喜多方市立 あつしおしょうがっこう
熱塩小学校
|
2021年2月の記事一覧
2月はにげる
26日(金)は、朝うっすらと積雪が
ありました。昨日は暖かかったのです
が、すぐには春にはならないようです。
子どもたちは、登校時に「おはようご
ざいます。」と元気にあいさつ、暖か
さを運んでくれます。本当にありがた
いです。
2月はにげると言われますが、今日は、
2月最後の授業日です。本当に日がた
つのははやいものです。
さて、今日も教室や体育館をのぞいて
みると子どもたちは様々な活動に取り
組んでいました。
3・4年生は、体育館でプレルボール
というバレーボール型の運動に取り組
んでいました。相手の動きに応じて作
戦をたて、声をかけながら元気に運動
していました。4年生がとても上手。
1年生は、ひめさゆり保育園を訪問し
ました。その後、教室で図工の学習。
「にょきにょきとびだせ」という学習
で、絵や模様が描かれた長いビニール
袋を膨らませ、にょきっと飛び出して
きます。みんな笑顔いっぱいで楽しそ
うでした。
5・6年生の教室を見てみると、5年
生は、6年生を送る会の準備、6年生
は卒業記念品作りに一生懸命でした。
きっと、心温まる6年生を送る会、心
に残る卒業記念品となるでしょう。
2年生は、習字です。3年生からの毛
筆の学習にスムーズにつながるように、
今から筆の持ち方、運び方、止め方の
基礎を勉強していました。講師を棚木
ミツイさんにお願いし、丁寧に教えて
いただきました。子どもたちは初めて
の筆の持ち方に苦戦しながらも真剣に
取り組んでいました。この活動が、
4月からの毛筆にきっと役立つと思い
ます。
暖かい1日
25日(木)は、昨日までと打って変
わって春のような陽気でした。雪に覆
われていた花壇も、雪が解けて土が見
えるまでになりました。雪が残ってい
るところは、夜間に凍り、とても固く
なって、登校中の子どもたちが雪の上
を楽しそうに歩く姿も見られました。
さて、学校の中を歩いてみると、ひな
人形が飾られていました。子どもたち、
特に女の子は、うれしそうに見ていま
す。また、お昼には体力タイムがあり
ました。今日の活動では、パプリカを
踊りました。誰一人恥ずかしがること
なく、夢中で踊りました。
みんな楽しそうでした。
6年生の学習の様子
本校の5・6年生は複式学級です。複
式学級の授業では「わたり」といって、
先生が学年をわたって授業を行い他学
年の授業を並行して行っています。
先生が直接指導する学年と直接指導で
きない学年がでてきます。
複式学級のメリットとして、先生が直
接指導できない間、子どもたちで共有
や教え合う姿が見られること、自主性
が育つこと等が挙げられます。
本日、6年生の教室をのぞいてみると、
国語科の作文の学習で、先生は5年生
の直接指導中でした。6年生は、自ら
進んで課題に取り組み、教え合い等の
協力的な学習を進めていました。
子どもたちが育っていると改めて感し
ました。
学習のまとめ、がんばっています。
3学期も1ヶ月が過ぎ、子どもたちは
学習のまとめに真剣に取り組んでいま
す。
物語文で登場人物の行動や心情を読み
取る学習を行う低学年の子どもたち、
かけ算の筆算や概数の学習に取り組む
中学年の子どもたち、おすすめの本を
紹介する案内文を書く活動に取り組む
高学年の子どもたち。みんなこれまで
の学習の成果を生かしながら、一生懸
命に取り組んでいます。
新入学児童体験入学
8日(月)令和3年度本校入学予定の子
どもたちの体験入学が行われました。
1年生が入学予定の6名の子どもたちを
教室にお迎えしました。そして、紙芝居
で学校生活を紹介したり、校舎の案内を
したりしました。
豆まき集会
今日、2月2日(火)は節分です。明日
からは立春、暦の上では春です。
節分に合わせて、豆まき集会を行いまし
た。
はじめに放送で、集会委員から節分や豆
まきについて、その由来等の説明があり
ました。そして、年男、年女の5年生が
各教室を回って豆まきをしました。
各教室には子どもたちの追い出したい鬼
が掲示されています。
追い出したい鬼を追い払い、今年一年元
気に過ごしてほしいと思います。
福島県喜多方市熱塩加納町
山田字堂ノ下1613
TEL 0241-36-2022
FAX 0241-23-6612