こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

もち米稲刈り 9月28日

 本日、学校田で稲刈りを行いました。

 気持ちのよい秋晴れの中、農業科支援員さんを

はじめ12名の農業科協力員、そして5名の保護

者の協力のもと、手作業で稲を刈りながら、気持

ちのよい汗を流しました。

 稲刈りでは、はじめに高学年から作業について

説明があり、その後、分担して作業が行われまし

た。刈り取った稲は「さでがけ」(はさがけ)し

て乾燥させ、来月には地域の一人暮らしのお年寄

りに配る熱塩小伝統の「笑顔の赤飯届け」に使う

予定です。

防災出前講座 9月27日(月)

今日は、体育館で、4~6年生の防災出前教室を

行いました。福島県建設事務所の方々が来校され、

特に、土砂災害の特徴や備えについて教えていた

だきました。模型を使った土砂災害の仕組みの説

明もあり、子どもたちがとても興味深く説明を聞

く姿が見られました。子どもたちは、喜多方市熱

塩加納町土砂災害ハザードマップなどで自分の住

む地域の危険箇所を確認したり、日常的な備えや

安全確保のための行動について考えたりと有意義

な学習となりました。

9月22日(水)農業科カボチャの収穫(5・6年生)

 今日は、5・6年生が育てたカボチャの収穫作

業をしました。熱塩小で育てているカボチャは、

「かんどうかぼちゃ」といい、うりのように横に

長い、かぼちゃらしくない形をした伝統野菜です。

「絹のようななめらかな食感で」その美味しさは

まさに「感動もの」です。

 

 

プールで「着衣泳学習」実施

 毎年のように、全国の海や川などで繰り返され

る痛ましい水難事故。本校では、万が一の水の事

故に備えようと5・6年生で「着衣泳学習」を実

施しました。

 「着衣泳」とは、第一に呼吸を確保し、救助さ

れるまでの間、水面に浮き続ける自己保全を目的

とした対処法で、この活動で、子どもたちは、着

衣で泳ぐことの困難さや不意に水に落ちた時の対

処法、救助を待つ体勢などを学びました。

熱塩加納元気節体操の撮影をしました!

本日、熱塩加納地区生活支援支え合い会議の方々をお迎えし、「熱塩加納元気節体操」の撮影会を行いました。

模範の体操を見せていただいたら、子どもたちはすぐにできるようになりました。

撮影したものは、YouTubeでの公開や「音健アワード2021」へ応募されるそうです。

子どもたちは「熱塩加納元気節体操」を覚えていますので、御家庭でも一緒に体操してみてください。