出来事
ALTの先生と遊ぶ
昼休みの体育館で子どもたちがALTの先生となかよく遊んでいました。
子どもたちは楽しそうで笑顔いっぱいでした。
いつもありがとうございます。
なわとびに夢中
冬の体力作りで全校で取り組んでいるなわとび運動。県のなわとびコンテストにもチャレンジ中で
自己ベストを目指して、個人やペア、長なわとびに夢中になってがんばっています。
1回でも多く飛ぼうと練習をして、休み時間ごとにチャレンジする姿は立派です。
*インターネットで「福島県なわとびコンテスト」と入力すると、個人の記録などが見られます。
現在、個人種目でも高郷小学校の子どもが上位に顔出していますので是非ご覧ください。
前回し跳び 1年 4位しいたくん 2年 1位みずきくん 2位ゆうりさん 3位ことさん
3年 2位はくとくん 4年 4位はんなさん 5位りんかさん
5年 1位りょうたろうさん 2位はるきさん 4位みうさん 6年 8位じょうさん
二重跳び 5年 2位はるきさん 4位りょうたろうさん
6年 3位いぶきさん 4位じょうさん 5位なかさとさん
ペアの部
2in1(2人で1本のなわで跳ぶ) 1年 2位さやかさん・かんなさん
連鎖跳び(なわを2本使い、内側を相手のなわと交換して跳ぶ)
1年 2位さやかさん・かんなさん 2年 1位みずきさん・ゆうりさん
4年 1位きょうさん・かなえさん 2位はんなさん・りのさん
4位ゆずはさん・りのさん 5位じゅりあさん・りんかさん
6年 2位なかさとさん・みうさん
おいしいな、みんなで作る料理
6年生が調理実習でご飯・味噌汁・主菜・副菜づくりをしました。
みんなで計画を立てた献立で作りました。協力して上手に作ることができました。
味付けの方もバッチリでとてもおいしくできました。冬休みには家でも作れるといいです。
本格的な冬に
昨日から降り続いた雪で、朝の高郷は真っ白な雪景色でした。
子どもたちも、雪道に気をつけながらの登校になりました。
今週末の第2学期終業式まで気をつけて生活させていきたいと思います。
鼓笛練習頑張っています
次年度に向けて、鼓笛の練習を6年生が下級生にやさしく教える姿が見られます。
下級生もしっかり覚えようと真剣に練習しています。
次年度の鼓笛演奏が楽しみです。
かわいい楽器隊(2年生)
2年生が音楽の時間に「汽車は走る」の曲に合わせてリズム打ちをしていました。
それぞれの楽器を一人ひとりがしっかり演奏し、いいリズムで演奏できました。
たばこの害について
6年生が保健の授業で担任と養護教諭のTTの授業をしていました。
「たばこを吸うとどうなる?」双子の姉妹で、たばこを吸っている姉と吸っていない妹の
未来の写真を見て、「双子に見えない」「肺が黒い」などおおきな違いがあることも学びました。
たばこは吸っていなくても、副流煙の害があることなどを学習し、たばこを吸うのは怖いという子も見られました。
1年生のろう下に・・・
1年生の教室からろう下にかけて何かが並んでいました。
そこは、1年生がいろいろな物を並べてつなげて伸ばしている図工の「ならべて ならべて」の
授業の活動中でした。1年生は、教室の物や自分の物などを集めて楽しそうに並べていました。
ついには、3年生の教室の前や図書スペースまで伸びて行ってしまいました。また、トンネルのように
机の下に潜って地下の道まで作っていました。並べるときにも工夫し、きれいに見えるように並べる子、まっすぐに並べる子など想像力豊かな活動でした。
落語って何?
