こんなことがありました!

出来事

まごころ野菜提供者招待給食

 4名のまごころ野菜供給者の方をお招きして一緒に給食を食べ、楽しいひとときを過ごすことができました。子どもたちのために、いつもおいしい野菜を届けてくださっている多くの農家の方々にこれからも感謝の気持ちを忘れないようにしていきたいです。
 本当にありがとうございます。給食大好きな子どもたちです。  
      
     

楽しく全校豆まき集会

 今日3日はスキー学習のため、昨日1日早く全校生で豆まき集会を行いました。5年生が中心となって豆まきの由来を説明したり、「追い出したい鬼」の発表をしたりしました。とても楽しい集会となりました。
    

6年生テーブルマナー給食

 熱塩加納共同調理場の栄養士、五十嵐先生のご指導でテーブルマナー給食を楽しく行うことができました。洋食テーブルマナーの基本を知り、正しい食事マナーを学習するとても貴重な時間となりました。
     
     

鼓笛練習頑張っています!

 3月の鼓笛引き継ぎ式に向け、昼休みに鼓笛の練習を頑張っています。それぞれ下の学年に教えながら、新鼓笛隊めざして練習に励んでいます。
      
         

楽しかったスキー教室!

 今朝は冷え込みましたが、日中は好天に恵まれ、とても楽しく三ノ倉スキー場でスキー教室を行うことができました。子どもたちの上達した笑顔がたくさん見られました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。   
        
    

3年生、古い道具と昔のくらしを学習

 社会科の学習「かわってきた人々のくらし」の学習に取り組んでいる3年生。先週、加納地区にある「伝田館」を見学し、昔の様々な道具を見てきました。くらしの移り変わりを学習する中で、人々の願いや知恵、努力のおかげで、今の便利な生活があることを学んでいます。
                  

体力作りに励んでいます!

 体育の授業でスキー学習が始まりました。また、「体力タイム」では、なわとびを頑張っています。寒さに負けない体力作りにこれからも工夫して取り組んでいきます。スキーの準備等、ご協力ありがとうございます。
    
    

1年生だんごさし体験

 民生委員さんや協力員さんのご協力のもと、1年生が小正月の伝統行事「だんごさし」を体験しました。行事の由来をお聞きしたり、思い思いの形のだんごをまるめてミズキの木に指したり、笑顔で楽しい体験をすることができました。
     
     

全員元気に3学期スタート!

 新春のやわらかな陽をうけて、46名全員元気に3学期をスタートすることができました。ご家庭の皆様のご協力に感謝申し上げます。始業式では、校長先生から今年の干支のお話やめあてをもって取り組むことの大切さについてお話を聞きました。また、1年生と3年生のお友達が、冬休み楽しかったことや今年のめあてを発表してくれました。進級に向かってがんばっていこうという意欲にあふれていました。
    
     
  3学期もどうぞよろしくお願いいたします。  

2学期、全員元気に終了!

 81日間の2学期。大きな事故なく、全校生そろって元気に終了できたこと、ご家庭の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。終業式では、代表のお友達が2学期がんばったこと・冬休みにがんばりたいことを発表。最後に全員で校歌を元気に歌いました。楽しい冬休みになりますように!
  
  

「盲導犬」のお仕事を学習

 3年生の国語「はたらく犬について調べよう」の学習。今日は、実際に盲導犬と生活している方をゲストティーチャーとしてお迎えし、盲導犬のお仕事について教えていただきました。私たちは、盲導犬について少しでも理解することがとても大切であることを学びました。
    
    

かわいいサンタ楽団

 今日の全校集会で、今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を全校生で楽しく歌いました。2年生がかわいいサンタさんになって、歌に合わせてすてきな楽器の演奏を入れてくれました。   
     
           

はかりの学習を生かして~3年

 全校生で収穫した新米を、3年生が、算数科で学習した「重さのはかり方」の学習を生かして、2㎏ずつ量って袋に詰めました。協力しながら、とても大切に量り、全校生に配りました。おいしい新米をぜひご家庭でも味わってほしいです。
    
          

6年生、税金の大切さを学ぶ

 熱塩加納総合支所の方にお越しいただき、6年生が「租税教室」を行いました。もし、税金がなかったら私たちのくらしはどうなるのか、税金はどのようなところに使われているのかを、ビデオやお話を通して学ぶことができました。ぜひご家庭でも話題にしていただけたら、と思います。
    
           

分数の計算を学び合い

 13日(火)、3年生の校内授業研究会を行いました。初めての分数のたし算の仕方をいろいろな考え方を出し合ってみんなで学び合いました。
      
       

最高に美味!新米炊飯と調理実習

 今日は、おかず弁当の日。ごはんは、6年生が学校田で収穫した新米を炊いてくれました。最高においしくて、おかわり続出。大満足でした。また、6年生はじゃがいも料理にも挑戦。ポテトサラダやジャーマンポテトなど、とってもおいしくできました。
    
