は何?

七夕集会で願い事発表を行いました。

子どもの願い事には、「サッカーが上手になりたい」「字が上手になりますように」など子どもらしい願い事がたくさんありました。

その中に「世界中の人が幸せになりますように」という願い事をみつけ、とてもうれしくなりました。

 

 

授業参観・救命救急法ありがとうござました

7月4日(木)の授業参観等大変お世話になりました。いつも本校の教育活動へのご協力・ご支援ありがとうございます。また、その後の救急救命法講習会、懇談会お世話になりました。1学期も残すところあと数日になりました。残り10日前後の1学期よろしくお願いします。

 

 

 

 

きれいなあじさい

梅雨の季節で雨もほどよく降るので校舎脇にあるあじさいがきれいに咲いています。

その脇を登校する児童をやさしく迎えてくれているかのようです。

花壇の花も子どもたちの育てている野菜も元気です。

昔話

昔話ボランティアの方が2名いらして、上学年、下学年に分かれてお話をしてくださりました。

子どもの年齢に応じた話を、昔の言葉の説目も交えながらのお話で子どもたちも夢中になって聞いていました。

いつもありがとうございます。

音楽鑑賞教室

本日、会津演奏家連盟の方3名をお招きして、音楽鑑賞教室を行いました。

ピアノ、フルート、声楽家(ソプラノパート)の3名で素晴らしい演奏を披露してくださいました。

学校にあるピアノが素晴らしい音色を奏でたり、フルートのきれいな音色が体育館いっぱいに広がったり、

ソプラノの声量のある歌声に子どもたちは感動していました。

また、一緒に楽しくリズムをとったり歌ったりする機会もありとても楽しい時間でした。

お忙しい中の演奏ありがとうございました。

キュウリ栽培農家訪問

3年生が学校のそばでキュウリを育てている方のお話を聞いてきました。

キュウリを育てるために工夫していることや気を付けていることなど実際に育てているビニルハウスを見せていただきながら教えてもらいました。お忙しい中での説明ありがとうございました。

表彰(剣道)

高郷剣道スポーツ少年団でがんばっている子が大会で優秀な成績を納めました。

団体の部 1位 6年男子の部 1位 5年女子の部 1位 2位  4年女子の部 1位 3位

大変素晴らしい結果です。おめでとうございます。

 

朝の学年発表(5年生)

5年生の発表会がありました。国語で学習している枕草子の紹介でした。

グループに分かれて、春夏秋冬を暗唱していました。その説明をクイズ形式にして

より内容を理解してもらおうという工夫もありました。

とても上手な発表でたくさん拍手をもらう5年生でした。

5・6年生水泳指導

5・6年生がビート板を使ってバタ足の練習とクロールの手のかきを練習していました。

バタ足が上手に蹴れている子は推進力があり、スムーズに進みます。

手のかきに合わせて息継ぎの練習もしっかり行っていました。

こども園との交流

今年度はこども園と小学校で交流の機会を多くしようと計画しています。

先週は、こども園の先生がお二人、別々の日にいらして1・2年生の様子を見ていきました。

本日は、1年生がこども園を訪問し、年中・年長児と一緒に交流してきました。

1年生も久しぶりのこども園で懐かしかったようで、後輩にあたる年下の子たちにいろいろと

教えたり手伝ったりする姿見られました。とても頼もしく見えた1年生でした。

読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方が3名いらして低中高学年に分かれて読み聞かせをしてくださいました。

ボランティアの方々はそれぞれの学年に応じた内容の絵本を探し読んでくださるのでどの学年でも

読み聞かせに集中して聞く姿が見られました。いつも子どもたちが喜ぶ読み聞かせをありがとうございます。

全校生の集い

運営委員会主催の集いがありました。今回は子どもたちも楽しみにしていた校内かくれんぼです。

校舎内のいろいろなところに隠れ、それを運営委員会の子が探すという企画でした。

いつも使い慣れている校舎なのであっという間にコンプリートだろうと思っていましたが・・・

運営委員が放送で案内、校長室で待機

情報交換しながら探します

見つかった子どもたち

タイムアップ!

なんと1年生2名、2年生1名が見つからずに最後まで隠れていました。すごい!

