こんなことがありました!
出来事
4年生が警察署見学へ
4年生が社会科の学習で、警察署見学をしてきました。
好奇心が一杯の4年生。予想通り、署員の方々に質問攻めで時間が足りなくなるほどでした。
「悪いことは絶対してはダメなんです。」と帰校後に報告してくれました。
好奇心が一杯の4年生。予想通り、署員の方々に質問攻めで時間が足りなくなるほどでした。
「悪いことは絶対してはダメなんです。」と帰校後に報告してくれました。
幼稚園児とサツマイモの苗植え
幼小連携活動の一つとして、5年生が関柴幼稚園児といっしょにサツマイモの苗植えをしました。
先週、自己紹介をして園庭で遊んでお互いの顔を知っているので、仲良く手際よく植えることが出来ました。最後に「美味しいお芋がたくさんとれますように」とお祈りをしました。
★校庭の苗床の稲苗も順調に育ち、来週は5・6年生の田植えも出来そうです★
先週、自己紹介をして園庭で遊んでお互いの顔を知っているので、仲良く手際よく植えることが出来ました。最後に「美味しいお芋がたくさんとれますように」とお祈りをしました。
★校庭の苗床の稲苗も順調に育ち、来週は5・6年生の田植えも出来そうです★
4年生がじゃがいもの種芋植え
雨で延期になっていたじゃがいもの種芋植えを行いました。
3人の支援員の先生に教えていただきながら、男爵、アンデス、キタアカリの3種類を植えました。収穫してそれぞれの味を味わうのが楽しみです。
雑草とりもしっかりやるようにとのアドバイスをいただきました。
3人の支援員の先生に教えていただきながら、男爵、アンデス、キタアカリの3種類を植えました。収穫してそれぞれの味を味わうのが楽しみです。
雑草とりもしっかりやるようにとのアドバイスをいただきました。
幼稚園児と5年生が交流しました。
今年度の幼小連携の一つとして、お昼休み時間に5年生が、隣接する関柴幼稚園を訪問して、一緒にあそびました。
初めてなので、5~6人のグループに分かれて自己紹介をしてから園庭で遊びました。
フラフープや竹馬、ブランコや缶ぽっくりなどいろいろな遊びをしました。すぐに打ちとける子もなかなか慣れない子もいましたが、5年生はちょっぴりお兄さんお姉さん気分を味わったようです。
来週はサツマイモの苗植えでの交流です。
初めてなので、5~6人のグループに分かれて自己紹介をしてから園庭で遊びました。
フラフープや竹馬、ブランコや缶ぽっくりなどいろいろな遊びをしました。すぐに打ちとける子もなかなか慣れない子もいましたが、5年生はちょっぴりお兄さんお姉さん気分を味わったようです。
来週はサツマイモの苗植えでの交流です。
火災避難訓練を行いました。
火災を想定しての避難訓練を実施しました。合い言葉は「お・か・し・も」です。押さない、駆けない、しゃべらない、戻らないことが、命を守る約束だと言うことを学びました。喜多方市消防団第一支団第四分団からも分団長さんはじめ8名の方々の協力のもと、真剣な訓練ができ、消化器の扱い方も学ぶことが出来ました。ありがとうございました。火遊びは絶対にしないことを約束します。
子ども見守り隊との顔合わせ会
24日の朝、子ども見守り隊の方々との顔合わせ会を行いました。毎朝、各地区の安全な登校のために見守りを続けてくださっている方々に感謝しながら、今年も事故なく登下校することを誓いました。
読み聞かせが始まりました。
今年度も2名のボランティアの方のご協力により、朝の時間を活用しての読み聞かせが始まりました。毎週2学年ずつ、全学年が年間を通して実施するため、今年度も28回計画しています。ボランティアの方には本当にお世話になります。
参加者多数の授業参観・PTA総会
去る4月19日(土)に年度当初の授業参観・保護者懇談会とPTA総会を行いました。
土曜日ということもあってか、大勢の保護者の皆様にお出でいただき、子どもたちもうれしそうでした。PTA総会も会員108名の内、出席者が87名で、出席率80%でした。本校の保護者の皆様の教育への関心の高さや協力体制のすばらしさと感じております。
土曜日ということもあってか、大勢の保護者の皆様にお出でいただき、子どもたちもうれしそうでした。PTA総会も会員108名の内、出席者が87名で、出席率80%でした。本校の保護者の皆様の教育への関心の高さや協力体制のすばらしさと感じております。
4年生が消防署見学
4年生は、社会科の学習で、喜多方消防署を見学してきました。
消防署の方々から、火事などからみんなの命を守る仕事について熱心に聞いてきました。
質問もたくさんして、体験もたくさんしてとても充実した学習でした。
火遊びは絶対にしてはいけないと心に誓いました。
消防署の方々から、火事などからみんなの命を守る仕事について熱心に聞いてきました。
質問もたくさんして、体験もたくさんしてとても充実した学習でした。
火遊びは絶対にしてはいけないと心に誓いました。
農業科支援員の方との顔合わせ会
17日に3~6年生と農業科支援員との顔合わせ会を行いました。
今年度は田んぼの先生が2名、畑の先生が3名です。昨年度よりも1名増えました。
また、新しく支援員をお引き受けいただいた方が3名いらっしゃいます。
それぞれの支援員の方のお話をお聞きして、子どもたちもやる気がわいてきたようです。
これから一年間お世話になります。
今年度は田んぼの先生が2名、畑の先生が3名です。昨年度よりも1名増えました。
また、新しく支援員をお引き受けいただいた方が3名いらっしゃいます。
それぞれの支援員の方のお話をお聞きして、子どもたちもやる気がわいてきたようです。
これから一年間お世話になります。
QRコード
アクセスカウンター
1
1
9
1
1
1
学校の連絡先
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689