    

冬も元気に体力タイム

 毎日、2校時終了後に取り組んでいる「体力タイム」。今日は、サーキットトレーニングを行いました。全校生の動きもとてもよくなり、2年目の成果を感じます。これからも寒さにまけない体力をつけていきます。
    
   

水飴に込めた願い

 5年生が「水飴を舐める会」に参加。示現寺の瓜生岩子の銅像の前でお話を聞いた後、山形屋で玄孫にあたる大女将さんから、岩子の功績やなぜ水飴が関係しているのか、についてお話をお聞きしました。「夢の森」では、その水飴を試食し、岩子の願いについて思いを抱くことができました。
   
 
 

大学いも作りに挑戦!1年生

 学校の農園で収穫したさつまいもで、大学いも作りに挑戦しました。切るところから片付けまで真剣に行いました。みんなでつくった大学いもの味は格別でした。
               
                 

楽しく2回目、サッカー教室

 今回も会津サッカー協会の方のご指導で、とても楽しくサッカー教室を行いました。1回目よりさらに動きがよくなって、みんな意欲的に活動し、笑顔がたくさん見られました。
                 

5年生社会科見学

 25日(金)加納小と合同で西会津ケーブルTVと川崎自動車工場を見学してきました。実際に見ることで理解を深め、質問もたくさんすることができました
     。  

キッズサッカー教室

 25日に会津サッカー協会から2名の指導者の方においでいただき、キッズサッカー教室を行いました。3校時目に1・2年生、4校時に3・4年生。昨年度から馴染みの「つるさん」「スーさん」先生。子どもたちも覚えていて、とても楽しく体を動かすことができました。また、やりたいです。  
      
      

ネギの収穫

 5・6年生が、本年度の農業科学習最後となる収穫を行いました。6年生は6年間の農業学習で学んだことを中学校でも生かしていきたいという意欲を見せてくれました。とてもすばらしいです!
    

地区の先生方に授業を見ていただきました。

 22日は、本校で中学校区学力向上対策協議会が行われ、5校時目に全学年算数の授業を見ていただきました。意欲的に学習する子どもたちの姿がとてもよかったという感想をたくさんいただきました。もうすぐ学期末。まとめの学習にしっかりと取り組ませていきます。   
      
      

生き生き体育学習

 今日の体育は、体育アドバイザーの髙橋先生にご来校していただき、全学年ご指導していただきました。お天気にも恵まれ、とても気持ちよく活動することができました。業間に行っている体力タイムの50M走では、一緒に走ってくださったり、休み時間も一緒に活動してくださったり、笑顔いっぱいの体育の授業で、生き生きと活動する子どもたちの姿がたくさん見られました。 
    

        

朝の読み聞かせ

 学校司書の後藤先生が4年生に読み聞かせをしてくださいました。4年生の国語の教科書にある「世界一美しいぼくの村」。みんな真剣に聞き、じっと本を見つめていました。とてもいい時間でした。皆さんもぜひ、読んでみてください。
      

笑顔のお赤飯届け

 民生委員の方々にご協力いただき、5・6年生で地区の一人暮らしのお年寄りの家へ「笑顔のお赤飯届け」を行いました。心を込めて書いたお手紙も読んで渡しました。子どもたちもお年寄りの方々に励まされたりしてとてもすてきな体験ができました。
       

       

楽しく算数学習1年生

 2校時目に1年生の授業研究を行いました。繰り下がりのあるひき算のしかたをこれまで学習したことを生かしてみんなで考えました。自分の考えをみんなの前で説明できるようになりました。最後の練習問題も意欲的に行った1年生の成長ぶりに感心しました。
      
     
           

保育園・子ども園の友達と交流

 今日の2校時目、1・2年生とすぎっこ子ども園、ひめさゆり保育園の園児との交流会を行いました。企画・準備・運営を2年生が中心となって進め、楽しいゲームで笑顔いっぱいでした。また、園児との交流を通して、小さい子を思いやって動くこと・活動することができるようになった子どもたちの成長がとってもうれしかったです。手作りのプレゼントも心を込めて渡しました。
       
       

楽しく算数学習2年生

 今日の2校時目、2年生の算数科授業研究を行いました。かけ算の式の意味をみんなで考えました。生き生きと学び合い、意欲的に課題に取り組みました。   
      
 
            

花苗・球根を植えました。

 学校の花壇にパンジーとビオラ、チューリップの球根を全校生で丁寧に植えました。花壇にきれいな花苗が並びました。また、来年の春、花壇をきれいなチューリップが彩ることが楽しみです。
       
             

