こんなことがありました!

出来事

友達が失敗したら・・・どんな声をかける?

29日(火)、「なかたくタイム」を全校生で行いました。

テーマは、「友達が失敗したらどんな声をかける」か縦割り班で役割演技をしながら考えました。

「だいじょうぷだよ。」「片付け、一緒に手伝ってあげるよ。」「気にしないで」など

相手の気持ちになって、相手の立場を考えた言葉かけができました。

どんな人にも優しい言葉かけができる関柴小の子どもたち・・・

これからも優しい心大切に!

学習がんばっています

2学期が始まり、子どもたちは、張り切って学習に取り組んでいます。3年生は、水泳記録会に向かってプール学習に取り組んでいました。2年生は、新しい係や当番を自分たちで話し合いながら決めていました。どの学年も、一人一人が目標を決めて、頑張る姿がありました。

環境整備、ありがとうございました。

本日(27日)6時より、PTA親子奉仕作業が行われました。前日(26日)に、施設厚生委員を中心に、校庭周りの草刈り、花壇の草むしりを行い、今日は、草集め・トラックの中の草むしり、プールサイドの草取りを行いました。すっかり、校庭やプールがきれいになり、子どもたちが活動しやすいようになりました。

2 学期、美しい校舎で、充実した学習活動に取り組んでいきたいと思います。本日は、朝早くから本当にありがとうございました。

<美しく整備された校庭・プール>

元気な声が帰ってきました!第2学期スタート

第2学期がスタートしました。

子どもたちの元気な声が帰ってきました。1校時目に、「第2学期始業式」がありました。

校長の話の中で、「2学期を、一人一人が自分らしく輝く時にしていこう。そのために、努力を続けていくことが大切。」「努力することは、辛いことがあるかもしれないが、辛い時こそ成長する時。」という話がありました。一人一人が、自分の「がんばること」を見つけ、大切にし、目標に向かって努力し続けていけるよう、教職員も子どもたちを支えていきたいと思います。保護者の皆様には、2学期も変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。

1学期終業式・・・がんばった1学期を自信にして楽しい夏休みを!

 1学期が終了しました。終業式では、どの子も素晴らしい態度で

のぞむことができました。二人のお友達が1学期の思い出を発表してくれました。

4年生の丸山陽月さんは、「努力することの大切さ」を発表してくれました。

6年生の蓮沼ありすさんは、力を合わせた運動会がとても心に残ったことと学

んだことを生活に生かすことの楽しさを発表してくれました。

どの子も自分のことと重ね合わせながら、真剣に聞いていました。

1学期がんばったことを生かしながら、素晴らしい夏休みになることを願っています。

保護者の皆様には、様々な面でご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

縦割り班で仲よく遊んだよ ~せきしばふれあい集会~

18日(火)に「せきしばふれあい集会」が行われました。

いつも一緒に清掃活動や朝のボランティア活動をしている縦割り班で、

遊びの計画を立ててきました。

室内ゲームや校庭での鬼ごっこなど、1年生から6年生まで楽しめるように

ルールや遊び方を工夫してきました。

子どもたちは、思い切り体を動かして、縦割り班で仲よく遊ぶことができました。

ぼく・わたしのがんばっているところ 見てね! 学期末授業参観・学級懇談会

本日、授業参観・学級懇談会が行われました。

子どもたちは、自分の頑張っているところを見てもらおうと、

張り切って授業に取り組んでいました。

授業参観の後、各学級で学級懇談会、またその後に、PTA

総務教養部の企画による「救命救急講習会」も行われました。

第四子ども園の年長児の皆さんから手紙をもらったよ!

