こんなことがありました!

出来事

田植えが上手にできました 

 晴天に恵まれた28日(金)、全校生が学校田

で田植えを行いました。田植えに先立って、「ど

ろんこ祭り」を行いました。子どもたちは、「美

味しいお米ができますように」と願いを込めて、

「ワッショイ、ワッショイ」と御神輿を担いで、

元気に田んぼの周りを歩きました。

 田植えでは、まず、5・6年生が「植える苗の

本数」「苗を植える深さ」「苗を植える場所」な

ど田植えのポイントの説明を全校生に行いました。

 いよいよ田植えにうつると、子どもたちは、は

じめは土に足をとられていましたが、慣れてくる

と田んぼの中をどんどん進んでいきました。

 この日は、農業科支援員さん、協力員さん、保

護者の方々と一緒に作業を行い、交流を深めまし

た。

 

 

農業科 さつまいも、かぼちゃの苗植え

 25日(火)に1・2年生はさつまいもの苗

を、5・6年生はかぼちゃの苗を植えました。

 農業科支援員さんから苗の植え方を教えてい

ただきながら、優しく丁寧に苗を植えました。

 さつまいもは「べにはるか」かぼちゃは、

「かんどうかぼちゃ」を植えました。支援員さ

んから品種の名前の由来やおいしさなどの説明

がありました。

 これから子どもたちは、成長の様子を観察し

ていきます。

大運動会

5月22日(土)熱塩小学校大運動会が行われま

した。心配された天気も子どもたちの願いが叶っ

たのか、晴れ間も見られるなど上々のコンディシ

ョンの中で実施できました。

 子どもたちは、最後まで全力で取り組むこと、

仲間と協力し応援すること、お父さん、お母さん、

おじいちゃん、おばあちゃんに見守られながら、

みんなでできる運動会を思い切り楽しむことを大

切にし、運動会のテーマでもある、笑顔がいっぱ

いで、一人一人が主役となる運動会にすることが

できました。

 保護者の皆様には、早朝より準備等ご協力をい

ただきました。ありがとうございました。また、

「この子もわが子」「あの子もわが子」という気

持ちで、すべての頑張る子どもたちを応援してい

ただきました。子どもたちは大いに張り切り、頑

張ることができました。ありがとうございました。

 

運動会 係打ち合わせ会

 今日は、22日(土)の運動会の児童係の打ち

合わせ会を行いました。5・6年生が係になりま

す。5・6年生は合わせて、10人という少人数。

しかし、スローガンでもある「自分たちが主役の

運動会」という気持ちを大切にもちながら、係の

仕事内容や分担について話し合い、確認する姿が

見られ、とても嬉しくなりました。

「僕たちががんばらないと楽しい運動会にならな

い。」と話す6年生も。

 きっと、みんなが一つになった笑顔いっぱいの

運動会になると思います。

運動会練習

 5月22日(土)は、熱塩小学校の運動会です。

運動会のスローガン「笑顔さく、みんなが主役の

運動会」を掲げ、感染症に十分に注意しながら、

毎日、一生懸命に練習しています。運動会では、

きっとその成果が見られ、自信にあふれた元気な

子どもたちの姿を見ることができると思います。

2年生 町探検

 今日13日(木)は、朝から太陽がまぶしい好

天に恵まれ、外で少し体を動かしただけで汗が出

るくらいでした。

 こんな中、2年生は、生活科で町探検に出かけ

ました。今日は、大森地区の探検です。学校の周

りでも、結構気づかない場所もあります。みんな

ワクワクしながら、暑さ対策の水筒を持って出発

していきました。何を発見できたか、まとめが楽

しみです。

農業科「肥料まき」5・6年生

5月7日(金)に学校田に肥料まきをしました。

先日、堆肥をまきましたが、支援員さんから、堆

肥と肥料の働きの違いを問われると、子どもたち

から堆肥は、土をよくする働きがあり、肥料は、

植物の成長を促すと発表がありました。よく勉強

していると感心しました。

4種類の肥料をむらが出ないように配慮しながら

熱心にまいていました。

春の遠足(1~4年生)

 今日は、1~4年生の遠足を実施しました。学

校で出発式を終え、野口英世記念館、アクアマリ

ンいなわしろカワセミ水族館、南が丘牧場に行っ

てきました。

 野口英世記念館では、英世の生家を見学し、火

傷を負ったいろりを見たり、当時の生活の様子を

学んだりしました。子どもたちには、英世そっく

りのロボットが好評で、ボタンを押し、身振り手

振りを交えてのお話を熱心に聞いていました。

 水族館では、ふくしまの希少な淡水生物や外来

魚の脅威などを学びました。

 最後に、南が丘牧場でお昼を食べて、動物たち

とふれあい、学校に戻りました。

 遠足中の子どもたちは、あいさつがとてもよく

できました。また、見学時のルールもよく守り、

とても立派な態度でした。特に4年生は、班長や

副班長として、班のみんなの面倒をよく見ていて

とても成長を感じました。この面倒を見る経験、

人に頼りにされる経験が子どもたちを大きく成長

させると思います。これからもこのような経験を

大切にしていきたいと思います。

農業科「堆肥まき」

 農業科の学習として、5・6年生が学校田、畑

に堆肥をまきました。はじめに、農業支援員さん

との懇談を行いました。その中で、「堆肥とは?

堆肥と肥料との違いは?」等を話し合いました。

子ども達は堆肥について、今までの経験やお家の

人からの聞き取りをもとに話し合い、支援員さん

からの説明を受け、土をよくする働きがあること

を理解しました。よく発酵した堆肥はくさくない

との支援員さんの説明を受け、子ども達は恐る恐

る堆肥の匂いをかぎました。すると「くさくない。

これはいい堆肥だ。」などの声。思わずみんなが

笑顔になりました。

「いい堆肥だから、まんべんなく、丁寧にまこう。

それが土のためになる。」と広い田畑に最後まで

熱心に取り組みました。

1年生を迎える会

 学校生活も3週目、子どもたちは、新しい学年

の生活にも慣れ、みんな楽しく学校生活を送って

います。

 今日は、児童会行事の「1年生を迎える会」が

行われました。1年生を迎える会のめあては、1

年生とみんなが仲良くなれる楽しい集会にするこ

とです。会の中で、1年生に、好きな遊びや食べ

物、頑張りたい学習についてインタビューがあり

ました。1年生のみんながハキハキと答える姿に

驚きました。また、全校生で、じゃんけん列車の

ゲームを行い、みんな笑顔いっぱいになりました。

みんなが仲良くなる集会になりました。

 この日のために5・6年のみなさんは、みんな

が楽しめるようなアイディアだし、準備を進めて

きてくれました。本当にありがとう。