笑顔いっぱい!読書まつり

 昨日の昼休みに図書委員会と学校司書の先生が企画して、読書まつりを行いました。人気の本の投票をしたり、手作りのしおりをプレゼントされたりして笑顔いっぱいの図書室でした。
        
            

みんなの力で収穫祭

 きょうの午後は収穫祭でした。農業学習で収穫したもち米をおもちにしたり、野菜をつけものにしたりして、収穫の喜びを地域の方々もみんなで味わっておいしくいただきました。昨日から、また今日も朝から準備をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

     

            

みんな輝いた学習発表会

 今日は、学習発表会。一人ひとりめあてをもってこれまで取り組んできたことを保護者の皆様や地域の方々の前で堂々と発表しました。みんなが主役の学習発表会で大きな拍手をいただき、充実感でみんな輝いていました。
       
           

朝読タイムで読み聞かせ

 今日は、学校司書の後藤先生が来校(毎週水曜日に来校)してくださる日です。さっそく、朝の「読書タイム」で3年生に読み聞かせをしてくださいました。「100万回生きたねこ」です。とてもすてきな読み聞かせで、お話の世界に引き込まれました。
       
  
               

大きなカブの収穫!

 今日の4校時に3・4年生でダイコンとカブの収穫を行いました。今週の土曜日に行われる収穫祭でつけものとしてみなさんに振る舞われます。カブの大きさに子どもたちはとてもびっくりしていました。
     

            

ヘチマのたわしができました!

 4年生が理科で育てていたヘチマでたわし作りに挑戦。作り方も自分たちで調べました。とても簡単に、きれいにたわしができました。
     
   
            

3年生クラブ見学会

 今日は、3年生が楽しみにしていたクラブ見学会。今年度のクラブは「パソコンクラブ」「科学・実験クラブ」「ダンスクラブ」「家庭科・料理クラブ」の4つです。上級生の活動している姿を見て、来年活動することをとても楽しみにしていました。
      
           

もち米の脱穀

 3・4校時目に5・6年生が、11月5日の収穫祭で使うもち米の脱穀作業を体験しました。農業科支援員の方々にご協力をいただき、とても手際よく活動することができました。収穫祭でのもちつきが今から楽しみです。
       

笑顔いっぱい、さつまいも大収穫!

 秋晴れのもと、1・2年生が農業科支援員さんにご協力していただきながら、さつまいもの収穫を行いました。土をほって大きく育ったいもを発見して笑顔いっぱいでした。      
      
        

うるち米の稲刈り

 秋晴れのもと、支援員さんと保護者の菅井さんにご協力していただき、機械を使って稲刈りを行いました。その後、5・6年生が脱穀した米を袋に詰めたり、運んだりする作業を協力して行いました。全校生でいただくおいしい新米が楽しみです。
        
             

最後の伝承語り

 1学期から今日まで、計7回、語り部の方にお越しいただいて、朝の時間にたくさんのお話を聞かせていただきました。子どもたちも感想を伝えて、感謝の気持ちを表してきました。毎回とても素敵な朝の時間を過ごさせていただきました。心から感謝したいです。
       

全力を尽くした持久走記録会!

 今日の2・3校時に校内持久走記録会を行いました。天候に恵まれ、一人ひとりが自己ベストを目指して全力で走りきることができました。また、2年生・3年生では新記録も出て、練習の時より力を発揮することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。  
       

授業を公開

     
     
 小学校教育研究会で耶麻地区のたくさんの先生方に2年生(生活科)と4年生(音楽科)が授業を見ていただきました。2年生は市立図書館の便利なところをみんなで見つける学習を、4年生は自分で楽器を選んで、リズムに合った表現を工夫する学習を行いました。

スマホ・ケイタイ安全教室

 NTTドコモ東北支社の方にお出でいただき、5・6年生がスマホ・ケイタイの安全で正しい使い方について学習しました。                   
      
 「使用する際には家族とルールを決めたい。」など感想をもつことができました。これからの生活にぜひ役立ててほしいです。

5・6年生護法山登山

 森林環境学習で地元の護法山へ5・6年生が登ってきました。森の案内人の方の説明を聞きながら、地区の自然と触れ合い、地域のよさを再発見することができました。   
    
    

児童会が活躍!児童集会

 毎週、火曜日の1時40分から全校生で行っている児童集会。先週は、運動委員会が中心となってドッヂボール大会を行いました。また今週は、図書委員会による読み聞かせを行い、全校生で楽しい時間を過ごしています。
      
      

楽しかった森林環境学習

 6日(木)、1・2年生の森林環境学習を行いました。台風の影響で校外に出かけることはできませんでしたが、森の案内人さんから森のひみつを聞いたり、木工クラフトをしたりしました。木工クラフトでは、何作品も意欲的に作り、とても楽しい学習ができました。