 第四子ども園の皆さんがお礼の手紙を持ってきました。

去る6月28日に5年生と交流を行った年長児さんです。

交流会では、ゲームをしたりドッジボールをしたりしました。

お礼の手紙ぱ、まだ習っていないひらがなで一生懸命書いて

持ってきてくれました。五年生もとてもうれしそうにしていました。

代表委員会 毎週行っています。

毎週金曜日の昼休み、代表委員会を行っています。4・5・6年生の代表児童と

各委員会の委員長からなる委員会です。

今週のめあての振り返り、そして、それぞれの委員会の振り返り、学校全体で

取り組んでいきたいことなどを話し合います。自分たちで関柴小学校をよくし

ていこうとする話し合いが、全校生で心を一つにして様々な活動に取り組んで

いくことにつながっています。

鑑賞教室

今日は鑑賞教室でした。

劇団風の子中部さんに来ていただき

「ぱらりっとせ」を見せていただきました。

わらべうたを歌いながらの「お手玉」や「なわとび」

「竹馬」、「かさ回し」などの昔あそびの巧みな

技に驚いたり、岐阜の民話の「はなさかこぞう」の

役者の演技の面白さに大笑いしたりと

あっという間の楽しい時間でした。

岐阜の特産物の和傘の美しさも堪能できました。

劇団のみなさん、素敵な演劇、ありがとうございました。

 

全校朝会

今日の全校朝会は、放送委員会の発表でした。

どんな放送をいつ、誰がするのかをみんなに紹介しました。

担当者をクイズにしたりパワーポイントで分かりやすくしたり

工夫して発表できました。

みんなは、お昼の放送がますます楽しくなったようです。

プール学習がんばっています。

プール学習が本格的に始まりました。子どもたちは、毎日、プール学習を楽しみにしています。「今日は、〇M泳げるようになったよ。」「新しい泳ぎ方ができるようになったよ。」と毎日、少しずつできるようになってきました。これからも、楽しくプール学習をすることはもちろんですが、目標を持って取り組んでほしいと思います。

自分の身を守る学習・・・防犯避難訓練

今日の3校時目に、防犯避難訓練が行われました。授業中、職員室に不審者が入ってきたという

想定です。子どもたちはしっかり放送や先生の話を聞いて、体育館に避難できました。

体育館では、「知らない人に声をかけられたら」という想定で、その場から逃げるためにどうす

るか実際に、演技でやってみました。

「いざ」というときにどうしたらいいか、考え、行動する活動となり、子どもたちは、真剣に取り

組むことができました。

大好きな関柴地区・・・きれいにしたよ 関柴クリーン作戦

12日に「関柴クリーン作戦」が行われました。今回は、「関柴地区支え合い会議」の方や

「見守り隊」の方が子どもたちについて活動を助けてくれました。児童のゴミ拾いの手伝

いをしてくださったり、安全確認をしてくださったりして、安心して、ゴミ拾いをするこ

とができました。大好きな関柴地区がさらにきれいな地区になり、子どもたちはとてもす

っきりした気持ちになりました。

関柴小クリーン作戦の打ち合わせをしました

朝の活動で、「クリーン作戦」の打ち合わせをしました。縦割り班で活動します。

活動する場所は、4つ・・・福聚寺、平林公会堂、勝福寺、京出神社です。

大好きな関柴地区のいつも遊んでいる場所をきれいにしたいと話し合っていました。

なお、この活動に「関柴地区生活支援支え合い会」の方々も参加して、子どもたちの

活動を助けてくださいます。

]

