こんなことがありました!

出来事

今日から修学旅行

 6年生になって楽しみにしていた修学旅行。今日から一泊二日、仙台・松島への旅が始まりました。10:30からは、班別研修です。お昼は、仙台名物牛タン。おいしそうです。

落花生と大豆の種を植えました

 今日、農業科の授業で、4年生が落花生、3年生が大豆の種を植えました。支援員の方々のご指導のもと、子どもたちは、楽しく活動していました。落花生は、芽が下にならないように、横向きで植えました。植えた後は、除草もしっかり行いました。

 

 

 

 

 

元気な挨拶 ソーシャルスキル

 他の人とよい関係を築いたり、社会に適応したりするのに必要な能力(ソーシャルスキル)を高めています。今回は、いろいろなあいさつを通して、自分がどう感じるかを大切にし、よりよいあいさつについて学びました。

元気一杯 運動会

 5月26日(土)運動会が行われました。晴天のもと、子どもたちは元気一杯自分の種目に取り組んでいました。本気の応援合戦も見応えがありました。6年生にとっては、小学校最後の運動会、自分の種目に、係の仕事に大活躍でした。

 

田植え体験

 5・6年生で田植え体験を行いました。天候にも恵まれ、貴重な体験となりました。子どもたちは、田んぼの土の感触や手植えの難しさを感じながら、一生懸命取り組んでいました。   

〈体験後の児童の感想〉

  ・昔の人の苦労がわかりました。 ・将来農業をやってみたいです。

                                                      

 

運動会全体練習の様子

運動会の全体練習を行いました。グランドコンディションが悪く、体育館での練習となりましたが、入場行進や開会式の練習を行いました。

運動会に向けて、学年や、ブロック、リレーの練習にも熱が入ってきました。

運動会の準備が進んでいます。

5月26日(土)に行われる運動会に向けて、少しずつ準備が進んでいます。

5月9日(水)には、リレーの練習がスタートしました。1回目のリレー集会では、赤組と白組に分かれて顔合わせをしました。選手に選ばれた子どもたちは緊張した表情で自己紹介をしていました。緊張しながらも大きな声であいさつや自己紹介をする子どもたちの姿は、学校の代表として立派な姿でした。

元気な関柴小学校の子どもたち。運動会での活躍が今から楽しみです。

 

避難訓練

 避難訓練を実施しました。消防団の方々のご協力をいただきながら、火災を想定した避難訓練と水消火器を使った消火体験を行いました。消火体験は6年生が代表して行いました。安全ピンを外し、ホースを的に向けて・・・子どもたちは、真剣に訓練に取り組んでいました。 消防団の方が乗ってこられた消防車にも興味津々でした。

 

 

交通教室

4月10日(火)交通教室を行いました。 警察署の方から、6年生は家庭の交通安全推進委員の委嘱状をいただきました。1年生は交通安全の腕章を、 3年生は自転車用のヘルメットをいただきました。 1・2年生は、通学路の歩行練習や横断歩道の横断練習を行いました。 3年生は、模擬道路での自転車の練習を行いました。 4~6年生は、一般道を使っての自転車の乗り方の練習を行いました。 学んだことを生かして、今年一年事故のない生活ができるようにしましょう。

新年度のスタート

4月6日

着任式で、子どもたちに転入職員3名を紹介しました。

その後、第1学期始業式を行い、全校児童116名で新年度のスタートをきりました。

春の麗らかな日差しと共に、子どもたちの表情も明るく希望に満ちていました。

入学式。

21名の1年生が、入学式に参加しました。

やや緊張した様子でしたが、担任の呼名に元気に返事ができました。

来賓や保護者、在校生から祝福を受けました。

最高の門出 卒業おめでとう

 すばらしい天気に恵まれて、卒業式が行われました。

 卒業式に臨む31名の姿はどれもまぶしく見えました。

 今日まで関柴小学校を支えてくれてありがとう。立派なお手本でした。

 さあ、次は中学校です。新たなステージで活躍することを期待しています。

 みなさんなら大丈夫、きっとまた大きく成長することでしょう。

 「輝け! 関柴健児!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は、卒業式。

 いよいよ明日は、卒業式です。

 会場の準備は整いました。5年生が一生懸命に頑張っていました。

 さあ、6年生のみなさん今日はぐっすりと寝て、明日への力をためて

ください。

 小学校生活の有終の美を飾ってくれることを祈っています。

 最高のコンディションで、最大のパフォーマンスで、最良の思い出を!

学び舎に感謝を込めて

6年生による校舎内の清掃活動、整理整頓などが連日行われています。

「自分たちがお世話になった小学校に何かできないか。」

「感謝を行動に表したい。」

・・・そんな子どもたちの思いから始まったそうです。

小学校生活も残り8日間となりました。

一日一日を充実させたいという6年生の思いが伝わってきました。

成長を感じた感謝の会(6年生主催)

本日、6年生主催の感謝の会に招待されました。

テーブルに置かれた式次第、各班からの出し物、そして、感謝の手紙・・・・

全てのものに6年生の温かい心がこもっているのを感じました。

熱いものがこみ上げてきました。とてもうれしかったです。

そして、一年間の子どもたちの成長に驚き、感動しました。

本当にすばらしかったです。

6年生のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会

「6年生のみなさん、今日までありがとうございました。」

「中学校に行っても、がんばってください。」

・・・体育館がたくさんの拍手と歓声でいっぱいになりました。

 それぞれの学年からの出し物は、ダンスあり、替え歌有り、

クイズありで、どれも心のこもった内容のものでした。

 卒業まであと2週間あまりとなりました。

 6年生のみなさん。残りの小学校生活の一日一日を大切に

すごしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラミング学習にチャレンジ!

 6年生が、2020年度から必修化されるプログラミング学習に挑戦しま
した。自動車型のロボットにパソコンで設計したプログラムを転送し、
思った通りに動くまで何度も検証と修正を繰り返します。今日のお題は
「壁に囲まれた迷路から脱出せよ」です。どの班も、チャイムがなるま
で夢中で活動していました。

 
 

楽しくて分かりやすい!「会津観光ドリル」

 福島県テクノアカデミー会津から、先生や学生さん達が「会津観光ド
リル」の説明に来てくださいました。会津の名所や名物について、クイ
ズ形式で楽しく分かりやすくまとめてありました。喜多方に関する問題
もありましたが、ばっちり正解できました^^ 会津弁の会話例もあり、
しっかりと発音?できました。

 
 

木工体験をしました!(5年)

 森林環境学習のまとめとして、5年生が木工に挑戦しました。
 まずは、木材に詳しい講師の上野さんに、無垢材の良さや木材の
有用性についてお話しいただきました。その後、木の感触や香りを
確かめてから、作品作りに挑戦しました。

 
 

授業参観・学年末懇談会

 学年末の授業参観と懇談会がありました。
 「できたよ発表会」「ジャンケン屋さんを開こう」
「日本とつながりの強い国を紹介しよう」など
各学年ごとに楽しい内容の授業が展開されていました。
 一年間の成長を感じる瞬間でした。