こんなことがありました!

出来事

喜多方市教育委員会指導訪問


  昨日,喜多方市教育委員会・会津教育事務所の指導主事の先生方と,市教育委員会学校教育指導委員の先生方の計8名をお招きし,授業研究会を行いました。本校の教員全員の授業を参観していただき,教科教育専門の先生方からご指導をいただきました。少人数学級での工夫された授業にお褒めの言葉をいただくと共に,生徒一人一人に確かな力を身に付けていく方策について,多くのご示唆をいただくことができました。今後の授業作りに生かしてまいります。ご指導を賜りました8名の先生方,大変ありがとうございました。

  

不審者対応避難訓練


 本日不審者対応の避難訓練を行いました。自分の命を守るための大切な行事です。不審者の校舎への侵入を知らせる放送により一次避難。不審者確保の放送を受け二次避難。情報を正確に得て,安全に行動する大切さを学びました。全体会では山都駐在所の遠藤さん,高郷駐在所の鈴木さんにご協力を賜り,不審者への対応の仕方について様々な観点から講話と実技講習を受けました。大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。

   

新しいALT着任

 本日新しいALTの先生「アーロン先生」が着任しました。英語の授業はもちろん,学校行事や給食の時間,休み時間・・・・と,英語のコミュニケーション活動でお世話になります。今日は早速,英語の授業と英語弁論大会の指導をしていただきました。
   

第2学期始業式


 35日の夏休みが終わり,生徒の笑顔が学校に戻ってきました。とは言ってもほとんどの生徒が,特設駅伝部・特設合唱部・常設部・学習会・英弁練習・・・・と,普段の学校生活よりも忙しく毎日を過ごしていました。
 いよいよ今日から2学期がスタートしました。始業式では,校長より,夏休み中の生徒の皆さんの活躍や地道な努力をたたえるとともに,長い2学期の多くの行事で,自分の可能性を信じ・挑戦し・伸ばしてほしいという式辞がありました。各学年代表の生徒からは,2学期に向けた抱負の発表がありました。

   

特設合唱部練習


 午後の暑さの中,熱気がこもり一層暑い校舎3階から,毎日さわやかな歌声が聞こえてきます。8月23日に迫った音楽祭に向けて,特設合唱部の皆さんが練習を重ねています。1学期から部を結成し,限られた時間の中で,掛け持ちの活動もある中で,一生懸命練習に取り組んできました。大会まで残された期間は実質1週間を切りました。鍛えられたハーモニーにさらに磨きをかけて,最高の演奏を目指してほしいと思います。

   

スマホ操作による事故防止について


 教育委員会・警察・交通対策協議会等の各機関より,標記の件について通知がありました。全国各地で様々な事故や迷惑行為が報告されているところです。ご家庭でも以下の点につきまして注意喚起・指導をお願いいたします。

  1 利用する場合は,立ち止まって周りの状況を確認し,安全を確かめて画面を見る。
  2 歩きながらの利用は絶対にしない。
  3 他人の敷地や危険な場所に立ち入らない。
  4 観光地など多くの人が集まる場所では,他人の迷惑にならないようにする。
  5 利用する時間を決め,夜間に出歩くことのないようにする。
  6 利用を通して「会おう」という人には十分に警戒し,見知らぬ人には会わないようにする。

そば学習第1弾「そばまき」


 本日,そば学習の第1弾となる「そばまき」を実施しました。天候が心配される中でしたが,そば畑に着く頃には太陽も顔を見せ,夏らしい暑さの中の活動となりました。大きな石を拾い,肥料をまき,最後にそばをまきました。終了後,毎年お世話になっている真部さんに,畑をきれいに耕していただきました。
 地域の文化を学ぶ山都中伝統の「そば学習」,今年も多くの皆様にご協力を賜り学習を進めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
  
                      

資源回収


 24日(日)多くの地域の皆さん,保護者の皆さんのご協力をいただき資源回収が行われました。暑い中の活動でしたが,生徒の皆さんも活動の意義を自覚して,分担にそって協力して取り組む事ができました。約15万円の益金,約5万円の市からの回収奨励金をいただきました。教育活動に有効に活用させていただきます。活動の中心となった総務教養委員会の委員の皆さん,PTA役員のみなさん,大変ありがとうございました。 
 また,26日(火)には,ペットボトルキャップを回収していただきました。197kg,ポリオワクチン98人分に換えることができました。ご協力ありがとうございました。

  

中体連県大会・市少年の主張大会


 夏休み直後に開催された中体連県大会剣道競技に出場した剣道部女子が,ベスト8に輝きました。予選リーグの激戦を制し見事1位で決勝トーナメントに進出,決勝トーナメントでは県大会を制覇した平一中に惜しくも敗れましたが,見事な戦いぶりでした。また,市少年の主張大会では,3年生の竹田さんが最優秀賞に輝きました。飯豊権現太鼓を題材に,地域の伝統を継承する強い意志が感じられる立派な発表でした。