高郷小今シーズン初プール

1・2年生初のプール

本日1年生が初めてのプールに入りました。最初怖がっていた子どもたちも、足がつくことがわかり

とても楽しそうに水慣れをしていました。

2年生は、慣れたところでヘルパーをつけて浮いたり、クロールの練習をしていました。

 

調理実習6年生

6月19日に学校に残っていたのは6年生だけでした。(1~3年生遠足、4・5年生宿泊学習)

お弁当の日に合わせて調理実習を行いました。

スクランブルエッグに野菜炒め、味噌汁など一食分を協力して作りました。

包丁さばきも上手で材料をていねいに切り、火加減を調整しながら炒めました。

自分たちで作った昼食をおいしく食べました。

遠足 わんぱく広場

わんぱく広場についてちょっとはやいお弁当タイムです。日差しは強いのですが、日陰は風もあり涼しいです。みんな美味しそうに食べています。

元気に朝食

2日目の活動が始まります。朝すっきり目覚めた子が多くいたようです。朝のバイキングにはパンもあり、嬉しそうにたくさんとっている子どもたちです。

最後の活動

本日最後の活動ナイトハイクを行いました。まだ明るいうちの活動でしたがグループで協力して行動できました。

6年生と1年生楽しく体育

1年生と6年生がシャトルランをやるために一緒に体育をしていました。

1年生は6年生が大好きなので(6年生も1年生が大好きです)楽しそうに運動していました。

6年生にシャトルランのやり方を見せてもらい、1年生も記録に挑戦しました。

生き物のことを伝えよう

2年生のろうかに飼育ケースがあります。

その中にはダンゴムシが入っていました。子どもたちは野菜をもってきてかわいがっています。

今日はその生き物について調べたことを伝える学習をしていました。クイズにしたりわかったことをまとめています。

宿泊学習に向けて出発

あいにくの天気になりましたが宿泊学習(会津自然の家)に向けて4・5年生が出発しました。

出発式でも話をしっかり聞く姿が見られました。

安全に気を付けて楽しく活動してきてほしいと思います。

高郷の伝説調べ

3年生が特別非常勤講師の髙野先生の案内で高郷地区にまつわる伝説の場所を

まわってきました。講師の先生の詳しい説明を聞きながら、山道を上ったり、

道なきところを分け入ったりしながらたくさんの伝説について学習しました。

この学習をもとに、まとめていくようです。髙野先生暑い中ありがとうございました。

最後の活動 上野動物園

修学旅行最後の見学場所 上野動物園です。計画してきた動物を見ようとマップとにらめっこしながら園内を歩いています。とらやゴリラを見て喜んでます。

2日目の朝

2日目の朝です。朝から元気な子どもたちでした。朝食会場でも全員にこにこ笑顔です。今日も1日楽しみましょう。

ホテルに到着

電車の混雑が少しありましたが、無事ホテルに到着しました。朝から活動が続いたので疲れ気味ですが、これから少し休んで食事になります。

フジテレビ見ました

はちたまにのぼり、展望デッキで景色を楽しみました。その後、ガチャピンとムックの展示を見学しました。残念ながら芸能人には会えませんでした。

ドライバー体験

ドライビングシュミレーターで車の運転体験です。運転の仕方を聞き、路上教習をやり評価されます。満点取れて大満足でした。

KOSE体験

KOSEでルームフレグランスづくりをしています。いろいろな種類の匂いから自分の好きなもので世界に1つだけのオリジナルフレグランスです。

豊洲  

ゆりかもめを降りてキッザニアに向かっています。曇り空で思っていたより暑くはありません。

東京到着

東京の人の多さに驚いています。建物も高くてぎっしり。ゆりかもめに乗車中です。

軽食タイム

新幹線乗車

新幹線が入ってくると興奮していました。楽しみにしていた新幹線の車内です。あまりの速さに動画を撮る子も…

東京へGO

いよいよ待ちに待った修学旅行です。朝早い集合でも6年生は元気でした。ご家族に見送られていざ東京へ。安全に楽しんできてほしいと思います。

自分との勝負?