5年生が国語の授業で「古典芸能の世界」について勉強しています。
古典の中で「落語」について映像を見ながら学んでいました。
落語では、物事を伝えるのに動作でみせます。
有名なのは、扇子を割り箸にしてそばを食べる様子です。
その映像を見ながら話し方(口調や間の取り方)や身振り手振りの上手さに驚いていました。
冬にちなんだ手作りカルタ
4年生は、冬にちなんだものを集めて、カルタをみんなで作りました。
その手作りカルタでなかよく遊ぶ姿はとてもいい雰囲気でした。
冬を探して 2年生
2年生が国語の授業で冬に関する言葉集めをしていました。
冬の生き物や野菜といえば・・・
みのむし、白鳥、はくさい、なべ、おでんなどたくさん見つけることができました。
読み聞かせボランティア
本日読み聞かせボランティアの方2名がいらして1~3年生に読み聞かせをしてくださいました。
「おしゃべりな玉子焼き」「びんぼうがみとふくのかみ」のお話でした。
どちらのお話も子どもたちは真剣に聞いていました。ボランティアの方の読み方の世界に入り込み
楽しい時間を過ごしました。ボランティアのみなさんありがとうございました。
1・2年生の交流
先週2年生が、1年生を喜ばせるために作った手作りゲームで交流をしました。
2年生は1年生が喜ぶようにたくさんのゲームを一生懸命作りました。
当日、1年生に説明する2年生の姿は立派なお兄さん、お姉さんでした。
1年生も作ってもらったゲームを満喫して、とても楽しい時間になったようです。
2年生のみなさんありがとうございました。
書き初め
6年生が書き初めの練習をしていました。
今年度の課題は「希望の朝」です。
どの字にも難しいところがあり、苦労をしていました。
繰り返し練習し、集中しながら上手にかけるといいですね。
学年発表(2・3年生)
2・3年生が朝の集会で学年発表を行いました。
体育の表現の学習で、テーマについて考え動きづくりをしたことの発表でした。
校庭でサッカーする様子、授業中ふざけて怒られる熊、ウサギの運動会など面白いテーマの動きを考え
披露しました。見ていた子どもたちも楽しそうにしていました。
地区児童会
各地区ごとに集まり、2学期の反省と冬休みの計画づくりをしました。
各地区で上級生が中心となり、登校の仕方、家の周りでの遊び方の反省をし、
冬休みには集まってお楽しみ会などの計画も立てる区もありました。
なわとび頑張っています
体力を高めるために最適ななわとび運動。
休み時間には、なわとびコンテストに挑戦するために一生懸命に練習する姿が見られます。
自分の記録に挑戦するために何度も繰り返し練習したり、ペアの種目になかよく挑戦したりと
それぞれ頑張っています。
中学生に大喜び
小中一貫交流で、中学3年生が高郷小学校に来て、ブロックごとに読み聞かせをしてくれました。
中学生はそれぞれの年齢に応じた本を選び、小学生に伝わるようにやさしく読んでくれました。
聞いていた小学生もとても楽しそうに集中していました。一つの町に一つずつの小中学校。
とてもいい交流になりました。これからも中学1・2年生が来てくださいます。
中学3年生のみなさんとてもよい読み聞かせをありがとうございました。
昔話ボランティア
本日、2名の昔話ボランティアの方をお迎えして
下学年「むかでのおつかい」上学年「3つの願い 天竺の旅」を聞きました。
いつもながら、お話しが上手で子どもたちは集中して話に聞き入ってました。
昔の言葉も出てきますが、雰囲気で理解していくところも面白さのようです。
いつも面白いお話をありがとうございます。
コミュタン福島で理科自由研究発表会
12月3日に4年生の佐藤さんが理科の自由研究物の発表会を行ってきました。
初めはステージでの発表でした。トップバッターだったので緊張したけど上手に発表できたそうです。
次は、各ブースでのポスターセッションです。たくさんの人に説明をしたそうです。
表彰状もいただいてきました。とてもいい経験になったそうです。
これからも素晴らしい研究を進めていってほしいです。
賞状の伝達
全校朝の会で賞状の伝達式を行いました。
県の作文コンクール、フルマラソン達成賞、感想文、
緑化推進ポスター、税に関する絵はがきコンクール、耶麻地区図工作品展、など
たくさんの頑張りがありました。みなさんおめでとうございます。
授業参観・学年懇談会