フリー参観、多くの方においでいただきまして、ありがとうございました

7日(水)午前中に、フリー参観が行われました。お父さん、お母さんばかりでなく、

おじいちゃんやおばあちゃんも参観してくださいました。

3校時は、農業支援員の方も来てくださって、サツマイモの苗植えをしました。

ビニールが張られた畝に穴をあけて、丁寧に苗を植えていました。

プール開き

いよいよ水泳学習が始まります。

今日は体育館でプール開きをしました。

目標をもって安全に楽しく今年も水泳学習ができればと思います。

それぞれの学年の代表の児童が今年の目標を発表してくれました。

全国小学生陸上競技交流大会会津地区予選会に出場

全国小学生陸上競技交流大会会津地区予選会に6年生の児童2名が参加しました。

2人とも大会では、自己ベスト記録を更新できました。

1名が7月2日に行われる県大会へコマを進めました。

他校の友達と全力で競い合う2人の姿がとても素晴らしかったです。

おかえりなさい・・・修学旅行

6年生の子どもたちが修学旅行から帰ってきました。

とてもすばらしい修学旅行だったようで、みんないい顔で、帰ってきました。

帰校式もしっかりあいさつしたり、話を聞いたりすることができました。

今日は楽しかった思い出をおうちの方に聞かせてくださいね。

最高学年として5年生、がんばる!

 6年生が修学旅行中なので、5年生が関柴小学校の

最上級生として、がんばっています。

 登校班の班長として、下級生の安全な登校を見守ったり

朝は、みんなが運動しやすい安全な環境をつくるために

校庭整備や草むしりをしたり、きれいな学校にするために

ボランティア活動をしたり、掃除の時には班長として

下級生に分担を指示したりと一人一人がたくさん活躍して

います。

 6年生が修学旅行で、たくさんのことを学んでいますが、

5年生も一段と成長した2日間でした。

 

修学旅行2日目

修学旅行も2日目になりました。

みんな元気に予定通りに出発しました。

昨晩は、1日の楽しい思い出を語らいながら

ホテルのごちそうを美味しくいただきました。

今日も充実した1日になりそうです。

 

ホテルに無事到着しました。

ホテルに無事到着しました。

学んだこと、楽しかったことがたくさんあった1日だったと思います。

何よりも友達と過ごし、友達のよさやいっしょに過ごす楽しさを

学んだのではないでしょうか。

今夜は、楽しかったことを語り合いながら、ゆっくり休んでくださいね。

シーフードカレー、おいしいよ!

お昼は、海のそばの食堂でシーフードカレーを食べました。新鮮な海の幸を使った本格的シーフードカレーをいただきました。量が多くて、食べきれない人も・・・次は、子どもたちが楽しみにしている「ベニーランド」へ・・・たくさん食べてたくさん遊んでたくさん楽しみましょう!

東日本大震災・原子力災害伝承館に着きました

修学旅行最初の見学場所「東日本大震災・原子力災害伝承館」に到着しました。

おうちの人に聞いて知ってはいるけれど、大震災の経験のない子どもたち・・・

震災の時の様子やその後の原子力災害について班ごとに学びました。

忘れてはいけない災害の記録とそこからの福島の人たちの復興など、子供たちにとって、とても貴重な研修となりました。

修学旅行、出発しました!

おうちの方に見送られ、6年生が仙台へ出発しました。

校長先生から「そろえる」ことの大切さのお話をいただきました。

あいさつをそろえること

みんなで時間をそろえること

はきものや荷物をそろえること

心をそろえること

など、様々な場面でそろえることで

心の残る楽しい思い出ができ、

たくさんの学びにつながることと思います。

明日は、雨が予想されるので、

本日は、八木山ベニーランドへ行き

明日は、うみの杜水族館へと日程を

変更することにしました。

これからの2日間が楽しみです。

 

プール清掃しました!

4・5・6年生がプール清掃をしました。

保護者の方の手伝いに来てくれました。

ありがとうございました。

みんなで協力して、がんばったので、

あっという間にきれいになりました。

水泳学習が楽しみです。

なかたくタイム(SST)