体力テストの中で1番つらいのがシャトルランです。

限られた時間の中で20mを走るのを繰り返す。クリアすればするほど短い時間で

20mを走りきる。最後は自分との勝負です。子どもたちは、去年の記録よりも少しでも伸ばそうとがんばりました。

上手に書けるかな

3・4年生が習字の学習をしていました。

4年生は「雲」、3年生は自分の名前を漢字で練習していました。

雲はあめかんむりの書き方が難しく苦労していました。

自分の名前を書いていた3年生は、細く書くのが難しくにじんでしまいなかなかうまく書けませんでした。

どちらの学年の児童も繰り返し練習し、上手に書けるようになってきました。

手作りお弁当の日

本日は手作りお弁当の日でした。子どもたちに「おうちの人と一緒に作った?」と

尋ねると「一緒に作った」「全部一人で作った」などの答えが返ってきました。中には

5時に起きて作り方を教えてもらいながら自分で作って詰めてきたという児童もいました。

保護者の皆さま大変ありがとうございました。自分で作ったお弁当を子どもたちはおいしそうに食べていました。

昔話ボランティア

本日はお二人の昔話ボランティアの方がお見えになって、昔話をお話しくださいました。

上学年と下学年に分かれてお話を聞きましたがどちらの学年も真剣に話を聞き、しっかり感想も言えました。

ボランティアの方々ありがとうございました。

体力テスト

縦割り班ごとに体力テストを行いました。

上学年の児童が、下の学年の児童の世話を見ながらの活動でした。

どの児童も自分の記録に真剣にチャレンジしていました。

プール開き

本日プール開きを行いました。

それぞれの学年代表が今年の目標を発表し、体育委員会委員長が安全に使うこと、

記録を伸ばすことを誓いました。

命の危険もある授業なので気を付けながら、自分の力を付けていってほしいと思います。

プール清掃第4弾(中学生)

第4弾は中学生1~3年生です。今年度のプールは中学生も小学校のプールを使っての

水泳指導になります。そこで、プール清掃にも駆けつけてくれました。

中学生はプールサイドの壁を中心に仕上げを行ってくれました。さすが中学生です。

短時間でもたくさんのスペースをきれいにしてくれました。ありがとうございます。

よい歯の表彰・集会

歯科検診で虫歯のなかった児童への表彰を行いました。

虫歯なし、治療なしの児童が17名と全校生の約3分の1がきれいな歯でした。

その後、保健委員会児童による虫歯予防の劇がありました。

最後は1~3年生が染め出しをし、ブラッシング指導。4~6年生が歯みがきの歴史や歯みがきの仕方を教えてもらいました。

荻野駅にプランターを

緑の少年団活動として、プランターに花を植えて荻野駅にプレゼントして

きました。駅のフォームにつながる通路と出口の階段付近に並べていただきました。

荻野駅を利用する方々に喜んでもらえるとうれしいです。

 

わっかでへんし~ん

2年生が図工の授業で楽しそうにわっかの飾りを作っていました。

どんな風になるのか楽しみに見ていたら、自分に装着!

見事に変身していました。それぞれの思いがよく表れたいい学習でした。

委員会活動

それぞれの委員会が学校生活をよくしようと計画に沿って

活動していました。

保健委員会では虫歯予防の集会に向けて発表練習をしていました。

運営委員会では、楽しい集会活動のメダルづくりをしていました。

図書委員会では読み聞かせの練習とポスター貼りをしていました。

体育委員会は校庭の整備を一生懸命行っています。

皆さん学校のための活動ありがとうございます。

給食試食会・親子歯みがき

本日、1年生保護者の給食試食会を行いました。久しぶりに食べる給食で懐かしさを感じたようです。

その後、歯科医を招いて、親子歯みがき教室を行いました。

染め出しをして磨き残しをチェックしおうちの人とていねいにブラッシングをしました。

お忙しい中おいでいただいた齋藤先生ありがとうございました。

イラスト発表会(1年生係)

1年生のイラスト係の児童が昼休みにイラスト発表会を行いました。

自分たちが描いたイラストを見せながら、説明をする発表でした。

イラストも説明もとても上手で、たくさん見てくれた他の学年の児童からもたくさん拍手をもらいました。

質問にもしっかり受け答えができ、楽しい発表会でした。

大きく育て

1・2年生が農業支援員の先生を講師に迎え、サツマイモ苗植えをしました。

マルチに穴を開け、サツマイモの茎をしっかり土に寝かせるように植えました。

2年生は、昨年に引き続き2回目なのでとても手際よく植えていました。

1年生も、こども園時代の経験を生かしてきれいに植えていました。

その後上手に育てるこつを支援員さんに教えてもらいました。

お忙しい中ありがとうございました。

いい匂いがしました

家庭科室をのぞくと5年生が調理実習をしていました。

ポテトサラダを班で協力して作っていました。

ブロッコリーやニンジン、ポテト、ハム、卵入りのサラダです。

それぞれが役割を決め、分担しながら完成させました。

班ごとの味付けがあり、どの班もおいしくできました。

グリンピースの皮むき

給食で食べるグリンピースの皮むきを1年生が行いました。

高郷給食センターの栄養士さんを講師にグリンピースの皮むき体験をした1年生。

楽しみながら皮むきを行っていました。

その後、「野菜を食べると体にいい」というテーマの紙芝居を真剣に聞いていました。

1年生企画「カギさがし」 

1年生のゲーム・イベント係の3人が「カギさがし」ゲームを企画しました。

昼休みに開催しました。他の学年の子どもたちも参加して盛り上がりました。

係の3人が段ボールと折り紙で作った手製のカギを教室内に隠し、5分で探すゲームでした。

参加者全員が真剣に探し見つけると大喜びでした。3人の1年生、楽しい企画ありがとうございました。

宿泊学習に向けて

4・5年生が宿泊学習に向けて話し合いを行っていました。

班長さんを中心に係を分担し、スムーズな活動ができるように確認していました。

腸の長さはどれぐらい

6年生が理科の授業で小腸や大腸の長さを学習していました。

模型を延ばしてみると・・・

小腸は4人分の長さでした。

大腸はちょうど女の子一人分の身長ぐらいでした。

これが体の中にあるんですね。

おめでとう(表彰)