お忙しい中、授業参観・学年懇談会ありがとうございました。
授業では、しっかりと話を聞き、活動し、意見を発表できる姿が見られ、
子どもたちの成長が感じられる授業となったようです。
雪の中の登校
学校の周りは銀世界。子どもたちも足下を気にしながらの登校になりました。
なわとびコンテストに挑戦
今日の業間なわとび運動は上学年です。さすが上学年になると、跳べる技も増えてきて
いろいろな技に挑戦しています。また、県で行っているみんなで跳ぼうなわとびコンテストにも
まずは個人で挑戦しています。記録も県のみんなで跳ぼうなわとびコンテストで検索すると
高郷小学校の子どもたちの記録も見ることができます。ご覧ください。
あっという間に雪景色
朝はみぞれまじりの雨でしたが、10時30分を過ぎた頃から、ボサボサと雪の塊が
降ってきて、辺り一面が白くなりました。いよいよ、雪のシーズンです。
市の学力調査にチャレンジ
昨日と本日、市の総合学力調査を行いました。
学習の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。
この結果を基に、それぞれの学習支援を行っていきます。
図書館見学
2年生が喜多方市立図書館を見学してきました。
図書館では、本の貸し出しだけではなく、本の整理、除菌、返却の受付などたくさんの仕事が
あることを学んできました。係の方の説明もわかりやすくたくさん学習できました。
係の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
マラソンからなわとびに
本日、業間マラソンから業間なわとびにかわりました。
校庭が使えなくなるこの時期からは、下学年と上学年を1日交替で
なわとびを行い体力をつけていきます。早速今日は下学年の児童が頑張っていました。
消防署見学
3年生が喜多方消防署を見学してきました。
初めに消防署の方から、仕事内容を詳しく教えていただきました。
その後、施設内や消防車、救急車の中を見せていただき子どもたちは目を輝かせて
見ていました。最後に消火器訓練もさせていただき充実した見学学習になりました。
お忙しい中お世話になりました。
糸のこを使って
6年生が図工の学習で糸のこを使って作品を作っていました。
糸のこは何度か使ったことがありますが、久々に使うと慎重な子と
スムーズにすいすい切る子と様々でした。安全に気をつけて作品を完成させましょう。
ボランティア活動
本日朝も雨上がりの校庭を6年生が率先して整備していました。
いつもかわらず姿に感謝です。
第2回資源回収お世話になりました
11月19日(日)に第2回資源回収が行われました。保護者や地域の方のご協力でたくさんの資源物が集まりました。
ご協力ありがとうございました。
PTA奉仕活動(雪囲い)
本日は小雨の中、奉仕作業ありがとうございました。
校舎の窓ガラス磨き、校庭の樹木の雪囲い、保護者の皆さまのスムーズな作業により
短時間で済ませることができ感謝しております。
冬の間、落雪などの事故に気をつけながら教育活動を行っていきたいと思います。
ご協力いただいた保護者の皆さま寒い中の作業本当にありがとうございました。
鼓笛練習開始
新鼓笛隊の顔合わせを行い、今日から練習が始まりました。
6年生が、4・5年生にやさしく教える姿が見られました。
4・5年生も新しい楽器を覚えようと真剣に練習していました。
来年の春に向けてみなさん頑張りましょう。
針金を使って
5年生が針金をいろいろな形に切ったり、曲げたり、つなげたりして作品を作っていました。
それぞれの思いが詰まった作品を作ろうと工夫をしています。どんな作品ができあがるか楽しみです。
蒸しパン作り1・2年生
1・2年生が自分たちで育てたサツマイモを使い、蒸しパン作りをしました。
作る前から1・2年生はわくわくが止まらず、いい笑顔でした。
みんなでたまご、ホットケーキミックスの粉、牛乳をなかよく混ぜ、
カップにいれました。できあがると大喜びです。できたばかりのカップケーキをおいしくいただきました。
全校朝の集い
児童代表の運営委員会企画の朝の集いがありました。
今年度2回目の新聞ダッシュです。前回は大変盛り上がりを見せました。
今回はというと・・・ 足の速い6年生が残ることができず、ほどよいスピードで
新聞を上手に体に貼り付けて走った子が30秒間見事に完走しました。おめでとう!