 今日は、朝の時間に「なかたくタイム」でソーシャルスキル

トレーニングを行いました。

今日のテーマは「掃除の仕方」についてです。

教師による清掃の様子の演技を見て、縦割り班ごとに

気づいたことを話し合いました。

そして、教室がきれいになる正しい掃除の仕方に

ついて考えました。

明日からの掃除がますます楽しみになったようです。

租税教室

26日(金)に6年生の租税教室がありました。

3名の講師の方に来ていただき、税金とは何かについて

詳しく教えていただきました。

そして、もし、税金がなかったら大変な生活になってしまうことを

子どもたちは実感しました。

農業科の学習

農業支援員の方にご指導いただきながら

3年生は、枝豆と大豆を

4年生は、落花生の種を蒔きました。

米作りに取り組んでいる5,6年生は、

田植えをしました。

田んぼの泥の感触を楽しみながら

6年生は、昨年の経験を生かして手際よく、

5年生は、はじめての体験にわくわくしながら

田植えをがんばりました。

 

 

 

なかたくふれあいタイム

 今日は、朝の時間に第1回目の「なかたくふれあいタイム」がありました。

1年生から6年生までの縦割り班で、計画したことをもとに活動しました。

あいにくの雨で校庭は使えませんでしたが、校舎内で「新聞じゃんけん」や

「ゴロゴロドッカン」「ハンカチ落とし」「宝探し」「だるまさんがころんだ」

「トランプ」など、それぞれの班で工夫して楽しく活動できました。

 

運動会終了! 本当に素晴らしい運動会でした!

運動会が無事終了しました。
晴天に恵まれ、素晴らしい運動会になりました。
最後まであきらめずに競技をする姿・仲間を思いやり、応援しあう姿が多くみられ、子供たちの頑張りが光る運動会でした。保護者の方々もみんな笑顔で子どもたちのがんばっている姿・かっこいい姿に大きな拍手・声援を送っていました。

お掃除もがんばっています!

運動会の練習をがんばっていますが、疲れていても忙しくてもお掃除もがんばっています。特に一年生は、お掃除開始から10日経ちますが、上学年に教えてもらいながら、お掃除の仕方が上手になってきました。このがんばりが、きっと運動会に現れてくることと思います。運動会まであと少し・・・子どもたちの成長した姿をお楽しみに…

1年生 しっかり並んで、待つことができます!   

本日、下学年の歯科検診がありました。

1年生の子どもたちもしっかり受診することができました。お医者さんへのあいさつも廊下での待ち方もとても上手になりました。後から結果についてお知らせがいきますので、よろしくお願いします。

 

上学年リレー練習

今日は、昼休みに上学年のリレーがありました。

これまでの練習があいにくの雨天だったので、

初めて校庭を走りました。

各チームの代表として、全力で校庭を駆けぬけました。

昨年は、最後のリレーで勝ち負けが決まったこともあって、

今年も選手やみんなの思いは、白熱しています。

運動会での全力疾走と活躍がとても楽しみです。

 

読み聞かせ

清野さん、宇津木さん、菅野さん、渡部さん4人のボランティアの方と図書館司書の横田先生に本年度2回目の読み聞かせをしていただきました。いつも子どもたちの生活や季節、行事などにあった本を選んできてくださり、子どもたちの心に残る読み聞かせをしてくださいます。朝のちょっとした時間の積み重ねにより、関柴小学校の子どもたちの心が豊かになっています。

PTA環境整備(親子奉仕作業)

 朝の6時に集合し、親子で環境整備を行いました。

草むしりやガラス磨き、トイレ掃除などしました。

運動会に向けてとてもきれいな環境が整いました。

20日の運動会での子供たちのがんばりと活躍が

とても楽しみです。

PTA環境整備前日作業

13日にPTA環境整備前日作業を行いました。

施設厚生部を中心にPTAの方が16時に集合し、

約1時間半ほど草刈りをしてくださいました。

運動会へ向けてとてもきれいな校庭になりました。

ありがとうございました!

朝マラソンがんばっています!

朝マラソンを行っています。自分で何周と目標を決めて走る子、前の人の背を追いかけて走る子・・・とにかく毎日走っています。一人ずつ体力がついてきた実感ができたり、走ることに喜びを感じたり・・・走ることが大好きな子が増えています。