高郷剣道クラブの児童3~6年生が大会でがんばりました。

5・6年生の部で【優勝】立派な優勝旗あり 3・4年生の部で【3位】でした。

練習の成果を発揮しての好結果、おめでとうございます。

 

今時の図工の授業(5年生)

5年生の教室では、子どもたちがタブレットもって、消しゴム、マスコットキャラの人形などを撮影していました。

何をやっているのか尋ねると写真を撮ってつなぎ合わせて動画を作成しているとのことでした。

撮った画像を見ると、ショートストーリーのテーマがある動画になっていてとても面白い仕上がりでした。

今はこういう図工の授業もあるんですね。

元気いっぱい

体力づくりの一環の業間マラソンがんばっています。

5分間で校庭を何周できるか自分で目標を決め、真剣に走る姿が見られます。

さすが高郷っ子です。

学年発表6年生「これ、なんだ?」

6年生は、好きな食べ物を、言葉を使って説明するクイズの発表でした。

プリンアラモード、チャーハン、メロン、オムライス、梅干しなどを題材に

その食べ物をいろいろなものに例えて考えるところが面白かったです。

1~5年生もしっかり問題の説明を聞き、答えを当てていました。

気付いたことは?

2年生が生活科で植えた枝豆の発芽した様子を「何かにたとえてみました」

マリオの「パックンフラワー」 チョコボールの「キョロちゃん」

チョウチョの「はね」など想像力を働かせていろいろな気づきを発表していました。

税金って何?

6年生が租税教室を行いました。税金という言葉はよく耳にしますが

実際に税金がなくなるとどんな生活になるのかDVDを見ました。

税金がなくなると生活をしていくのに不都合なことがたくさんありました。

また、学校や勉強する道具なども税金が使われていることを知りました。

最後に、1億円の実際の重さを持って体験しました。

いろいろなことが学べてよかったです。講師の先生ありがとうございました。

きれいな花が

校庭の花壇がきれいな花でいっぱいになりました。

子どもたちがていねいに花苗を植えてくれました。

これから元気に育って花いっぱいになってほしいです。

読み聞かせボランティア

今年度初めての読み聞かせボランティアの方々が来校しました。

今年は毎回3人のボランティアの方が低・中・高学年に分かれて読み聞かせをしてくださいます。

低学年では、手作りのお話に合わせた絵を使っての読み聞かせでした。

中学年では、輪になって絵本を間近に見ながら、ほのぼのとした雰囲気の中での読み聞かせでした。

高学年は、「相手を倒さない」真の勇気を描いたヤクーバとライオンのお話でした。

迫力満点のモノクロの絵に子どもたちは引き込まれていました。

ボランティアの皆さんありがとうございました。本年度もよろしくお願いします。

 

 

 

運動会

運動会が終わった後にいただいたお礼の手紙

来賓として応援してくださった喜多方市の教育委員さんからです。

団体競技(全校生)つなひき・全校リレー

今年復活の全校つなひきに保護者もつなひきをしました。

運動会のメインイベント全校リレーも盛り上がりました。

暑い中でしたがみんながんばりました。今年は白組の勝ちでした。

保護者の皆さま、来賓の皆様、地域の皆様、温かい声援ありがとうございました。

チャンス走

1~3年生は親子でふれあいランド高郷で温泉に入る踊りをして、サイコロの色当てです。

4~6年生は借り物競走(借り人)でした。

上級生も踊って盛り上げました。

借り人には大谷さんも登場

運動会(徒競走)

1年生は50m走、2年生は80m走、3年生は100m走、4年生は150m走、5・6年生は200m走でした。

どの児童も最後までしっかり走り抜くことができました。

運動会大成功(鼓笛・開会式)

快晴のもと、運動会が開催されました。

保護者や来賓、地域の方々が大勢駆けつけてくれ、盛大な運動会になりました。

子どもたちも、今までの練習の成果を十分に発揮することができました。

大きな声援ありがとうございました。

いよいよ明日は運動会

昨日今日と風が強く運動するには適さない天候でしたが明日の天気予報を見ると

晴れて、風も穏やかな予報になっています。

練習も万全で明日が楽しみです。保護者の皆さま地域の皆様、

ぜひ子どもたちの雄姿を応援してください。