こんなことがありました!
出来事
地震想定避難訓練
今日は、防災の日ですが、本校でも昼休み時間に、避難訓練を行いました。
突然「緊急地震速報」を流しましたが、子どもたちは落ち着いて避難できました。
特に、高学年の子どもたちは、下級生の手を引いて校庭の真ん中に集めるなど素晴らしい動きでした。
震度5以上の時は、子どもたちを下校させずに保護者引き渡すことにしていますので、その練習もしました。
震災が無ければ幸いですけれど、いざという時にいつでも備えていたいです。
突然「緊急地震速報」を流しましたが、子どもたちは落ち着いて避難できました。
特に、高学年の子どもたちは、下級生の手を引いて校庭の真ん中に集めるなど素晴らしい動きでした。
震度5以上の時は、子どもたちを下校させずに保護者引き渡すことにしていますので、その練習もしました。
震災が無ければ幸いですけれど、いざという時にいつでも備えていたいです。
ちょうどよい声の大きさ
第2学期はじめてのソーシャルスキルタイムでした。
今回は、「声の大きさ」についてです。
本校では、場面ごとに声の大きさを0~4までに決めています。
実際には、まだまだ子どもたちが意識していないこともあるので、全校生で確認しました。
0はしゃべならい 1は小さな声で 2は普通の声で
3は大きな声で 4は元気いっぱいの声で
今回は、「声の大きさ」についてです。
本校では、場面ごとに声の大きさを0~4までに決めています。
実際には、まだまだ子どもたちが意識していないこともあるので、全校生で確認しました。
0はしゃべならい 1は小さな声で 2は普通の声で
3は大きな声で 4は元気いっぱいの声で
学校だより№8を掲載しました。
ハンドベル演奏会
東京の玉川学園中等部・高等部の「ハンドベルクワァイア」部の皆さんによる演奏会が、本校で開催されました。
玉川学園の皆さんは、夏休みを利用して東北各地を演奏旅行していますが、最終日に喜多方市に農泊し、本日の演奏会が実現しました。
ハンドベルの音色のすばらしさに加えて、その奏法もいろいろあり、子どもたちは食い入るように演奏をみていました。笑顔でのハーモニーは本当に素晴らしいものでした。
また、演奏後には、実際にハンドベルにふれる体験もさせていただきました。心が豊かになったひとときでした。
玉川学園の皆さんは、夏休みを利用して東北各地を演奏旅行していますが、最終日に喜多方市に農泊し、本日の演奏会が実現しました。
ハンドベルの音色のすばらしさに加えて、その奏法もいろいろあり、子どもたちは食い入るように演奏をみていました。笑顔でのハーモニーは本当に素晴らしいものでした。
また、演奏後には、実際にハンドベルにふれる体験もさせていただきました。心が豊かになったひとときでした。
夏休みも元気に
夏休みに入って、一週間が過ぎましたが、子どもたちは元気に過ごしています。
今日も朝から、自主学習会に来る子どもや特別水泳練習会に来る子どもが大勢いました。
午後もたくさんの子どもたちがプールに来て、思いっきり楽しんでいました。
監視の協力をしてくださる保護者の方々も暑い中ありがとうございます。
明日は、5年生の磐梯山登山です。山頂から素晴らしい景色を満喫出来ることを祈っています。
今日も朝から、自主学習会に来る子どもや特別水泳練習会に来る子どもが大勢いました。
午後もたくさんの子どもたちがプールに来て、思いっきり楽しんでいました。
監視の協力をしてくださる保護者の方々も暑い中ありがとうございます。
明日は、5年生の磐梯山登山です。山頂から素晴らしい景色を満喫出来ることを祈っています。
古代漢字クイズ・6月最優秀賞
6月の古代文字(漢字)クイズの表彰を行いました。
今回もたくさんの応募があり、その中で4回全て10問正解者を表彰しました。
子どもたちはクイズが出題される度に楽しみにチャレンジしています。
今回もたくさんの応募があり、その中で4回全て10問正解者を表彰しました。
子どもたちはクイズが出題される度に楽しみにチャレンジしています。
今学期最後の授業研究
今日は、4年生の算数科の授業を校内の先生方が参観しました。
小数の表し方を考える授業でしたが、みんないろいろな表し方をたくさん考えていて、とても驚きました。
日頃から「自分で考える」ことを積み重ねてきた結果だと思います。これからも、どの学年でも「考える」ことを大切にした授業を続けていきます。
小数の表し方を考える授業でしたが、みんないろいろな表し方をたくさん考えていて、とても驚きました。
日頃から「自分で考える」ことを積み重ねてきた結果だと思います。これからも、どの学年でも「考える」ことを大切にした授業を続けていきます。
残り5日間をしっかりと
72日間の第1学期も、今週で終わりです。残りの日々、学習の仕上げをしっかりとして、落ち着いた生活を続けて締めくくりたいと思います。
今日は、久しぶりの「ふれあいタイム」で、全校生が縦割り班に分かれて朝から思いっきり遊びました。また、1年生の体育科では、水にすっかり慣れ潜ったりビート板でキックの練習をしたりしていました。
今日は、久しぶりの「ふれあいタイム」で、全校生が縦割り班に分かれて朝から思いっきり遊びました。また、1年生の体育科では、水にすっかり慣れ潜ったりビート板でキックの練習をしたりしていました。
授業参観・救命救急講習会
7月2日(水)に、第1学期末の授業参観と懇談会を実施しました。
たくさんの保護者の方々にお出でいただき、今学期の成長の様子をみていただきました。
また、PTA主催の救命救急講習会も実施し、心肺停止の場合の救命の仕方を学びました。
たくさんの保護者の方々にお出でいただき、今学期の成長の様子をみていただきました。
また、PTA主催の救命救急講習会も実施し、心肺停止の場合の救命の仕方を学びました。
中学校の先生と意見交換
6月30日(月)に、三中の先生方をお招きし、6年生の授業の様子を参観していただきました。
その後、小学校から中学校へ子どもたちの指導をどのようにつないでいったらよいかについて、
意見交換をしました。中1プロブレムなどが起きないよう、今後も連携していきます。
その後、小学校から中学校へ子どもたちの指導をどのようにつないでいったらよいかについて、
意見交換をしました。中1プロブレムなどが起きないよう、今後も連携していきます。
QRコード
アクセスカウンター
1
1
9
0
9
8
学校の連絡先
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689