企画してくれた運営委員のみなさんありがとうございました。
花壇も冬支度
寒さが厳しくなってきて花壇も冬支度です。
来年の春にきれいな花が咲くようにチューリプの球根を植えました。
暖かい春へ準備万端です。
楽器名人になろう
1年生が鍵盤ハーモニカの練習を一生懸命やっています。
リズムに合わせて、短く切ったり、長く伸ばしたりしていました。
ちょっぴり長く伸ばすのが難しいようでしたが繰り返し練習してできるようになりました。
新鼓笛隊顔合わせ
来年度の新鼓笛隊の顔合わせと6年生から楽器の受け渡し会を行いました。
4・5年生の新しい編成を発表し、6年生から楽器を引き継ぎました。
4・5年生の顔には、がんばるぞ!という表情が見られました。
これから、6年生に教えてもらい演奏を覚えていきます。
6年生ご指導よろしくお願いします。4・5年生頑張っていきましょう。
寒さに負けず
今朝の高郷小学校近くの気温は1度でした。吐く息も白く、そろそろ雪の便りも届きそうです。
その中でも、子どもたちは元気に業間マラソンを続けています。
マラソン大会は終わっていますが、寒さに負けず校庭で走れるうちは毎日走っています。
1年教室のろうかには・・・
1年生教室のろうかにおいしそうなサツマイモが・・・
自分たちで育てたサツマイモやリースが飾ってあります。
どの作品も力作揃いです。他にも秋を題材とした作品できれいに彩られています。
読み聞かせ(4~6年)
本日読み聞かせボランティア3名の方がいらして4~6年生に読み聞かせをしてくださいました。
ボランティアの方はいつも本を選ぶのに市立図書館に行き、どんな本がいいか1時間近くも探してくれているそうです。そんな時間も楽しいともおしゃっていました。
読み聞かせをしてもらうのが好きな高郷小学校の児童は、どの学年の子も真剣にそして話に聞き入っていました。
ボランティアの皆さま、いつも高郷の子どもたちのためにありがとうございます。
学年発表1年生
朝の集会で1年生が発表しました。
早口言葉と友達のこと発表でした。
早口言葉をすらすら発表できていて、聞いている2~6年生も驚いていました。
次の友達の好きなこと発表では、友達のことをよく見ている作文になっていました。
その友達のことを大切に思う気持ちが伝わるよい発表でした。
理科作品展入賞
4年生の佐藤さんが「有機肥料(ぼかし)で野菜は甘くなるのか」をテーマにまとめた作品が
県の理科作品展で入賞しました。しっかりと計画を立てて長い期間をかけての実践をわかりやすくまとめてありました。
その発表を12月に環境創造センターで行ってきます。これからもいい研究を続けてほしいです。
見学学習
3年生が社会科の学習でスーパーマーケット見学をしてきました。
スーパーでは、日頃見ることのできないバックヤードに入れて、お店の人が
どんな仕事をしているのかていねいに説明していただき、子どもたちもたくさんの初めてを
体験してきました。その後は買い物を実際にして、セルフレジでの会計もしてきました。
お世話になったたくさんの方々に感謝です。ありがとうございました。
落ち葉掃き②
本日の落ち葉掃きは図書委員会の児童でした。
昨日の続きでしたが、またまた、たくさんの落ち葉が集まりました。
歓声が起こる
11月8日(水)に新しいALTの先生がいらっしゃいました。
本校での最初の学年は1年生でした。背が高いALTの先生を見て
1年生たちは大はしゃぎでした。自己紹介をしながら英語の学習を楽しくしていました。
これからよろしくお願いします。
図書室の掲示板に・・・
今月の図書のコーナーは、いろいろなお仕事の本が集められています。
手に取って見て、将来の参考にしてほしいと思います。
新刊も入っています。
落ち葉がいっぱい
寒暖差が大きくなり、校庭の木々の葉がきれいに色づいたと思っていたら
もう散ってしまい、落ち葉だらけになってしまいました。朝のボランティア活動として
3~6年生が各委員会ごと落ち葉掃きをやっています。
短時間ですが、一生懸命活動したくさんの落ち葉が集まりました。ありがとう。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133