  

県中体連へ剣道部出発


 明日から行われる「福島県中体連総合大会剣道競技」に出場する剣道部女子6名が,生徒・保護者・教職員に見送られ先ほどいわきに向けて出発しました。今日は試合会場で公式練習を行い,明日の団体戦・個人戦に備えます。明日は開会式の後,団体戦の予選が行われ,富田中・福大附属中と対戦します。個人戦に出場する佐瀨さんは,2回戦からの登場となります。全会津大会での山都中旋風の再現を期待しています。

   

第1学期終業式


 第1学期終業式が行われました。校長式辞の後,各学年の代表生徒が1学期を総括し発表しました。終業式の後にはALTのリンジー先生の離任式が行われました。また,中体連県大会に駒を進めた剣道部の壮行会,そして少年の主張喜多方市大会に出場する竹田さんの発表と,盛りだくさんの時間となりました。1学期の成果を一人一人がかみしめ,達成感を抱きながら1学期を締めくくることができました。  
 
       
            

つなぐ教育小中連携研究協議会


 研究授業の後,研究協議会を実施しました。前半は授業の内容についてグループ協議を行い,効果があった手立てや授業改善に向けてのエキスなど多くの意見が出されました。また,後半は小中連携で取り組んでいる,「手引きの活用」「授業作り」「家庭学習支援」について話し合いました。それぞれの実践や実態をもとに,これからさらに強化して取り組むべき内容を確認することができました。大変有意義な時間となりました。

    

つなぐ教育小中連携授業研究会


 本日,「つなぐ教育山都地域連携推進協議会授業研究会」が山都中学校で行われました。小学校の先生方に来校していただき,1年生の国語「詩の世界」の授業を参観していただきました。詩の題名と表現について根拠をもとに考え,話し合い活動を通して考えを広げ深めることを視点に授業が進められました。生徒は緊張しながらも主体的に課題に取り組んでいました。 

   

校内球技大会


 生徒会主催の校内球技大会が行われました。全校生徒が縦割りのチームで,バレーボールとバスケットボールで勝利を目指して技を競い合いました。真剣なまなざしあり,笑顔あり,歓声あり。生徒同士,そして先生方との親睦を深めることができました。
 種目決定から準備・運営の大役を担った生徒会本部役員の皆さん,みんなに楽しい時間と思い出を提供してくれて,本当にありがとうございました。

   
            

SNS講習会・研修視察報告


 先日,第2回授業参観とともに「SNS講習会」を開催しました。今年度も若松三中の北見先生を講師に招き,ネットとの上手なつきあい方について考えました。保護者の責任として,「フィルタリング」「セキュリティ」「ルール作り」の必要性についてもご示唆いただきました。また,PTA全体会では,秋田県の視察の報告を行いました。教師の立場で,親の立場で,そして両者が連携して取り組むべき内容を確認しました。

   

アクセス10000件!!


 昨年12月よりカウンターを設定した山都中学校ホームページが,ただ今10000件のアクセスを突破しました。これからも生徒の活躍の様子や学校の出来事を随時お知らせいたしますので,どうぞよろしくお願いいたします。

学校評議委員会


 第1回目の学校評議員会を開催しました。校長より学校経営の実際について説明をさせていただき,学校評価アンケートの結果から考察させていただきました。評議員の皆様からは,「地域との繋がりを大切にした学習活動」「学習の意義の指導」「あいさつ運動や清掃指導の必要性」「部活動の活性化」等について,貴重なご意見をいただきました。1学期のまとめや2学期以降の教育活動に生かしてまいります。ありがとうございました。

   

救急救命法講習会


 喜多方消防署山都分署の5名の皆様を講師にお招きし,「救急救命法講習会」を実施しました。いざという時の救急処置の必要性や心肺蘇生法・AEDの使い方について,生徒全員が実習を通して学びました。同時に命の大切さや助け合いの精神についても考えることができたようです。緊急出動態勢を維持した中で,丁寧にご教授いただいた署員の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。

   

夏の花々競演


 梅雨の蒸し暑い日が続いていますが,校地内には用務員の関口さん,斎藤さんの手入れにより,いくつものきれいな花が咲き競っています。夏の花の代名詞「向日葵」も,一輪花を咲かせていました。明日から7月,1学期も数えるほどになってきました。
 
   
            

学習旅行出発2年生


 2年生は新潟への学習旅行へ出発しました。今年は6校の専門学校を生徒が選んで訪問します。自分のこれからの進路設計に大きな影響を受ける生徒もいるかもしれません。梅雨の時期ですが,晴れ間ののぞく中元気に出発しました。