アクセスカウンター
4
2
8
7
5
7
こんなことがありました!
出来事
特別授業
筑波大学名誉教授である谷川彰英先生による「会津若松をつくった蒲生氏郷」について
5,6年生が学習しました。導入はみんなの名字から自然に関係する漢字あ使われていることなど興味を持たせたり、織田信長、徳川家康などの役を決めながら進めたりしながらわかりやすく説明していただきました。
なお、明日19:30からNHK総合テレビに出演されるそうです。
5,6年生が学習しました。導入はみんなの名字から自然に関係する漢字あ使われていることなど興味を持たせたり、織田信長、徳川家康などの役を決めながら進めたりしながらわかりやすく説明していただきました。
なお、明日19:30からNHK総合テレビに出演されるそうです。
切り絵教室
3,4校時に5,6年生を対象に切り絵教室を行いました。講師は、世界的にも展覧会等を実施している切り絵画家の久保修(しゅう)さんから直接、指導を受けました。みんな真剣に自分の作品をつくっていました。
〆縄づくりに挑戦
昨年も行いましたが、6年生が地域の老人クラブの皆さんから〆縄の作り方を教えていただきました。正月に飾ることができる本格的な出来映えです。
6学年算数科授業研究
11月17日に引き続き2回目の算数の授業研究を行いました。今回は「順序よく整理して調べよう」(場合の数)の単元で行われました。フレンドタイムや学び合いタイムでは自分の考えを交流させるだけではなく、友達はこういうふうに考えたとかこう考えたから違う答えになったとかいう深い学びができてきました。そして楽しそうに授業を行っていました。
昔話を聞く会
上学年と下学年に分かれて行いました。聞いた後の感想発表の内容がよくなってきています。
器械運動がんばっています
写真は5年生の体育の時間での跳び箱運動です。音楽に合わせ一斉に跳び、時計回りで一周します。高さが異なるので技能的にも合わせなくてはなりません。続けることで体力もつきます。一斉にやることで楽しさも味わえます。シンクロ跳び箱運動です。
2年生「かさこ地蔵」音読
大きな声で上手に発表ができました。
雪景色
今朝、会津若松市は雨でしたが、塔寺から積雪になっていました。校庭も真っ白です。
自分で作るお弁当の日
給食でなくお弁当を班ごとに食べました。朝5時に起きて自分で作った子も多くいて、おいしく食べました。教室、職員室、校長室で食べる班もありました。
5年生学年発表
きょうの朝の集会活動は、5年生の発表でした。内容は「ラップでGo47都道府県」でした。47都道府県の名前だけでなく名産や名物をラップの音楽に合わせて、踊りながら紹介しました。何回も練習したので、47都道府県すべて覚えることができました?
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133
QRコード