出来事

1・2年実力テスト

 3月3日(木)、1・2年生は、今年1年間学習した内容の理解度を確認するための実力テストを行っています。全員が真剣な表情で問題を解いていました。3年生は高校入試ですが、1・2年生も頑張っています。※写真は問題用紙配付時に撮影しました。

下校時に受験生にエール

 3月2日(水)、3年生が下校する際に、3学年の先生方全員で3年生一人一人に励ましのことばをかけていました。先生方の励ましを受け、緊張していた3年生も笑顔が見られました。気持ちも楽になったようです。頑張れ!3年生!!

 

卒業式に向けて

 3月1日(火)、1年生が卒業式に向けて3年生の教室等に飾る紙花の制作を行ってくれました。3年生に対する感謝の気持ちを持ちながら、一つ一つ丁寧に作業をしていました。ありがとう!1年生!!

外の部活動の室内練習

 3月1日(火)、比較的暖かかった今日ですが、校庭にはまだ50cm以上の雪が残っています。外の部活動は階段や廊下、空き教室を活用して、トレーニングや基礎的な練習に取り組んでいます。この練習が4月以降につながります。頑張れ三中生!

三中生によるリクエスト献立

 3月1日(火)、今日の給食は3年生のN遠藤さんとH遠藤さんのリクエスト献立でした。工夫したポイントは、「みんなが好きそうなメニューにしたこと」、「とり肉をトマトで味付けしたところ」、「彩りをよくしたところ」です。今日の献立は、「彩りごはん」、「コンソメスープ」、「とり肉のトマト煮」、「チーズとお豆のサラダ」でした。大変美味しかったです。ごちそうさまでした。

スクールサポートスタッフの最後の勤務

 2月28日(月)、本校に2年間スクールサポートスタッフとして勤務いただいた根本さんの最終勤務日でした。根本さんには、各教室や廊下、各種スイッチの消毒作業をはじめ、プリントの印刷や帳合いなど、先生方の事務補助を数多く行っていただきました。本当にありがとうございました。

面接練習最終日

 2月25日(金)、今日が面接練習最終日でした。さすが3年生、志願理由や高校での抱負など、簡潔に答えることができていました。いよいよ来週が県立高校前期入試です。体調に気をつけて頑張りましょう。頑張れ3年生!!

リモート3年生を送る会

 2月25日(金)、3年生を送る会をリモートで開催しました。1・2年生の生徒会本部役員が中心になって、クイズやスライドショーを披露しました。スライドショーを見ていた3年生も最初は大爆笑でしたが、学級の集合写真や友人との思い出のシーンが流れるスライドショーの後半では涙ぐむ生徒もおり、改めて卒業を実感したようです。生徒会本部役員、本当にお疲れ様でした。3年生から1・2年生にバトンは渡されました。しっかり前を向いて走り出しましょう。

リモート生徒会総会

 2月25日(金)、コロナウイルス感染症対策で、リモートによる生徒会総会を実施しました。各委員会や部活動の今年度の活動反省や生徒会会計の決算報告等を審議しました。